fc2ブログ
2014年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2014.06.30 (Mon)

あんたイイ奴だな(おーぷん/part001スレ)

275 :名無しさん@おーぷん :2014/06/14(土)10:39:31 ID:oowANPgrr
フランスで早朝に町並みを撮影してたら
オレンジ色の作業着を来たおじさんが掃除してた。
フランスは観光都市だから、
早朝に市?国?なのかな?の清掃員の人たちが一斉に掃除するらしく
そのおじさんもその作業員だったんだけど、
私を見たら箒もって直立でポーズとってくれた。
嬉しくて撮影したあと
「サンキュー! ( ゚д゚)ハッ! これ英語 メルシー!! ありがとー!」
と言ってしまった。

おじさん、ニコっとしたあとまた作業に戻っていったけど、
子供と思われたんだろうな。
当時25歳だったんだけど。 
他でもチップ渡そうとしたら
「子供からチップはもらわない」って断られた。

************

276 :名無しさん@おーぷん :2014/06/14(土)18:53:43 ID:KHsAsDhZv
海外でオタクTシャツを着れないからか
日本に来て、オタク街(ポンバシ)にて堂々と
「ゼルダの伝説Tシャツ」を着て
嬉しそうにショップ巡りをしてるのを見た
またイケ面だったから余計にギャップがw

その歩く姿の堂々っぷり、
まるで某古代マケドニアの征服王のような感じでしたわ

280 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)01:01:07 ID:hAtAHc8jK
>>276さん
自分は東京駅で、
某電気ネズミの帽子を被りアニメのTシャツ着用し
混雑する通路のど真ん中で満面の笑みで写真を撮る
背の高いマッチョイケメン外人お兄さんを見ましたw

************

281 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)06:17:18 ID:YOOmjdc9c
【直進のムスリム一家 1】
昨日の出来事。
以下、固有名詞にフェイク入れます。

コンビニ帰りに通り沿いを歩いていると、
前方のとあるマンションの駐車場、
車の傍らから中東系と思わしき一家が何やら話し込んでいた。
(奥さん、ヘジャブみたいなスカーフかぶってたからムスリムだろうな)
通り過ぎようとすると旦那さんに声をかけられた。

旦那 「スイマセン、ここ・・・サク・・・クリニック?」

俺 「え? クリニック?」

そこはどう見ても普通のマンションで、医者の類とは思えず
押し問答を何度かしていると事情が見えてきた。

旦那 意訳 「ここはサクラクリニックですか?」

マンションが「ハイツ サクラ」とカタカナで表示してあって
「サクラ」だけ読めたらしい。
当然ながらクリニックとは関係ないので違うと答える俺。
ここでスレによく出てくるように
スマホで地図出してとかだったらかっこよかったんだけどねー。
コンビニ袋の中にはローソンのゲンコツコロッケだけだよ・・・。
おまけに自宅から遠かったのであまり土地勘も無い。

俺 「ゴメンね、クリニックは分からないわ・・」

旦那 「ソですかー (´・ω・)ショボーン 」

そうして別れたのだけど、やっぱ気になって
少し足早に通り沿い風景の記憶を総動員しながら
交差点まで歩いていった。
クリニック・・・この辺にあったかなー?

282 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)06:18:51 ID:YOOmjdc9c
【直進のムスリム一家 2】
あっ、 見回すと一本向こうにそれらしい看板があった。
「桜山クリニック」 なるほど「サクラ」を見たのね。
慌ててムスリム一家の居た方へ走って戻ると、
車で出ようとしていたので
手を振りながら「おーい」と止めた。

車の窓から旦那さんに
あの信号を左曲がって一本目の・・・ っと
身振り手振りで説明すると、

旦那 「ワカったよー、アリガトー」

車中には10才くらいのお子さん二人が
真ん丸い目で見ていた。
どうやら片言で日本語喋れるのは旦那さんだけのよう。

どうにか伝わったようだけど、やはり心配な俺。
信号に向かって走り出した車と併走して交差点まで向かう。
車は信号で止まったので、こっちだよーと手を振りながら
先に左に曲がりクリニック前まで移動した。

ああ、俺もスレ民のように
道案内できたぞと胸をなでおろす。

そろそろ信号が変わるな、こっちだヨー・・・・。
通りに身を乗り出して手を振ってたんだけど、
ムスリム一家の車、信号直進、ゴー アウェイ!!
・・・・・Σ(;゚д゚)えっ?

旦那、どこ行っちゃったん?
しばらく待ってたけど戻ってくる様子なし。
(; ̄□ ̄)ポカーン な俺が佇む暑い日の午後でした。

帰ってきて思い返すと、
スレ民の武勇談みたいにはいかないものだなあと、
思わぬ出会いに少し和んだのだった。

285 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)20:52:30 ID:DWdHLpPex
>>282
あんたイイ奴だな

286 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)21:18:57 ID:Rcex7nsF4
>>282

それはサクラクリニックが目的地だったのではなく、他のどこかに行く目印だったのでは?

287 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)21:29:54 ID:pZCKRJT3I
>>286
あ、そっか
「○○の先を××メートルほど進んだ辺り」とかって、
場所の説明に言ったりするもんね
所謂、ラウンドマークとして
目立つ建物が無い住宅街なんかだと、
スーパーや医院はラウンドマーク扱いされることもありそうだ

288 :281 :2014/06/15(日)23:09:43 ID:YOOmjdc9c
>>286
>>287
んむ、そうだったらいいんだがなあ。
あの子供さんとか病人だったらと思うと気が気じゃないわ・・。

ちゃんと目的地確かめればよかったねえ。
やっぱり当事者になるとすぐには頭まわらねえでござる。
この苦い経験を次に生かせるといいな。

ちなみに、この辺は大学や留学生会館もあるんで
今までにもそういうのが無かったわけじゃないんだが・・。

高校生の頃には、
地下鉄の駅で原付盗まれて
途方に暮れてる白人さんに出くわして、
初めて、公衆電話のあの赤いボタンで警察呼んだよ。

************

290 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)16:27:35 ID:cos4ZRWsE
なにやってんすか?w
http://www.tokyogaijins.com/upcoming/go-kart-2014jun21.php

楽しそうでなにより

************

291 :名無しさん@おーぷん :2014/06/17(火)14:11:43 ID:ZEDDmZigT
勤務先の最寄り駅は
成田エクスプレスが止まるので海外の人が多い
よく券売機の前でガイドブック広げて
途方にくれているところを見かける
大丈夫かな?声を掛けた方が良いかな?
と思って様子見てると、
大抵サラリーマンとかOLさんとかが声を掛けて助けているんだよね
彼等も同じように様子伺っていたんだと思う
助かった!という嬉しそうな笑顔見ると、ほっこりする

*************

297 :名無しさん@おーぷん :2014/06/19(木)23:49:35 ID:vqFLR6DK5
ちょっとした野外屋台でのアルバイトをしてるんだけど、
近くに観光スポットがあるから外国の方が来やすい。
で、この間店に白人の20代ぐらいの女性3人がやってきた。
三人のうち二人は洒落た服装をしていて、
ニコニコ笑いながらうちの店の概観をデジカメで撮ったりしていた。
んで残りの一人。
この方が商品を買いに来たんだけど、
洒落た二人とは違いジーンズにTシャツ、リュック姿。
そのTシャツがシュタインズゲートのパッケージイラをプリントした
自作っぽいシャツ。

丁度昨年の夏にシュタゲをクリアしたばっかだったし、
此処まで堂々とシャツを着てる方も初めてだったんで
思わず「そのTシャツ、シュタインズゲート?」と聞いてしまった。

それまで難しい顔でうちの商品を見ていたお姉さん。
声をかけた途端にパアアアッと花が咲いたみたいに目に光が帯びて、
両手をグーにし軽く上下に振りながら
「イエス!シュタインズゲート!私アニメしか見てない!
 面白い、好き!、だから日本来ました!カナダから!」
とめちゃくちゃ笑顔で話してくれた。

日本びいきとは違うかもだけど、
日本産のを好き!だから来た!って言ってくれた
カナダのお姉さんくっそ可愛かった…。

************

299 :名無しさん@おーぷん :2014/06/21(土)10:21:28 ID:Yv8SdLSaB
ちょうどカナダ繋がりで。

大仏さんを撮りまくってたお兄さんがいて、
あんまり熱心だったものだから目が合った時に
「大仏気に入った?」
と聞いてみたら喋る喋る。

「素晴らしい!同じ巨大な仏像でもタイのとはポーズも表情も印象も違って
 文化的な違いが興味深い」
「日本は人が多いのに静か。近代的なのに古き良きものが残っている。
 ゆったりしていながら全てが精確。電車が便利で便利で便利。
 日本はアジア的でありながら何か特別なんだ」
とかなんとか延々と。

お兄さんが興奮し過ぎてどんどん早口になるんで
話している内容の全部は聞き取れなかったよ。
「どうしよう、あと一週間しかない。
 日本を楽しむのには短すぎる。カナダに帰りたくない」
と急にションボリ。
「この国を気に入って貰えたみたいで嬉しいです」
「気に入ったどころじゃない!
 アジアは色々行ったしどの国も魅力的だったけど、
 この国は何度でも来る価値が有り過ぎる。それに何処に行っても清潔だ」

リップサービスもあるのだろうけど日本を褒められ過ぎて
嬉しいの通り越して気恥ずかしくなるほどだった。
文字だらけの写真が少ない分厚いガイドブックに
いっぱいマークしてるの見せてくれた。本気でまた日本に来るつもりみたい。

**************

今回の記事の出典元(おーぷん2ちゃんねる)
スポンサーサイト



17:00  |  なごなご  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2014.06.19 (Thu)

母の限りない落胆(おーぷん/part001スレ)

214 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)17:44:25 ID:ntNqJ6CdY
都内某神宮で一休み中の綺麗な着物の姉ちゃん
着物美人を激写して大喜びの白人の爺ちゃんズ
着物の姉ちゃん気づいたみたいで、ころころ笑う
爺ちゃんズ(*゚▽゚*)な表情で話しかけに行く
着物の姉ちゃん英語(?)ペラッペラ見たいでなんか話してる
爺ちゃんズ完全に懐いて表情がずっと(*゚▽゚*)

爺ちゃんズが可愛すぎた
なごなごさせていただきました

*************

219 :名無しさん@おーぷん :2014/06/03(火)23:52:30 ID:yoKKityI1
こないだファミリーセールに行くのに
浅草に行ってついでに浅草寺うろうろしてたんだが
浴衣を着たきれいな娘さんが
すごい笑顔で私を見てそのまま向かってきた
「え、なにごと?」て思ったら
めっちゃ片言で「しゃしんとってください(私を)」
って言っていたので撮って差し上げた
娘さん、本当すごいかわいかったし
浴衣も奇麗に着こなしてたからまさか外国の人と思わなかったよ
ソロ活動だったようだし
でも、あの中国語圏の娘さんは
浴衣をどっかで着付けてもらって
ひとりで浅草寺に写真撮りにきたんだなー
と思ったら娘さんのかわいさと相まってものすごい楽しくなった
私たちはその後明るいうちから酒を飲んだ
ささいすぎるなw

*************

226 :sage :2014/06/05(木)14:55:28 ID:HRw4hfQX9
高校の夏休みに、
当時ヨット部だった俺と友人&先生は、
軽トラに小さいヨットを載せて、
マリーナから学校へ向かってた。

ヨットが落ちたりしないように軽トラの荷台に
ウェットスーツの俺&友人が乗って、
横から支えて国道を走ってたんだけど、
隣の車線を古いセダンで走っていた若い外人4人組が、
俺たちに向かって手を振ってきたんだ。
外人に手を振られるなんて初体験な俺はテンションMAX。
めっちゃ嬉しくて手をぶんぶん振り返したわけさ。

そしたら、外人が車の窓を開けて
俺たちにカメラを向けたから、
俺&友人は軽トラの荷台でポーズ!
いつでも写真ウェルカム!だったのに、
残念ながら写真を撮る前に、
外人ズの車は信号に引っかかってしまって遥か後方へ。

上がったテンションの分、
残念だねーと友人とだべっていたら、
箱乗りして奇声を上げながら
猛スピードで後方から接近してくる外人ズ車。

テンションMAXの外人に写真を撮ってもらい
(車を走らせながら)、
お互いにサムズアップして別れたさ。

萌え?と言われるとちょっと違うけど、
外人との楽しい思い出。

************

227 :名無しさん@おーぷん :2014/06/05(木)18:52:28 ID:mA5MYINxT
なごみ、とはちょっと違うかもだけど。

今日、東京すごい雨。
たまたまビニ傘と折り畳み傘と持ってたんだけど、
駅の出口で呆然と佇むイラン系外人に遭遇したから、
ビニ傘あげてきた。

外「??あなた、だれ?」
私「(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)」

トトロのカンタ状態で、ん!

外「え?いいの?でも、いつ返せばいいの?」
私「もう一本持ってるからいい、あげる。バイバイ(´ー`)/~」
外「ば、ばいばーい((;゚-゚)ノシ」

思わず走り去ってしまった私、不審者…。
あなた、だれ?に戸惑って挙動不審になってもうたw

************

239 :名無しさん@おーぷん :2014/06/07(土)18:47:03 ID:SUI566Cks
2~3年前、函館のとある花火大会へ行った時のこと

日も落ちてそろそろ始まるか?と待っていると
隣に3~4人くらいの外人さんが座った模様
いざ花火が打ちあがると
「WAOOOOO!」とか「Huuuu!」とか叫ぶ…
なんてことはなく、静かに空を見上げていた

さて花火も中盤に差し掛かり、
型物花火(ミッ○ーの形とかアルファベットとかのヤツ)
が打ちあがった
かさが赤色、軸が緑色したキノコの型物花火があがったとき、
隣の外人さんたちが突然反応した

1きのこ目 (゚Д゚)「!?!?!?マッシュルーム???」
2きのこ目 m9(^Д^)「マッwシュwルーwムwwwなwんwでwww」
3きのこ目 (≧∇≦)b「イエァァ!!マッシュルーム!!!」

○ッキーやスマイルには反応しなかったのに、
キノコにはやたらはしゃいでたのが面白かった

************

241 :名無しさん@おーぷん :2014/06/08(日)09:40:01 ID:weFO8frZh
随分昔の話だけど、家族でヨーロッパに旅行に行った時、
フランスの空港で白人2人 黒人1人の
5歳児ぐらいの男の子らが
私たちツアー客を照れ笑いみたいな(・∀・)ニヤニヤ顔で
ずっと見てて、うちの父がその子達の前を通過するときに
突然三人が姿勢よく立って両手を合わせ、
父に向かってペコっとお辞儀した。

その時は
「インドかどこかの国の挨拶と間違えているのかな?日本人なのに」
って思って笑ってたけど
翌朝、ホテルの部屋でテレビをつけたらドラゴンボールを放送してた。
それを見て、あれはドラゴンボールの天下一武道会で
試合をする前の挨拶だったとわかった。

父はヒゲは無いが、
かつらをかぶった亀仙人っぽかったのかもしれない。
もっと早く理解できていたら、
ちゃんと返してあげられたのにな~ と今でも思う。

*************

242 :名無しさん@おーぷん :2014/06/08(日)14:58:39 ID:Haqzwd2BU
古い話に便乗w
かれこれ二十年程前、職場の慰安旅行で台湾に行った
観光の合間、緑が一杯の公園で仲間数人と休んでいたら、
二十メートル位離れた所から、
地元大学生と思しきグループが、
何やらこちらを見ながら話をしている
近付いて来るのかな?と思ったら、
その場で彼等は大きな声で
「コンニチワー!」と一斉に日本語で挨拶をしてくれた

ビックリするやら嬉しいやらで、
私達も仲間と一斉に「こんにちわー!」と
大きな声で手振り付きでご挨拶返し
すると、きゃ〜!とかワ〜!とか、
こちらが照れるほどの歓声がw

当時は何がなんだかよく分からなかったけれど、
今にして思えば、彼等はハーリー族とやらだったのかもなと
それにしても、よくあんな遠い場所から
私達を日本人だと見分けられたものだわ
会話だって聞こえる距離じゃないし、
日の丸小旗も持って無かったのにw

まあ、こちらの女性陣のファッションに
バブル期の名残りがあった時代なので、
その辺で当たりをつけたのかも

************

243 :名無しさん@おーぷん :2014/06/08(日)15:22:12 ID:4CwQcifrF
英語があまり分からなかった中学生の頃、
父の転勤で渡米

ESL(外国人用の英語クラスみたいなもの)初日、
右も左もわからないで縮こまっていた私に
笑顔で近づくアジア系男子一人
「ニホンジン?」
「はい!あ、Yes!」
「セイントセイヤ、モッテル?」
「はい?」
「マンガ、カシテ!」
日本漫画オタクで片言の日本語を操り、
やたらギリシャ神話に詳しい彼は台湾人のD君
とりあえず少女漫画しか持っていなかったので、
翌日某タイムスリップものを貸してあげた
おかげで古代エジプトにもやたらと詳しい男になった

そんなD君眼鏡をコンタクトにかえ、
もっさりしてた髪の毛切ったらイケメンだった
(あっさり顔の金城武風)ので、
イケメン好きの我が母に気に入られて
うちにも出入りする(マンガ目的)
気づけば校内の人気者にもなっている
(絵の上手さとイケメンだから)
校内ベストアーティストにも選ばれる(投票制です)
彼の絵はどれも日本の漫画絵風だった
日本に2年に1度は訪れてマンガ買い漁ると言ってた

彼のおかげで台湾人の友達が沢山出来た
感謝してる

あ、恋愛とかそういうことは全く無かった
母は残念がってたw

**************

今回の記事の出典元(おーぷん2ちゃんねる)
17:00  |  なごなご  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)

2014.06.12 (Thu)

Willkommen zurück!(Mr.ミュンヘンシリーズその9・おーぷん/part001スレ)

電車で京都へご出立(Mr.ミュンヘンシリーズその8・part189スレ/part190スレ)のつづきです)

215 :名無しさん@おーぷん :2014/06/02(月)20:30:10 ID:J5Qdhp4lU
友人にお前の名前が出てるぞ、と言われ来てみましたが
まだ楽しみにして下さる方がいらっしゃったのですね。
放り出した身であり、なによりトリップをすっかり忘れてしまって
本人である証明が出来ないので、
ここで書くのは筋が通らないかなと思い
ブログという形で少しずつ書いているのですが、
まだ需要があればこちらにも投下したいと思います。

216 :名無しさん@おーぷん :2014/06/03(火)00:54:35 ID:I5ysUpOCP
>>215 です。
連投申し訳ないです。
数年前に初老ドイツ人を広島大阪京都と案内したとおるです。

************

220 :とおる :2014/06/04(水)20:05:24 ID:0UHCTSpCM
では、お言葉に甘えて書き込みます。

ですが、過去の旅は
ある程度目処がたってから書き込ませて頂くことにします。
代わりと言ってはなんですが、
以前書き込んでいた頃の出来事をお話しますね。

広島大阪京都とMr.ミュンヘンを案内して
Mr.が帰国した後もメールのやり取りをしていたのですが、
Mr.はローマ字で日本語少しとドイツ語だったので、翻訳がまた大変で…
薄情な話ですが、当時の私は日々の生活の方が忙しくなっていったので、
メールも2、3年で疎遠になってしまっていました。

それから何年も経ち、このスレにお世話になりだした頃
世界中の方が登録しているSNSに
あるドイツ人の方から友人申請がきたんです。

投稿を見てみると、たどたどしい日本語と英語とドイツ語
なんとなくMr.ミュンヘンの事を書いていた事もあり、
応援したいなぁと思って友人申請を受け入れました。

その方は黒猫の写真に「わたしのくろねこです.いつもくろ」とか
剣道着をきて柔道?空手の突きをしている後ろ姿とか
日本刀や着物、富士山グッズの写真に「わたしのしゆみ」とか
熱心に日本語を勉強してらっしゃったので、
私もたくさんコメントさせて頂いていました。

そしてある時、そんな人と友達になったよ、
と父さんに話したのです。
(父´ω`)「ほおー。そりゃまた似た人じゃのぅ。
 その人の顔はわかるか?」
私はたまたま投稿されていた彼の顔写真を父さんに見せました。

(父´°д°`)「透…これ…Mr.ミュンヘンじゃ」
(°д°)「…えっ?!」
(父´°д°`)「透、Mr.の顔覚えとらんかったんか」
(;°д°)「覚えてないよ!何年前の事やと思ってんの!」
(父;´ω`)「と、とりあえず今すぐメール送れ、
 な。父さんの名前出していいから」
(;°д°)「う、うん」

221 :とおる :2014/06/04(水)20:05:44 ID:0UHCTSpCM
慌ててMr.にメッセージを打ちました。

(私の文章は日本語に、Mr.ミュンヘンの文章はほぼそのまま)

(・ω・)「Hi!Herr ○○(彼の名前)広島のタケルは知っていますか?
 宮島に行ったタケルです」

(*・∀・*)「Hai, so desu ne Shitte imasu ne
 takeru-san de Miyajima made ikimashita.
 toru-san wa Hiroshima ni aimashita ne.」

(・ω・)「Mr.ミュンヘンだったんですね!
 さっき気付きました…似ている人だなぁと思っていました。
 大阪と京都に一緒に行きましたね:-)」

(*・∀・*)「pittari desu you, chiisai toru aimashita ha ha ha.
 Issho ni Kaki tabemashita to biiru o nomimashita.
 tanoshikatta desu」

またこのおじいちゃんは食べ物ですw
そう、友人申請をしてきた彼はMr.ミュンヘンだったのです!

Mr.ミュンヘンは登録したら真っ先に私を検索してくれたみたいで、
気付かなかったのは私だけみたいでした…。ごめんよ…。

小さい透も大きくなったよ!と言ったら
(*´∀`*)「mada mada oshibi desu.ha ha ha」
と言われてしまいましたw

あとチロルチョコきなこもちがお気に入りらしく、
(´;Д;)「さいごの1つですよううう」と嘆く投稿をしていたので、
チロル1箱とその他を送ったら、
すぐにお礼の手紙とMr.オススメの食べ物をたくさん送ってくれましたw
その手紙には当時の私と父と母とMr.で撮った写真も
一緒に印刷してくれていて、本当に私が幼くて驚きましたw

このスレに書いたおかげで、
ながらく途切れていたMr.との交流が復活しました。
ありがたい偶然です。

ではまた、過去の旅の続きを記してきます。

**************

今回の記事の出典元(おーぷん2ちゃんねる)
17:00  |  民顕  |  トラックバック(0)  |  コメント(24)

2014.06.02 (Mon)

フルちゃん感激(風来坊シリーズその12・おーぷん/part001スレ)

フェリーとこどもたち【後編】(風来坊シリーズその11・2ch.sc/part212スレ)のつづきです)

211 :元風来坊 :2014/05/31(土)06:28:02 ID:DrT8GuNDp
ネタはあるんですけど、まとまらないんですよねえ~~。
まあとりあえず最近のできごとでww
日本人として、最も恥ずかしいのは

日本人なのに日本のことを知らないこと

という発言をしたことがあったかな?英語云々などどうでもいい!と。

海外の漂泊の旅から帰国した私は、
自分が日本のことを何一つ知らないことを痛感していました。
そういったわけで、
私は日本文化に深く関わるある「サークル」に所属しています。
その関係で以前から発言しているアンドレとも知り合ったのです。
どんな「サークル」かって??そんな大層なものではありません。

例えば私はチャンスがあるなら
いつかは茶道を習ってみたいと思っています。
茶道とはつまりは「もてなしの科学」と教わったことがあります。
礼儀、作法に厳しいのはつまりはもてなすためであって、
それを他人(客)に強制するものではありません。
こと細かく作法が定められているのは全てのものへの慈しみからです。
ま、そんなことはどうでもいいですね。

その「サークル」に属していて先日盛大な催しがありました。
その会場にはおよそ千人ほど集まっていた、と思います。

212 :元風来坊 :2014/05/31(土)06:29:01 ID:DrT8GuNDp
私は会進行のためのある係になりました。
ひとりだけでは足りないとのことで、
私の所属する会とは別に他の会からもうふたり、係が選ばれてきました。

そのときのひとりがフルちゃん(仮名)でしたww外国人。
細かく説明すると身バレするので・・・
話の進行上かわいらしい女の子を想像されると困るので
先に言っておきますが、フルちゃんは立派なオッサンですwww

後に判るのですがフルちゃんは日本人を妻に娶り、
帰化したのかな?そんな人でした。ああ年数的に帰化はまだ無理ですね。

簡単な自己紹介の後、しばらく、その係の仕事をしていたのですが、
私はフルちゃんに話し掛けました。

「なあ、フルちゃん」
「はい?」
フルちゃんは日本在住5年くらい。
日本語はペラペラとはいきませんが達者なのです。
「ここに観客沢山いるよな?世界的に見たらこれって普通じゃないんだよな」
「!」
驚いた顔で私を見つめるフルちゃん。
「そうですそうです!!」
私はネットや動画で見た話をフルちゃんにしてみました。
こうした行事が行われる場合に、
お行儀よく観覧する民族などというものは世界的に稀であること。
日本人は規律を守り、礼儀正しく、温厚で親切で・・・

「そうなんだよ!!オマエはちゃんと理解している。判ってくれている!!」
フルちゃん大興奮wwww
日本人だけでなく、外国人もそうなんでしょうねえwww
日本人の素晴らしさを一所懸命に説明しても
当の日本人が理解できないし、理解してくれないwww
外国人自身がそういうことに理解を示す日本人に飢えているんですよねwww

・・・一撃で仲良くなりましたとさww
ただねえ・・・フルちゃん下っ端らしくって
その後の打ち上げに来なかったのが残念ww
裏方の仕事に忙しかったみたい。
一緒に飲みたかったなあ。

めでたしめでたし

************

今回の記事の出典元(おーぷん2ちゃんねる)
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339225217/
17:00  |   |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2014.06.02 (Mon)

ひぐらしが鳴く けもの道から(おーぷん/part001スレ)

186 :名無しさん@おーぷん :2014/05/15(木)19:00:59 ID:JusZ55ku7
去年の夏に絽の小紋で出掛けた際のこと
予定まで時間があったので
近くの公園のベンチに座り扇子で扇いでいたところ、
大きなリュックを背負った綺麗な金髪の女性に話しかけられました

浴衣は沢山見たのですが夏の着物は珍しいので、
扇子で扇いでいるところを写真に撮りたいとのことでした

英語が通じましたので少しお話をしてみましたところ、
イスラエルの方で一人で旅行にいらしているとのこと
幾つかの観光地以外では宿泊先を当日まで決めずに
一ヶ月ほど自由に旅をされていると聞き少し心配になりました

日本は安全で、人々が善良で優しいから
危険が無いと笑っていらっしゃるのです
日本人にも悪い人は当然いるし、危険もありますよと
老婆心ながらお伝えしました
すると彼女は「皆そのように心配してくれます」と嬉しそうでした
「実はもう日本に二週間いますが、危険も無かったですし
 日本人で嫌な人には会いませんでした。
 安くて素敵なB&Bを紹介してくれる人達もいました。
 この国が大好きです。また来ます」
といったことを話されてました

彼女が日本を大好きなまま
残りの旅行期間を過ごせたことを願います
本当に生き生きとして素敵な女性でした

************

187 :名無しさん@おーぷん :2014/05/15(木)22:04:55 ID:HYrIE1dSp
東京オリンピックが決まった頃、ちょうどトルコにいた。
出国審査の時、怪しいところが無ければ
ぱぱっと終わるはずなのに5分近く話してたw

「オリンピックが東京に決まってうれしい。
 スペインに取られるくらいならと思ってた。
 トルコの次に応援してた。次はトルコがもらう。」
みたいなことを
いかついおっちゃんがにこにこ話してくれて超嬉しかった。

このおっちゃんに至るまでも、
ホテルのフロントとかタクシー等
けっこうなトルコ人に同様のことを言われたこともあり、
トルコの人が一層好きになった。

************

189 :名無しさん@おーぷん :2014/05/16(金)14:08:54 ID:JUfks9Y3X
昔北イタリアへ旅行に行った時のこと。
一人で地図持ってウロウロしてたら、
中国人っぽい人が案内してくれた。
入場料も払ってくれて、帰りも最寄りの駅まで送ってくれた。
何でそんなに親切にしてくれたんだろう…。
英語話せなかったから全然会話できなかったのが心残り。

************

190 :名無しさん@おーぷん :2014/05/17(土)07:43:12 ID:BtZyo9wA9
15年くらい前の昔話だけど
当時自分はまだ小学生で、
地元の少年団の企画でアメリカに研修旅行に行ったんだけど
いざ日本に帰るぞって時に事故か気象の関係か忘れたけど
乗る予定だった飛行機に乗れなくなってしまった

幸い別の飛行機に乗って帰れることになったんだけど、
当然座る席の位置が変わってしまって
少年団のメンバーがバラバラに
周囲に話し相手がおらず、フライト中ずっとヒマだったので
持ち込んでいたポケモンカードを広げて眺めていたら
「ちょっとちょっと」って感じで隣の席の白人男性から声をかけられた
興味津々な様子で「POKEMON?」とか尋ねられたような気がする
見せてもらいたがってるんだとわかったので、貸してあげた

しげしげとポケモンカードをめくる白人男性、
しかも通りすがりのCAさんにも
「ほら、POKEMONだよ!」とばかりに見せていた
CAさんも「本当だわ、可愛い!」みたいな反応で
自分がほめられたわけでもないのになんだか嬉しかったのを覚えてる
ポケモンは海外でも人気が高くて知名度あるってのは知ってたけど
その男性は白髪で髭をたくわえたサンタクロースみたいな人で
そんな年配の人にまで
POKEMONは浸透してるんだなと子供ながらにしみじみ思った

************

192 :名無しさん@おーぷん :2014/05/17(土)23:57:57 ID:SxwyNSdlH
去年の6月、自分は毎年恒例のお祭りの時期に
××県鹿骨市の某聖地に居た。
もちろん愛車はガチ痛車で、
行きつけの店のねーちゃんと駄弁ってた。

そしたら観光に来ていたと思われる男性から
「この車オニイサンのデスカ?」って片言の日本語で声かけられた。
(((o(*゚▽゚*)o)))←な表情で写真を撮ってもらって
痛車乗りとして冥利に尽きるw

どうやらタイからわざわざ日本の聖地巡りに来たはいいけど、
現地の地理が分からず困っていたそうで.....
そんな自分は現地の住民にも知り合いが多数居る程の
プロ()巡礼者なので、
今までにも何度か同じようなことがあったけど案内役を買って出た。

「ここが〜のシーンで、あそこが◯◯が〜してた場所で〜」
と案内しながら観光中、
なんと彼は急に日本語でアニメ版OPを歌い出したw
←感極まって歌わずにいられなかったらしい

あまりにも違和感のない日本語だったので、
どうやって覚えたのか聞いたら、
愚問にも程が有るとでも言わんばかりに「愛デス」だってさ。

これは見たことないだろうとドールを取り出して見たら、
「オビツボディね!自分ノ実家には真里亞のMSDアルヨ」ってあっさり返答

車が好きらしく、自分はシビックで
友人はMX-5(日本のロドスタ)に乗ってるんだってさ

今回は単身で日本に乗り込み、
色んなアニメの聖地を巡るために来て、
色んなところで良くして貰ったって言った
彼のほっこりした表情は忘れられない。

そんな彼を見送りに行った時、
日本のアニメの凄さと、国境を越えたオタ文化交流、
そして初めて出来た海外の友人との別れにガチ泣きしかけたwww

というかどんだけ日本好きなんだよって思ったねwwwwwww

193 :名無しさん@おーぷん :2014/05/18(日)00:03:04 ID:zauo4wi7x
それからTwitterでやり取りしたり、メールで会話したり
互いに翻訳ツール使っての会話だから意思疎通の難しい所もあるけど...w

そんなこんなで今年も6月に来日するらしいので、全力で迎撃してくる!
修学旅行?みたいなのでアキバを拠点に動くらしい!
タイでは何故か、日本旅行といったら
カニの食べ放題がトレンドらしいので、カニ喰わせてきますwwwwwww

*************

197 :名無しさん@おーぷん :2014/05/19(月)14:03:20 ID:KPVSoQ9vu
GW、四国キャンプツーリングでの話
徳島県の恵比寿浜キャンプ場に夕方着いて、
急いでテント張って
さあ買い出しだ、温泉だ、と思ってたら
隣の小さなテントからもそもそと外国人が出てきた
お辞儀すると、向こうはコンニチワと笑顔
お遍路さんの半袈裟・輪袈裟着けてる
名前はゴニョゴニョややこしかった クリスと呼んでくれとの事

いま わたしは買い物行くつもり、なにか欲しいものある?
で、ペンと紙渡したら

どいつじん すし たべたい

だって、こんな田舎で寿司・・・あるかな・・
レアフィッシュOk?
と聞いたら、ダイジョブ だとさ
そのあとスーパーでパック寿司探して
ビールと共に買ってきて渡した

はうまっち?
と聞いてきたけど、あなた お遍路してる お金もらえない
その代り 私の分も一緒にお願いして お遍路まわって
(わし英語苦手だからこんな感じで説明)
と、手を合わせると向こうもハッとした顔して手を合わせた

199 :名無しさん@おーぷん :2014/05/19(月)15:07:58 ID:KPVSoQ9vu
キャンプ場には10人ぐらいいたけど
話したのは岡崎人、浜松人、湘南人(三人はバイク)、
とドイツ人(徒歩)だった
お互い作ったご飯を見せ合いっこして味見しあい、
みんなで酒飲みながら旅程と感想を言い合った
クリス君は60日の予定で周ると言っていた
16じゃなく60なのか?
と聞いたら、Ja だって
なぜそんなに長く?と聞いたら 
日本の景色と日本人が好きだから
景色と建物の組み合わせが美しい
自然が様々な様子を見せてくれて面白い
ソフトな山、ハードな山、平べったい海、荒れた海、畑、田んぼ、お寺、神社
とてもビューティフル
日本人は表面上ドライだけど、
少しのきっかけで外国人である私ともこのように仲良くできるのが楽しい
というようなことを言っていた

************

209 :名無しさん@おーぷん :2014/05/26(月)22:30:33 ID:ZMCsONKCd
ずいぶん昔、ホームセンター勤務の男の子が
外国人に髭剃りを探してあげて以降
よく話すようになったってことで、
ほのぼのとした交流に和んでたら
「彼と付き合うことになりました」の報告に
「ええええ?」てなったの思い出した

************

※管理人注・・・このエントリに含まれていた元風来坊氏のエピソードは
こちらに移設しました

************

今回の記事の出典元(おーぷん2ちゃんねる)
17:00  |  なごなご  |  トラックバック(0)  |  コメント(29)
 | HOME |