2015.02.23 (Mon)
オデンデンデデン♪(おーぷん/part002スレ)
257 :名無しさん@おーぷん :2015/01/30(金)15:42:10 ID:JAf
電車の中吊り広告を嬉しそうに写メって居る外人さんがいた。
少年漫画がよく分からないのだけど
浪人風の侍がババンと載ってるヤツでした。
外人さん身長190以上はありそうな大柄。
故に中吊り広告もフっと横向いたら目の前にある感じで
写メるのも楽々w
ライトの照り返しで上手く撮れなかったのか
何回か撮影しなおして
満足がいったらしいショットをニマニマしながら
眺めつつ下車していきました。
まぁ外人さんに限らずだけど背が高い人は見えてる風景が違うよね。
258 :名無しさん@おーぷん :2015/01/30(金)17:30:26 ID:Vxd
「バガボンド」と推測
262 :名無しさん@おーぷん :2015/02/04(水)09:49:44 ID:9Y6
>>257
そういや昨日の節分に、コンビニの恵方巻を写メってた外人さんがいたわ。
*************
259 :名無しさん@おーぷん :2015/02/01(日)13:17:11 ID:zFs
骨董市で幼稚園か小学校低学年くらいの外国人の金髪美少女が
姫だるまをじっと見つめていたのね、
会話でもしているのかというくらいじーって
お母さんが根負けしたらしく、購入
きっちり箱に入れられて渡された姫だるまを
笑顔で受け取って抱え持った女の子が天使でした
*************
263 :名無しさん@おーぷん :2015/02/04(水)22:47:47 ID:ULX
1年ちょっと前。
会社に出向してきたイギリスx1、アメリカx1、スペインx1で
新宿のおでん横丁に行った。
まあ、こんなハイテンションみたことないw
※3人とも日本語カタコトです
イギリス「卵2個、それと・・あれなに? ハンペン? じゃそれ4個(!?)
アメリカ「ごぼう巻2個! 牛すじ、ハンペン、あとそれ巾着!」
スペイン「牛スジ、卵、大根、エリンギ、あとアスパラありますか?」
俺「こいつら詳しいなおい・・・」
264 :名無しさん@おーぷん :2015/02/04(水)22:47:57 ID:ULX
店を出たら外人ズ酔っ払っていて、
「なんでオデンダネの知識あんな詳しいの?」って聞いたら、
イギリス「数年前にBBCで特集があった。
録画して50回は見たんだよ!」
アメリカ「カナダまでいって居酒屋に通ってるんだよ俺。
めっちゃ覚えたぜ」
スペイン「俺は日本の深夜食堂で覚えた。
ネタ数すくなかったけど、勉強した」
まじハンパねーな!
で、今度はどんなの行きたい?ってフランス人に聞いたら、
ラーメンは、最終日に食べるから、
「幽庵焼き、湯葉に豆腐」が食べたい。
スペイン人「私は深川飯。あと、うなぎの高いとこの5000yen位上の。下北お店」
アメリカ人「佐世保バーガーが食べたい。私はNavyじゃないから機会がない」
なんか、ガチでグルメは3人でした。
余談ですが、わさビーフと、キットカットのバリエーションには
どハマリしてましたw かわいいとこもあったww
*************
266 :名無しさん@おーぷん :2015/02/07(土)10:29:36 ID:2Wq
そういや居酒屋でおでん食ってる隣の外国人が
醤油と酢かけてて
おいおい違うぞ、って説明したら
「いやこれがうまいんだ」って逆にやってみろと言われ
やってみたら本当にうまかった
ってことがあった
外国人の方が日本食のうまい食い方知ってるのかもしれないと思った
*************
268 :名無しさん@おーぷん :2015/02/07(土)21:21:18 ID:JqK
これはどっちかというと自分の英語能力が低いって話。
外国語能力は低いし方向音痴だけどよく道を聞かれるタイプ。
職場の近くに安くて外人さんに人気のホテルがあるので
バックパックを背負って
wktkな顔でウロついてる外人さんはよく見かける。
そこから少し離れた場所で
そのホテルに行きたい外人に行き方を聞かれた。
うむ。おまえさん達もそこに行きたいのね。
知ってる知ってる。
そこはね、この交差点を渡って2番目の通りをまっすぐ行くのよ。
↑これを英語で説明する言葉が出てこない。
でも私の様子から「あ、知ってるんだね!」
という事は分かったらしく
wktkで返事を待つ外人ズ。
ん~~と…オーバーストリート!
(道を指差しながら)ワン!ツー!ストレート!
これがけっこう受けてゲラゲラ笑いつつも
流暢な発音で言葉の通り繰り返しながら
センキューと言って向かっていきました。
はい。よかったよかった。
*************
271 :名無しさん@おーぷん :2015/02/09(月)20:36:16 ID:nkH ×
桃太郎の絵本を即興で英語にして、
子供に読み聞かせているゴツい白人のお父さんがいた
膝の上には鶴の恩返しの絵本とあと幾つか
日本昔話好きなのかな
なんというか不思議な光景で和んだ
*************
278 :名無しさん@おーぷん :2015/02/11(水)22:41:41 ID:nKC ×
さっきNHKで白黒フィルムをカラー化しました!
って番組やってたんだけど
関東大震災時の場面で焼け跡で整然と並び配給を受ける日本人と
それをみて感銘をうけた外国人という話をやっていた
なんか数年前にも同じような事あったよなと
不謹慎ながら笑ってしまった。
*************
280 :名無しさん@おーぷん :2015/02/13(金)12:36:48 ID:nTb ×
朝の通勤ラッシュで白人のニーチャンが最後尾にいた
満員電車に慣れてる人なら押し込んで入るんだろうけど
ニーチャンには無理だったみたいで苦笑いしてた
281 :名無しさん@おーぷん :2015/02/13(金)12:54:41 ID:9f8 ×
俺もベトナムの原付ラッシュを見た時は
まさにそのニーチャン状態だったけど
2日ぐらいでなんとなく道を渡れるようになってたから、
そのニーチャンもそのうちグイグイ入って来るさ
*************
287 :名無しさん@おーぷん :2015/02/15(日)22:01:58 ID:6RA ×
こんなスレがあったんだ、
では一つ自分の経験を
3年くらい前の秋の夜、
日帰り出張に行ったはいいが、出先で機械トラブルがあり
終わったのが21時すぎだった
帰りに飲み物と弁当を買いにコンビニに寄ったら、
タクシーが2,3台入ってきた
タクシーから降りてきたのは
日本人一人と子連れの外国人が7,8人
外国人はみんな「マッチャ、マッチャ」と言いながら
アイスやチョコレートを嬉しそうに沢山買ってた
よくわからないものは日本人に聞いてたが「ダイシ」と呼んでた
みんなハーゲンダッツの抹茶を買ってたのはちょっと笑えた
自分は一行より早くお店を出て帰路についた
自宅に着いて風呂に入ってる時に、
ふとさっきの日本人が楽器ケースらしきものを持ってたのを思い出した
なんかそんな名前のバイオリニストがいたような…
ベルリンフィルのコンマスでした
ものすごい田舎のコンビニで遭遇するとはおもわんかったわ
**************
288 :名無しさん@おーぷん :2015/02/16(月)16:17:28 ID:TEg ×
かなり前、半年くらい前かな。
大阪から新幹線で帰るため、新大阪へ。
道中、御堂筋線の新大阪駅から
JR新大阪までの道中(建物内の通路)、楽しげなトリオを目撃。
でかい金髪にいちゃん2人と
ちびっこい女子1人のドリカム(古)、
奴ら、「シンカンセン、しんかんせん、シンカンセン」と
リズムをつけて歌ってやがった。
しかも手をたたいて兵兵いってた。
微妙にリズム感わるくて笑ってしまった。
真ん中の女子は日本人みたいにも見えたけどどこの人だろ。
メイクじゃなく目がバッチリした、背の低い、巨乳だった!
ロシアとのハーフかな、濃い顔でリズム感なかった。
…音痴なんだけど、三人ともめちゃくちゃ楽しそうで
ノリノリで、周りの人も苦笑いのちほのぼの。
(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)
新幹線の何がそんなにハートキャッチなのか聞いてみたらよかったなぁ。
日本旅を満喫してくれていたようで、なごなご。
*************
今回の記事の出典元(おーぷん2ちゃんねる)
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412673474/
電車の中吊り広告を嬉しそうに写メって居る外人さんがいた。
少年漫画がよく分からないのだけど
浪人風の侍がババンと載ってるヤツでした。
外人さん身長190以上はありそうな大柄。
故に中吊り広告もフっと横向いたら目の前にある感じで
写メるのも楽々w
ライトの照り返しで上手く撮れなかったのか
何回か撮影しなおして
満足がいったらしいショットをニマニマしながら
眺めつつ下車していきました。
まぁ外人さんに限らずだけど背が高い人は見えてる風景が違うよね。
258 :名無しさん@おーぷん :2015/01/30(金)17:30:26 ID:Vxd
「バガボンド」と推測
262 :名無しさん@おーぷん :2015/02/04(水)09:49:44 ID:9Y6
>>257
そういや昨日の節分に、コンビニの恵方巻を写メってた外人さんがいたわ。
*************
259 :名無しさん@おーぷん :2015/02/01(日)13:17:11 ID:zFs
骨董市で幼稚園か小学校低学年くらいの外国人の金髪美少女が
姫だるまをじっと見つめていたのね、
会話でもしているのかというくらいじーって
お母さんが根負けしたらしく、購入
きっちり箱に入れられて渡された姫だるまを
笑顔で受け取って抱え持った女の子が天使でした
*************
263 :名無しさん@おーぷん :2015/02/04(水)22:47:47 ID:ULX
1年ちょっと前。
会社に出向してきたイギリスx1、アメリカx1、スペインx1で
新宿のおでん横丁に行った。
まあ、こんなハイテンションみたことないw
※3人とも日本語カタコトです
イギリス「卵2個、それと・・あれなに? ハンペン? じゃそれ4個(!?)
アメリカ「ごぼう巻2個! 牛すじ、ハンペン、あとそれ巾着!」
スペイン「牛スジ、卵、大根、エリンギ、あとアスパラありますか?」
俺「こいつら詳しいなおい・・・」
264 :名無しさん@おーぷん :2015/02/04(水)22:47:57 ID:ULX
店を出たら外人ズ酔っ払っていて、
「なんでオデンダネの知識あんな詳しいの?」って聞いたら、
イギリス「数年前にBBCで特集があった。
録画して50回は見たんだよ!」
アメリカ「カナダまでいって居酒屋に通ってるんだよ俺。
めっちゃ覚えたぜ」
スペイン「俺は日本の深夜食堂で覚えた。
ネタ数すくなかったけど、勉強した」
まじハンパねーな!
で、今度はどんなの行きたい?ってフランス人に聞いたら、
ラーメンは、最終日に食べるから、
「幽庵焼き、湯葉に豆腐」が食べたい。
スペイン人「私は深川飯。あと、うなぎの高いとこの5000yen位上の。下北お店」
アメリカ人「佐世保バーガーが食べたい。私はNavyじゃないから機会がない」
なんか、ガチでグルメは3人でした。
余談ですが、わさビーフと、キットカットのバリエーションには
どハマリしてましたw かわいいとこもあったww
*************
266 :名無しさん@おーぷん :2015/02/07(土)10:29:36 ID:2Wq
そういや居酒屋でおでん食ってる隣の外国人が
醤油と酢かけてて
おいおい違うぞ、って説明したら
「いやこれがうまいんだ」って逆にやってみろと言われ
やってみたら本当にうまかった
ってことがあった
外国人の方が日本食のうまい食い方知ってるのかもしれないと思った
*************
268 :名無しさん@おーぷん :2015/02/07(土)21:21:18 ID:JqK
これはどっちかというと自分の英語能力が低いって話。
外国語能力は低いし方向音痴だけどよく道を聞かれるタイプ。
職場の近くに安くて外人さんに人気のホテルがあるので
バックパックを背負って
wktkな顔でウロついてる外人さんはよく見かける。
そこから少し離れた場所で
そのホテルに行きたい外人に行き方を聞かれた。
うむ。おまえさん達もそこに行きたいのね。
知ってる知ってる。
そこはね、この交差点を渡って2番目の通りをまっすぐ行くのよ。
↑これを英語で説明する言葉が出てこない。
でも私の様子から「あ、知ってるんだね!」
という事は分かったらしく
wktkで返事を待つ外人ズ。
ん~~と…オーバーストリート!
(道を指差しながら)ワン!ツー!ストレート!
これがけっこう受けてゲラゲラ笑いつつも
流暢な発音で言葉の通り繰り返しながら
センキューと言って向かっていきました。
はい。よかったよかった。
*************
271 :名無しさん@おーぷん :2015/02/09(月)20:36:16 ID:nkH ×
桃太郎の絵本を即興で英語にして、
子供に読み聞かせているゴツい白人のお父さんがいた
膝の上には鶴の恩返しの絵本とあと幾つか
日本昔話好きなのかな
なんというか不思議な光景で和んだ
*************
278 :名無しさん@おーぷん :2015/02/11(水)22:41:41 ID:nKC ×
さっきNHKで白黒フィルムをカラー化しました!
って番組やってたんだけど
関東大震災時の場面で焼け跡で整然と並び配給を受ける日本人と
それをみて感銘をうけた外国人という話をやっていた
なんか数年前にも同じような事あったよなと
不謹慎ながら笑ってしまった。
*************
280 :名無しさん@おーぷん :2015/02/13(金)12:36:48 ID:nTb ×
朝の通勤ラッシュで白人のニーチャンが最後尾にいた
満員電車に慣れてる人なら押し込んで入るんだろうけど
ニーチャンには無理だったみたいで苦笑いしてた
281 :名無しさん@おーぷん :2015/02/13(金)12:54:41 ID:9f8 ×
俺もベトナムの原付ラッシュを見た時は
まさにそのニーチャン状態だったけど
2日ぐらいでなんとなく道を渡れるようになってたから、
そのニーチャンもそのうちグイグイ入って来るさ
*************
287 :名無しさん@おーぷん :2015/02/15(日)22:01:58 ID:6RA ×
こんなスレがあったんだ、
では一つ自分の経験を
3年くらい前の秋の夜、
日帰り出張に行ったはいいが、出先で機械トラブルがあり
終わったのが21時すぎだった
帰りに飲み物と弁当を買いにコンビニに寄ったら、
タクシーが2,3台入ってきた
タクシーから降りてきたのは
日本人一人と子連れの外国人が7,8人
外国人はみんな「マッチャ、マッチャ」と言いながら
アイスやチョコレートを嬉しそうに沢山買ってた
よくわからないものは日本人に聞いてたが「ダイシ」と呼んでた
みんなハーゲンダッツの抹茶を買ってたのはちょっと笑えた
自分は一行より早くお店を出て帰路についた
自宅に着いて風呂に入ってる時に、
ふとさっきの日本人が楽器ケースらしきものを持ってたのを思い出した
なんかそんな名前のバイオリニストがいたような…
ベルリンフィルのコンマスでした
ものすごい田舎のコンビニで遭遇するとはおもわんかったわ
**************
288 :名無しさん@おーぷん :2015/02/16(月)16:17:28 ID:TEg ×
かなり前、半年くらい前かな。
大阪から新幹線で帰るため、新大阪へ。
道中、御堂筋線の新大阪駅から
JR新大阪までの道中(建物内の通路)、楽しげなトリオを目撃。
でかい金髪にいちゃん2人と
ちびっこい女子1人のドリカム(古)、
奴ら、「シンカンセン、しんかんせん、シンカンセン」と
リズムをつけて歌ってやがった。
しかも手をたたいて兵兵いってた。
微妙にリズム感わるくて笑ってしまった。
真ん中の女子は日本人みたいにも見えたけどどこの人だろ。
メイクじゃなく目がバッチリした、背の低い、巨乳だった!
ロシアとのハーフかな、濃い顔でリズム感なかった。
…音痴なんだけど、三人ともめちゃくちゃ楽しそうで
ノリノリで、周りの人も苦笑いのちほのぼの。
(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)
新幹線の何がそんなにハートキャッチなのか聞いてみたらよかったなぁ。
日本旅を満喫してくれていたようで、なごなご。
*************
今回の記事の出典元(おーぷん2ちゃんねる)
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412673474/
スポンサーサイト
2015.02.10 (Tue)
富士山麓美女が泣く(おーぷん/part002スレ)
248 :名無しさん@おーぷん :2015/01/24(土)03:37:08 ID:S30
こんなスレがあるのか
新参だが体験談を流れ読まずに投下しちゃうぞ
学生の頃アメリカ人の留学生が同じサークルに入ってきた
髪はブロンドですらっとしてる美女、日本語はかなりできる
富士山マニアで、富士山のことなら何でも知ってんのね
春は桜が綺麗だから
どこどこの地域のどういうスポットから撮影すると美しいとか、
冬ならどこどことか、
どの温泉から綺麗に富士山が見られるかとか、
どういうグッズが販売されてるとか、
富士山に関することなんでも全部インプットしてる
当然ケータイやハンドバッグにも
富士山のストラップつけてたり、ポストカード収集してたり
で、大学の近所に古本屋があって、
そこは大正時代から昭和初期ごろの
ポストカードや絵ハガキなんかも
大量に取り揃えてる珍しい店
しかも安くて5枚組で100円とかそういう価格
面白いからサークルの仲間と一緒に
そこに美女連れて行こうぜという話になって面白半分に連れてった
何があるのか内緒にして
ろくに説明もせず連れてったもんだから、
今じゃ絶対手に入らない富士山の昔のポストカード見つけて
「キャーー(≧▽≦)オーマイガッ」
あと俺らも店行くまでノータッチだったんだけど
大正時代頃に刷られた富士山の錦絵見つけて
「ヒャーー(≧▽≦)オーマイガッオーーマイガッ」
店の人がふっ飛んで来たほど大騒ぎしよった
サークルの仲間や俺に金借りて紙袋2つ分ご購入
半期の留学だったため半年しか居なかったんだが、
最後にサークルでお別れ会やった
当然俺らはプレゼントに富士山グッズを用意
おそらくまだ美女が手を出していないであろうということで、
別れの品は富士山の絵手拭い(高級品)、
富士山のジグソーパズル、富士山の扇子、
あと富士山関連の和菓子いくつか
「ピーー(T▽T)オーマイガッ」
超音波みたいな声出して泣きながら喜んでくれた
ピーーって言ってたわ
249 :名無しさん@おーぷん :2015/01/24(土)03:53:32 ID:S30
>>248の話には続きがあり・・・
この前富士山が世界遺産に登録されたじゃん
美女と一番親しく付き合ってた元サークルの子に、
美女から9年ぶりに英語のメールが届いたそうな
以下、美女からのメールの和訳の要約
富士山おめでとう!日本人おめでとう!
富士山が世界遺産に登録されるのは長い道のりだった!
でも信じてた!富士山は世界一!イッチバーン!
富士山愛してる!
的な内容
俺んとこには和訳の転送の
また転送のメールが来たから原文は未確認
にしても日本人より富士山の世界遺産喜んでるんじゃないだろうか
以上、富士山マニアのアメリカ人美女の話でした
*************
今回の記事の出典元(おーぷん2ちゃんねる)
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412673474/
こんなスレがあるのか
新参だが体験談を流れ読まずに投下しちゃうぞ
学生の頃アメリカ人の留学生が同じサークルに入ってきた
髪はブロンドですらっとしてる美女、日本語はかなりできる
富士山マニアで、富士山のことなら何でも知ってんのね
春は桜が綺麗だから
どこどこの地域のどういうスポットから撮影すると美しいとか、
冬ならどこどことか、
どの温泉から綺麗に富士山が見られるかとか、
どういうグッズが販売されてるとか、
富士山に関することなんでも全部インプットしてる
当然ケータイやハンドバッグにも
富士山のストラップつけてたり、ポストカード収集してたり
で、大学の近所に古本屋があって、
そこは大正時代から昭和初期ごろの
ポストカードや絵ハガキなんかも
大量に取り揃えてる珍しい店
しかも安くて5枚組で100円とかそういう価格
面白いからサークルの仲間と一緒に
そこに美女連れて行こうぜという話になって面白半分に連れてった
何があるのか内緒にして
ろくに説明もせず連れてったもんだから、
今じゃ絶対手に入らない富士山の昔のポストカード見つけて
「キャーー(≧▽≦)オーマイガッ」
あと俺らも店行くまでノータッチだったんだけど
大正時代頃に刷られた富士山の錦絵見つけて
「ヒャーー(≧▽≦)オーマイガッオーーマイガッ」
店の人がふっ飛んで来たほど大騒ぎしよった
サークルの仲間や俺に金借りて紙袋2つ分ご購入
半期の留学だったため半年しか居なかったんだが、
最後にサークルでお別れ会やった
当然俺らはプレゼントに富士山グッズを用意
おそらくまだ美女が手を出していないであろうということで、
別れの品は富士山の絵手拭い(高級品)、
富士山のジグソーパズル、富士山の扇子、
あと富士山関連の和菓子いくつか
「ピーー(T▽T)オーマイガッ」
超音波みたいな声出して泣きながら喜んでくれた
ピーーって言ってたわ
249 :名無しさん@おーぷん :2015/01/24(土)03:53:32 ID:S30
>>248の話には続きがあり・・・
この前富士山が世界遺産に登録されたじゃん
美女と一番親しく付き合ってた元サークルの子に、
美女から9年ぶりに英語のメールが届いたそうな
以下、美女からのメールの和訳の要約
富士山おめでとう!日本人おめでとう!
富士山が世界遺産に登録されるのは長い道のりだった!
でも信じてた!富士山は世界一!イッチバーン!
富士山愛してる!
的な内容
俺んとこには和訳の転送の
また転送のメールが来たから原文は未確認
にしても日本人より富士山の世界遺産喜んでるんじゃないだろうか
以上、富士山マニアのアメリカ人美女の話でした
*************
今回の記事の出典元(おーぷん2ちゃんねる)
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412673474/
| HOME |