2009.04.19 (Sun)
Kさん伝説(part115スレ)
446 :おさかなくわえた名無しさん :2009/03/24(火) 21:13:18 (p)ID:jimJwDng(3)
ちょっと前まで某中東の国に電線を引きにいってたんだが、
そこの現地人の人たちが凄かったんで書いてみる。
まぁ何が凄いってね、その人たちねすげぇ整然としてるの
んでもってそんな偉くないんだけど、滅茶苦茶なんか尊敬されてるの俺
なんでだろうと思って元受の会社から派遣されてる通訳さんに聞いてみたのね
そしたら俺の前任の人が凄かったのよ
Kさんにしとくんだが、まぁこのKさんが凄かった
まず現地の人間に朝礼をさせるようになったの。
もちろん朝礼なんざ向こうではやらないから、最初はぜんぜん集まらないの
でもKさんは来ない人たちの家にいって一人一人説得していったんだわ
朝礼っていうのは面倒なものだが、安全の為やらなにやらで必要な物なんだよって
で3週間ぐらいで全員が仕事始まる30分前には揃って朝礼ですよ
これがどれくらい凄い事か分からない人もいるかもしれないが、マジで凄い事です。
でこのKさんの凄いところはまだまだある、
簡単な仕事を現地の人間に任せるなんて使い方しなかった
とことん使ったの。でもちろん出来てなかったら容赦なくやりなおせた
お前なら出来ると思って任せてる、やり直し
そんな風に現地の労働者を使う外国企業なんて無いらしい、
現地人はこれで発奮というか
やる気みなぎったらしい。
自主的に残業してまで仕事をやり終える人間まで出る始末
あり得ない、マジあり得ない。
対立してる部族同士の連中もKさんの前では絶対に争わない。
450 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/03/24(火) 21:14:40 (p)ID:jimJwDng(3)
で更に凄いのはこのKさん、
電線が対立する部族の境界線を通るという話で色々揉めてるという話を聞いて
日本酒の一升瓶もって対立する部族の族長二人と会合ひらいて話を付けた
漫画かよと思ったが、一緒に連れて行かれた通訳はAKもった人間に囲まれて
族長二人とKさんが日本酒飲んで最後には握手する現場を見たと真面目な顔で言ってた。
そんな事になったら現地の新聞に載るだろ、
とか言ったら地元の新聞記者が取材に来たらしい。
Kさんハンパネェ
でもKさんは仕事の邪魔だって言って追っ払った、カッコよすぎ。
現地の労働者が事ある毎にKさんはKさんはと俺にKさんの凄さを語る。
いわくKさんは現場で一番偉い人なのに一緒に汗水流して働いた。
出身部族で判断せずに個人の能力で見てくれた。
俺の息子の腹痛を魔法の薬で治してくれた(正露丸です)
Kさんの現場では死人は一人も出てない、怪我人も軽い打撲と擦り傷が数名しかいない。
俺の妹の旦那が暴力を振るうって相談したら一日で改心させた。
と続々Kさん伝説が出てきた。何者なんだKさん。
というかそんな凄い人間の後任なのか俺と思いながら頑張って任期を勤め上げた。
帰国後ひょんな事でKさんと会ったが、眼鏡のひょろいオッサンだった。
一番気になってた部族同士の話し合いの事を聞いたら
「いやぁ町内会同士の争いみたいな物かと思って」と
苦笑しながら話してた。あんたマジハンパネェよ。
ちょっと前まで某中東の国に電線を引きにいってたんだが、
そこの現地人の人たちが凄かったんで書いてみる。
まぁ何が凄いってね、その人たちねすげぇ整然としてるの
んでもってそんな偉くないんだけど、滅茶苦茶なんか尊敬されてるの俺
なんでだろうと思って元受の会社から派遣されてる通訳さんに聞いてみたのね
そしたら俺の前任の人が凄かったのよ
Kさんにしとくんだが、まぁこのKさんが凄かった
まず現地の人間に朝礼をさせるようになったの。
もちろん朝礼なんざ向こうではやらないから、最初はぜんぜん集まらないの
でもKさんは来ない人たちの家にいって一人一人説得していったんだわ
朝礼っていうのは面倒なものだが、安全の為やらなにやらで必要な物なんだよって
で3週間ぐらいで全員が仕事始まる30分前には揃って朝礼ですよ
これがどれくらい凄い事か分からない人もいるかもしれないが、マジで凄い事です。
でこのKさんの凄いところはまだまだある、
簡単な仕事を現地の人間に任せるなんて使い方しなかった
とことん使ったの。でもちろん出来てなかったら容赦なくやりなおせた
お前なら出来ると思って任せてる、やり直し
そんな風に現地の労働者を使う外国企業なんて無いらしい、
現地人はこれで発奮というか
やる気みなぎったらしい。
自主的に残業してまで仕事をやり終える人間まで出る始末
あり得ない、マジあり得ない。
対立してる部族同士の連中もKさんの前では絶対に争わない。
450 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/03/24(火) 21:14:40 (p)ID:jimJwDng(3)
で更に凄いのはこのKさん、
電線が対立する部族の境界線を通るという話で色々揉めてるという話を聞いて
日本酒の一升瓶もって対立する部族の族長二人と会合ひらいて話を付けた
漫画かよと思ったが、一緒に連れて行かれた通訳はAKもった人間に囲まれて
族長二人とKさんが日本酒飲んで最後には握手する現場を見たと真面目な顔で言ってた。
そんな事になったら現地の新聞に載るだろ、
とか言ったら地元の新聞記者が取材に来たらしい。
Kさんハンパネェ
でもKさんは仕事の邪魔だって言って追っ払った、カッコよすぎ。
現地の労働者が事ある毎にKさんはKさんはと俺にKさんの凄さを語る。
いわくKさんは現場で一番偉い人なのに一緒に汗水流して働いた。
出身部族で判断せずに個人の能力で見てくれた。
俺の息子の腹痛を魔法の薬で治してくれた(正露丸です)
Kさんの現場では死人は一人も出てない、怪我人も軽い打撲と擦り傷が数名しかいない。
俺の妹の旦那が暴力を振るうって相談したら一日で改心させた。
と続々Kさん伝説が出てきた。何者なんだKさん。
というかそんな凄い人間の後任なのか俺と思いながら頑張って任期を勤め上げた。
帰国後ひょんな事でKさんと会ったが、眼鏡のひょろいオッサンだった。
一番気になってた部族同士の話し合いの事を聞いたら
「いやぁ町内会同士の争いみたいな物かと思って」と
苦笑しながら話してた。あんたマジハンパネェよ。
おさかなくわえた名無 |
2021.07.26(月) 01:59 | URL |
【編集】
>眼鏡のひょろいオッサン
「だんだん」とか言い出しそうだ
俺の中では谷垣にイメージ固定
「だんだん」とか言い出しそうだ
俺の中では谷垣にイメージ固定
おさかなくわえた名無 |
2012.08.17(金) 22:17 | URL |
【編集】
麻生さんの本に出てたインドの地下鉄の話もこんなだったよな。偉大な先人ありがとう!!
おさかなくわえた名無 |
2009.06.15(月) 22:27 | URL |
【編集】
イスラム禁酒はガッチガチの原理主義ならともかく、
他宗教から宴の席で勧められたら失礼の無い程度に断り、
それでも「どうしても」と来たら飲んでOKだったと思うよ。
つーか人類史上でアルコール断ち出来た文明って存在するのか?w
他宗教から宴の席で勧められたら失礼の無い程度に断り、
それでも「どうしても」と来たら飲んでOKだったと思うよ。
つーか人類史上でアルコール断ち出来た文明って存在するのか?w
おさかなくわえた名無 |
2009.04.30(木) 01:04 | URL |
【編集】
麻生総理もシエラレオネで鉱山掘ってた頃はKさんみたいな感じだったのかなw
おさかなくわえた名無 |
2009.04.29(水) 17:41 | URL |
【編集】
残念ながら、正露丸はいい薬とはいい難い面がある。まあググればでてくるよ。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.25(土) 18:11 | URL |
【編集】
Kさんスゲェ。
現地の人達が色々と誇張している話もあるかもしれないが、信用されているのは確かだな。
現地の人達が色々と誇張している話もあるかもしれないが、信用されているのは確かだな。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.24(金) 17:40 | URL |
【編集】
信頼ってのはこういう風に出来ていくんだな
おさかなくわえた名無 |
2009.04.23(木) 05:38 | URL |
【編集】
大和田秀樹の絵で脳内再生された
おさかなくわえた名無 |
2009.04.22(水) 07:40 | URL |
【編集】
Kさん、すげぇ…
誰でも真似出来る話では無いなぁ。
誰でも真似出来る話では無いなぁ。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.22(水) 07:19 | URL |
【編集】
Kさん「破ぁっ!!」
おさかなくわえた名無 |
2009.04.21(火) 20:36 | URL |
【編集】
正露丸 腹痛などに効果があるが、何がどのように作用しているかは不明。
ただ主成分に強力な殺菌力があることは立証されている。
あまりに強い薬のため粘膜を傷つける場合有。服用時は大目の水で飲むこと。
ビフィズス菌までも死んでる可能性あり。使用後は補給をw
ただ主成分に強力な殺菌力があることは立証されている。
あまりに強い薬のため粘膜を傷つける場合有。服用時は大目の水で飲むこと。
ビフィズス菌までも死んでる可能性あり。使用後は補給をw
|
2009.04.21(火) 16:38 | URL |
【編集】
森へお帰り。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.21(火) 13:52 | URL |
【編集】
中東でも酒は緩い地域もあるよん。シリアとか。
回教徒の中ではインドネシア人なんかは割といい加減。
回教徒の中ではインドネシア人なんかは割といい加減。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.21(火) 00:05 | URL |
【編集】
ネタだの何だの書き込みながら、みんなここにナゴナゴしに来てるんだなw
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 23:37 | URL |
【編集】
>俺の妹の旦那が暴力を振るうって相談したら一日で改心させた。
ああ~ん、肝心のどうやって改心させたかが書いてないW
Kさんのクローンをたくさん作って世界に派遣したら平和になりそう。
ああ~ん、肝心のどうやって改心させたかが書いてないW
Kさんのクローンをたくさん作って世界に派遣したら平和になりそう。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 21:55 | URL |
【編集】
小須田部長かと思った
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 21:14 | URL |
【編集】
むしろ、金太郎の元ネタだろ?
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 20:14 | URL |
【編集】
むしろ金太郎の元ネタだったら…おもしろいなw
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 18:21 | URL |
【編集】
これが本当の話かどうかはわからんけど、
イラクで活動した自衛隊も似たような話は聞くよな。
イラクで活動した自衛隊も似たような話は聞くよな。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 18:14 | URL |
【編集】
CWニコルが言ってたが、来日した頃の日本には、凄い知識と威厳を兼ね備えた、明治生まれくらいの老人が沢山いた。
それこそが、自分を日本に心酔させたのだと。
少しばかりは、それを受け継いだ人間もいると言うことだろうさ。
それこそが、自分を日本に心酔させたのだと。
少しばかりは、それを受け継いだ人間もいると言うことだろうさ。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 15:54 | URL |
【編集】
ワラタ。
たしかにサラリーマン金太郎だw
Kさんだしw
たしかにサラリーマン金太郎だw
Kさんだしw
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 15:30 | URL |
【編集】
金太郎とかいうけど、いるでしょ日本人の思考考えりゃ。日本人が海外で開発やら開拓やら仕事する際にはたびたび聞く話。現実は小説より奇なり、とも言うし。漫画もしかりね。
部族の諍いを町内会のババア達の小競り合いくらいにしか思わなかったというところが、日本人らしいわw部族・宗教・人種の差別・争いは、日本人にはよくわからない感覚だよね。
部族の諍いを町内会のババア達の小競り合いくらいにしか思わなかったというところが、日本人らしいわw部族・宗教・人種の差別・争いは、日本人にはよくわからない感覚だよね。
|
2009.04.20(月) 14:11 | URL |
【編集】
AK>>
カラシニコフで正解?
初期のコーランでは飲酒は控え目に、と忠告する程度>>
「酒は五合まで。肴はあり合わせ一品のみ」なんて店が「鬼平犯科帳」に出てたなwww
カラシニコフで正解?
初期のコーランでは飲酒は控え目に、と忠告する程度>>
「酒は五合まで。肴はあり合わせ一品のみ」なんて店が「鬼平犯科帳」に出てたなwww
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 13:03 | URL |
【編集】
金太郎でこんな話あったな
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 09:58 | URL |
【編集】
Kさんカッコ良過ぎる。
礼儀正しく振舞うだけなら簡単だけど、徳を以って人を根っこから変えるってのは、本当に筋の通った良き人間にしか出来ない。
こういう人には心底尊敬しちゃうわ。やばい。
礼儀正しく振舞うだけなら簡単だけど、徳を以って人を根っこから変えるってのは、本当に筋の通った良き人間にしか出来ない。
こういう人には心底尊敬しちゃうわ。やばい。
|
2009.04.20(月) 09:19 | URL |
【編集】
アラックで検索してみな>中東に酒文化が無いと思ってる人
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 06:34 | URL |
【編集】
>>サラリーマン金太郎まんま
まじ?
まじ?
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 04:25 | URL |
【編集】
このような人は、明治・大正時代に沢山居たような気がする。八田與一とか、児玉源太郎とか・・・自分(自国)以外の人に頑張ってほしいと身を捨てて頑張れる人のことですね・・・それで居て見下したりしない・・・発展を祈って身を捨てて教示する素敵な人です。その情熱に打たれて対立を忘れさせてしまう魅力的な人なのでしょうね。本人はのほほんとしているでしょうがw
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 01:19 | URL |
【編集】
正露丸すげえなwww
どっかで聞いたけど、中国に行った人が現地の水に当たって苦しんでたところ、同行してた人が持ってた正露丸与えたら治って「正露丸最高!」だとさww
海外に行く人は持っていった方がいいぞ。
それにしてもいい話だ。
麻生首相もこういう話は沢山有るんだって!!って力説してたな。
どっかで聞いたけど、中国に行った人が現地の水に当たって苦しんでたところ、同行してた人が持ってた正露丸与えたら治って「正露丸最高!」だとさww
海外に行く人は持っていった方がいいぞ。
それにしてもいい話だ。
麻生首相もこういう話は沢山有るんだって!!って力説してたな。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 01:14 | URL |
【編集】
酒の事だけど、外国に行った時とか、異教徒にもてなされる時とかは、食事の戒律を破って良いってのがあるんだよ
おさかなくわえた名無 |
2009.04.20(月) 00:19 | URL |
【編集】
日付もどしとかないとこの記事があがりっぱなしになりますよー
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 21:00 | URL |
【編集】
寺生まれってスゴイ、改めてそう思った
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 20:59 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.04.19(日) 20:17 | |
【編集】
魔法の薬wwwww。
こういう人を知るとグローバルなんて言葉がバカらしくなる。
サヨクの言う「世界に愛と平和を」なんて言葉も薄ら寒く聞こえる。
義理と人情の日本式を異国でも普通に実践しただけなんでしょうね。本人の中では。
こういう人がもっといて欲しい。スンバらしい人です。
こういう人を知るとグローバルなんて言葉がバカらしくなる。
サヨクの言う「世界に愛と平和を」なんて言葉も薄ら寒く聞こえる。
義理と人情の日本式を異国でも普通に実践しただけなんでしょうね。本人の中では。
こういう人がもっといて欲しい。スンバらしい人です。
おれんじ |
2009.04.19(日) 20:17 | URL |
【編集】
湾岸戦争のときにジャーナリストがイラクに入国した時に関する記事があった。
戦争中なので傭兵を護衛に雇って、陸路でイラン側からイラクに入ったらしいんだけど、
同じ事を既に行っていた人間がいたそうな。
その陸路で一番乗りの人間は日本の商社マンだってさ。
戦争中なので傭兵を護衛に雇って、陸路でイラン側からイラクに入ったらしいんだけど、
同じ事を既に行っていた人間がいたそうな。
その陸路で一番乗りの人間は日本の商社マンだってさ。
|
2009.04.19(日) 20:07 | URL |
【編集】
管理人です。
>日付五月になってない?
>もう5月なの?
>未来に生きてるな
うはw
手違いで5月15日更新分を本日うpしてしまいました。
コメントたくさんついてるし、もう、
このままにしておきます。
ややこしくてごめんなさい。
>日付五月になってない?
>もう5月なの?
>未来に生きてるな
うはw
手違いで5月15日更新分を本日うpしてしまいました。
コメントたくさんついてるし、もう、
このままにしておきます。
ややこしくてごめんなさい。
すぱろこ |
2009.04.19(日) 19:49 | URL |
【編集】
もう5月なの?
未来に生きてるな
未来に生きてるな
|
2009.04.19(日) 19:30 | URL |
【編集】
禁酒の根拠は
ハディースだったんじゃないっけ
だから解釈が分かれる
ハディースだったんじゃないっけ
だから解釈が分かれる
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 19:01 | URL |
【編集】
この話2、3週間前にニコニコ動画で紹介されてたね
その時もイスラム圏で酒は大丈夫か?って話も出てたけど…
地域や部族によっちゃ公にしないだけでこっそり飲んでる人も居るみたいで
そもそも初期のコーランでは飲酒は控え目に、と忠告する程度で禁止まではしてなかったとか
その時もイスラム圏で酒は大丈夫か?って話も出てたけど…
地域や部族によっちゃ公にしないだけでこっそり飲んでる人も居るみたいで
そもそも初期のコーランでは飲酒は控え目に、と忠告する程度で禁止まではしてなかったとか
Y島K太郎 |
2009.04.19(日) 17:44 | URL |
【編集】
Kさん、格好良いですね。こういう人は尊敬出来る。今回も和ませて頂きました。管理人様、ありがとう(^o^)
ところで関係ないんですが、更新日が5月15日になってるのはなぜ?
ところで関係ないんですが、更新日が5月15日になってるのはなぜ?
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 17:34 | URL |
【編集】
Kさん=金ちゃんですね、わかります。
通りすがり |
2009.04.19(日) 17:15 | URL |
【編集】
jimJwDng(3)さんもKさんの築き上げた信頼を崩さないようさぞ頑張った事でしょうね。
(^^)
(^^)
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 17:05 | URL |
【編集】
Kさんパネェwwwwwwww
㍉㍍㌢㌧㌢㌧ |
2009.04.19(日) 16:55 | URL |
【編集】
kさんに惚れた…ちょっと泣いた…。
仮に創作だったとしても、仕事に対してこういう姿勢で挑もう…と言う気持ちにさせてくれる有難い話しじゃないか!
仮に創作だったとしても、仕事に対してこういう姿勢で挑もう…と言う気持ちにさせてくれる有難い話しじゃないか!
(*´∀`*) |
2009.04.19(日) 16:48 | URL |
【編集】
中東って言っても国によってさまざまだからなぁ。
酒は輸入、製造、販売、消費すべてが禁止な国(サウジ、クウェートなど)
飲酒許可をうけた外国人ならOKな国(カタール、UAE)
そもそも禁酒法が無い国(バーレーン)
もし、この話が本当なら、一番可能性があるのがイランかな。
ムスリムの製造・飲酒は違法だが非ムスリムの少数民族はOKだし、
その禁酒法自体もあまり守られていないらしいので。
酒は輸入、製造、販売、消費すべてが禁止な国(サウジ、クウェートなど)
飲酒許可をうけた外国人ならOKな国(カタール、UAE)
そもそも禁酒法が無い国(バーレーン)
もし、この話が本当なら、一番可能性があるのがイランかな。
ムスリムの製造・飲酒は違法だが非ムスリムの少数民族はOKだし、
その禁酒法自体もあまり守られていないらしいので。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 16:31 | URL |
【編集】
こんな人が、在野にいるから日本って凄いんだと思うよ。
本スレに報告してくれたjimJwDngに感謝。
本スレに報告してくれたjimJwDngに感謝。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 16:04 | URL |
【編集】
日付五月になってない?
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 15:38 | URL |
【編集】
明らかにサラリーマン金太郎まんまなんですけど。情弱?
|
2009.04.19(日) 15:31 | URL |
【編集】
向こうの人も見た目で決めつけるやつらじゃなかったってこったな、最初はどうだったか知らんが。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 15:19 | URL |
【編集】
知り合いの回教徒たちは酒も飲むし豚肉も食べるよ。日本でだけどね。
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 15:15 | URL |
【編集】
見た感じは特に豪傑タイプなわけでもなかったのか(笑)。
いかなる時、いかなる場所でも、通常の仕事をきっちり確実にやったKさんは、立派ですね。
これこそ日本の誇りです。
俺も見習わなきゃ。
いかなる時、いかなる場所でも、通常の仕事をきっちり確実にやったKさんは、立派ですね。
これこそ日本の誇りです。
俺も見習わなきゃ。
Sky. |
2009.04.19(日) 15:11 | URL |
【編集】
面白い話だったけど、中東ってことはイスラム教だと思うけど、酒は厳禁じゃなかったか?
断食期間のみ禁止だっけ?
断食期間のみ禁止だっけ?
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 15:04 | URL |
【編集】
逆に考えるんだ
町内会が骨肉の争いを日々繰り広げていると
町内会が骨肉の争いを日々繰り広げていると
おさかなくわえた名無 |
2009.04.19(日) 14:49 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ググったけどデメリットもなんか言い切れないみたいな感じだったし、検索してすぐ出てくる医師の報告も「日露戦争でドーピング剤として使われたらしい」と出処不明の話が乗ってたり、どっちかが一方的に正しいとは判断しづらかったわ