2014.02.25 (Tue)
稲妻と炎の菓子(part211スレ)
596 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 12:00:36.26 ID:fue7Ectm
流れぶった切りで申し訳ありませんが……
今までROM専でここへの投稿は初めてなので
お手柔らかにお願いします。
先週の金曜日、居酒屋でバイトしていたときのこと。
日本人2人、外国人2人、計4名様が来た。
最初4名様用の席に通したんだけど、
外国人の方が体が大きく窮屈そうだったので、
先輩に相談して結局8名様用の座敷に通した。
「thank you」と言われたので、「You're welcome」と返したら、
スマイルくれた。
その後、注文を聞く。
最初は日本人の方がすべてまとめて注文してくれてたんだけど、
その日本人の方もいちいち通訳してもらう側も
途中から面倒になったのか、
外国人の方に直接「beer」って英語で頼まれた。焦った。
597 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 12:03:27.25 ID:fue7Ectm
それから少しして、ビールグラスがなくなっていたときに
おかわりいかがいたしますかと日本の方に聞いたら
「生ひとつ」と言われ、
続けて外国人の方にも「me too.」と注文される。
日本人は黄色の生ビールだったが、
その外国人は黒ビールを飲んでいたので、
「ブラック?」って聞いたら「Yes.」って言われて、
その後笑顔で「アリガトー」って言われた。
「どういたしまして」って返すと、もっと笑顔になってた。
その後も何回かおかわり頼まれて、
「Thank you」と「You're welcome」繰り返した。
最後のお帰りのとき、
私は厨房の少し入ったところにあるドリンカーにいた。
すると、その外国人がそこまで入ってきた。
私が驚いていると、握手求められた。
ぎこちなくも応えると、笑顔で何かいろいろと言われた。
bestしか聞き取れなかったけど、
とにかく褒めてくれていることはわかったのでセンキューと返しといた。
なんかくそ忙しい給料日後の金曜日に和んだ。
突然すみませんでした、ROM専に戻ります。
613 :596:2014/02/02(日) 17:45:40.99 ID:fue7Ectm
今年の9月にイギリスに一人で旅行に行ったときのこと。
機内食の重たさで胃痛がやばく
飛行機から出国ゲートまで
車椅子で運ばれるはめになるという
ハプニングが起きた旅行初日のことです。
その日の夕食はあっさりしたものを食べようと
ハロッズのサラダバー?みたいなところに行った。
そこはガラスケースの中に用意されてあるサラダの具と
ドレッシングの中から好みの物を選んで、
パッキングしてもらい、
レジに持っていくって仕組みだった。
しかし、私はその仕組みがわからなかったので、
とりあえず他の人が買い物をしているところを観察しようと思い、
ショーケースの前で立っていた。
614 :596:2014/02/02(日) 17:46:55.79 ID:fue7Ectm
すると、店員のおねえさんが私を気にかけてくれて、
なんかいろいろと話しかけてくれた。
けれど、私はそこまで英語達者じゃなかったので全くわからない。
あたふたしていると、
「中国人?」って聞かれたので「日本人」って答えると、
「今は日本人の担当がいないの」
と少し申し訳なさそうな顔をされる。
このときの店員さん、マジ可愛かったです。
んで、英語で「どれにする?」と
ゆっくりめの発音で尋ねてくれた。
私はあっさりしていれば何でも良かったので、
「どれが美味しい?」って聞くと、
「あなたは何が好き?」と聞き返される。
結局、自分の好きなものを適当に選んだ。
最後に「ドレッシングはどれがいい?」って聞かれて、
私はまた「どれがおいしい?」って尋ねた。
お姉さんは「んー、これね!」とドレッシングを選んでくれる。
私が「OK、good, This!(゚∀゚)」と
語尾に☆でもつきそうな勢いでハイテンションで答えると、
お姉さんは笑いながら「OK!d(´∀`)」
と同じくハイテンション返してくれた。
きっと私と彼女の間にショーケースが無ければ
ハイタッチしそうな勢いだった。
今度こそROMに戻りますね、失礼しました。
**************
694 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 23:54:50.48 ID:5WL1HFVF
先日、なんばグランド花月略してNGK近くの
道具屋筋から出てきた外国人の女性3人。
手に持っていたのは、コトブキヤの袋…。
ナニ買ったんでしょうなぁ?
オタクのスキルとして
買ったモノを晒しながら歩くのはあまりしない傾向にあるので、
買いすぎたものをコトブキヤで大きめの袋をもらったと思われるが…。
売ってるものがモノだけにフィギュアなのか
近所のKブックスで腐海できゃほきゃほでもしてたのか?
相当ご満悦なお顔をしておりましたわ。深夜の11時に…。
ちなみに、けっこうな美人さん3人でしたわ。
*************
838 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 13:34:48.15 ID:P5UEjKAQ
実家が北海道で
学生時代「白い恋人」と言うホワイトチョコをクッキーで挟んだお菓子を
休み明けや両親が上京した時に周りに配っていた。
当時フランス人の先生がいたんだけど
バレンタインついでに白い恋人をあげた(12枚入り)。
すると午後に呼び出しがかかり
「このお菓子何処で買えるの?!」と興奮しつつ
フランス語で「ヲ~トレビアン!ラングドシャ~・エ・ショコラドブラ~ン♪」と言われて
「北海道のお土産物でたぶんネットでも買えます…珍しいですか?」
「これは僕が小さい時から求めて続けていた理想のお菓子、
一つ食べただけでインスピレーションが…」とか
「身体中に稲妻と炎が…」と褒め称えた。
それから何回かお土産に渡したが、
卒業後に先生は北海道に移住(奥さんは日本人)
富良野で暮らしていると聞いた…。
先生から毎年白い恋人を描いた
パステル画のクリスマスカードが届くのがちょっと面白い。
****************
今回の記事の出典元
流れぶった切りで申し訳ありませんが……
今までROM専でここへの投稿は初めてなので
お手柔らかにお願いします。
先週の金曜日、居酒屋でバイトしていたときのこと。
日本人2人、外国人2人、計4名様が来た。
最初4名様用の席に通したんだけど、
外国人の方が体が大きく窮屈そうだったので、
先輩に相談して結局8名様用の座敷に通した。
「thank you」と言われたので、「You're welcome」と返したら、
スマイルくれた。
その後、注文を聞く。
最初は日本人の方がすべてまとめて注文してくれてたんだけど、
その日本人の方もいちいち通訳してもらう側も
途中から面倒になったのか、
外国人の方に直接「beer」って英語で頼まれた。焦った。
597 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/02(日) 12:03:27.25 ID:fue7Ectm
それから少しして、ビールグラスがなくなっていたときに
おかわりいかがいたしますかと日本の方に聞いたら
「生ひとつ」と言われ、
続けて外国人の方にも「me too.」と注文される。
日本人は黄色の生ビールだったが、
その外国人は黒ビールを飲んでいたので、
「ブラック?」って聞いたら「Yes.」って言われて、
その後笑顔で「アリガトー」って言われた。
「どういたしまして」って返すと、もっと笑顔になってた。
その後も何回かおかわり頼まれて、
「Thank you」と「You're welcome」繰り返した。
最後のお帰りのとき、
私は厨房の少し入ったところにあるドリンカーにいた。
すると、その外国人がそこまで入ってきた。
私が驚いていると、握手求められた。
ぎこちなくも応えると、笑顔で何かいろいろと言われた。
bestしか聞き取れなかったけど、
とにかく褒めてくれていることはわかったのでセンキューと返しといた。
なんかくそ忙しい給料日後の金曜日に和んだ。
突然すみませんでした、ROM専に戻ります。
613 :596:2014/02/02(日) 17:45:40.99 ID:fue7Ectm
今年の9月にイギリスに一人で旅行に行ったときのこと。
機内食の重たさで胃痛がやばく
飛行機から出国ゲートまで
車椅子で運ばれるはめになるという
ハプニングが起きた旅行初日のことです。
その日の夕食はあっさりしたものを食べようと
ハロッズのサラダバー?みたいなところに行った。
そこはガラスケースの中に用意されてあるサラダの具と
ドレッシングの中から好みの物を選んで、
パッキングしてもらい、
レジに持っていくって仕組みだった。
しかし、私はその仕組みがわからなかったので、
とりあえず他の人が買い物をしているところを観察しようと思い、
ショーケースの前で立っていた。
614 :596:2014/02/02(日) 17:46:55.79 ID:fue7Ectm
すると、店員のおねえさんが私を気にかけてくれて、
なんかいろいろと話しかけてくれた。
けれど、私はそこまで英語達者じゃなかったので全くわからない。
あたふたしていると、
「中国人?」って聞かれたので「日本人」って答えると、
「今は日本人の担当がいないの」
と少し申し訳なさそうな顔をされる。
このときの店員さん、マジ可愛かったです。
んで、英語で「どれにする?」と
ゆっくりめの発音で尋ねてくれた。
私はあっさりしていれば何でも良かったので、
「どれが美味しい?」って聞くと、
「あなたは何が好き?」と聞き返される。
結局、自分の好きなものを適当に選んだ。
最後に「ドレッシングはどれがいい?」って聞かれて、
私はまた「どれがおいしい?」って尋ねた。
お姉さんは「んー、これね!」とドレッシングを選んでくれる。
私が「OK、good, This!(゚∀゚)」と
語尾に☆でもつきそうな勢いでハイテンションで答えると、
お姉さんは笑いながら「OK!d(´∀`)」
と同じくハイテンション返してくれた。
きっと私と彼女の間にショーケースが無ければ
ハイタッチしそうな勢いだった。
今度こそROMに戻りますね、失礼しました。
**************
694 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 23:54:50.48 ID:5WL1HFVF
先日、なんばグランド花月略してNGK近くの
道具屋筋から出てきた外国人の女性3人。
手に持っていたのは、コトブキヤの袋…。
ナニ買ったんでしょうなぁ?
オタクのスキルとして
買ったモノを晒しながら歩くのはあまりしない傾向にあるので、
買いすぎたものをコトブキヤで大きめの袋をもらったと思われるが…。
売ってるものがモノだけにフィギュアなのか
近所のKブックスで腐海できゃほきゃほでもしてたのか?
相当ご満悦なお顔をしておりましたわ。深夜の11時に…。
ちなみに、けっこうな美人さん3人でしたわ。
*************
838 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 13:34:48.15 ID:P5UEjKAQ
実家が北海道で
学生時代「白い恋人」と言うホワイトチョコをクッキーで挟んだお菓子を
休み明けや両親が上京した時に周りに配っていた。
当時フランス人の先生がいたんだけど
バレンタインついでに白い恋人をあげた(12枚入り)。
すると午後に呼び出しがかかり
「このお菓子何処で買えるの?!」と興奮しつつ
フランス語で「ヲ~トレビアン!ラングドシャ~・エ・ショコラドブラ~ン♪」と言われて
「北海道のお土産物でたぶんネットでも買えます…珍しいですか?」
「これは僕が小さい時から求めて続けていた理想のお菓子、
一つ食べただけでインスピレーションが…」とか
「身体中に稲妻と炎が…」と褒め称えた。
それから何回かお土産に渡したが、
卒業後に先生は北海道に移住(奥さんは日本人)
富良野で暮らしていると聞いた…。
先生から毎年白い恋人を描いた
パステル画のクリスマスカードが届くのがちょっと面白い。
****************
今回の記事の出典元
スポンサーサイト
2014.02.14 (Fri)
シメハリズムで「お・も・て・な・し」(part211スレ)
674 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 11:21:05.29 ID:/C3VXkvZ
水道橋のなんてことないカウンターの居酒屋へ
仕事仲間3人で入った時の事。
なにげに3席空いてる所に席取りすると
カウンターの角をはさんで向こうサイドに金髪の3人親子。
こちらでいえば中学生位の男の子を真ん中に両親が両脇、
カウンターの隅に遠慮がちに大人しく身を寄せていた。
心許ない感じでメニューを見たり板場や店内を見たりキョロキョロ。
この辺の夜には珍しいなと思いつつ、
まぁ近くに中規模のホテルも多いし、
後楽園の例のタワーホテルも有るし・・。
こちらは各自が適当に好みを注文して、
連れの二人がすぐ仕事の話を開始してくるミーティングモード。
ビール、酒に続き、焼き鳥盛り合わせや焼き魚、色んなフライ物、
煮物、だし巻き、和風ダレのカットステーキ、モツ煮、
なんやかやと統一性なく注文する。
ふと気づけばこちらの注文がカウンターに置かれるたびに
遠目から覗き込む親子3人。
目をキラキラさせお互い顔を見合わせながら
手の平を小さく広げ、ワォ!って声無く言ってる感じ。
見ればお通しと箸だけでまだ何も注文してない様子。
何となくお母さんと目が合ってしまい、
ちょっとニコっとしてあげちゃう私。
すると彼女、私の前の、たぶんツクネを指さし
微笑みながら顔をちょっと傾げて何ですか?ってな仕草。
外国語などまったく話せぬ私は
「エッ?ホワ?ヘ?ヒッ!ディス?」
どうしたら良いか判らず同じくツクネを指さす。
「ちゃんと話、聞いてくれているんですか~!」と連れの一人。
「あっ、うん。いや、でもあの人たちが・・・」
連れ二人は彼等に背を向けた配置で私に向かって話をしている。
一人が面倒くさそうにチラっと親子の方を見て、
メニューを取り何やらツクネと品書きを指さしながら
「ペラペラペラ」
メニューは品書きと価格だけで写真などは無い。
「板さ~ん、コレとコレ出してあげてー」で、
また向き直って打合せモード。
675 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 11:22:28.04 ID:/C3VXkvZ
金髪3人親子は届いた皿からそっと取り上げ、
口に運んでこれまた声無くワーっと目を丸くしてお互いを見合っている。
こっちは打合せなんぞ上の空、気になって、気になって・・・。
今度はお父さん、私の方を見て
もう一人の連れのグラスあたりを指して
私とグラスを交互に見ながらニコニコ。
「ハッ?エッ!これっ?あ!それ?」
と連れのグラスを指さす私。
すると私のもう一人のその連れ、
おもむろにお父さんの方に向いて
「ペラペラペラ」
そして酒棚の方を指さして
「ペラペラペラ」
そんで「お兄さーん、シメハリズル!この人のねー、冷で!」
で、こいつもその後、何事も無いように打合せモードに復帰。
お父さんはそろりとグラスをに口を運び一口飲んでニッコー!!
で、奥さんにも進めて彼女もニッコリ。
坊主は両親をニコニコして見比べながら
変な箸の持ち方でパクついてる。
676 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 11:23:01.10 ID:/C3VXkvZ
そういえば連れの二人は海外在住経験者だったと思い出す。
こいつら契約書内容なんかも
原語で危険個所、不都合が嗅ぎ取れていた。
一人は怪しい2~3の会社をまわしてる不思議な奴、
たしか日本だけでなくアメリカのなんたら大学も出てた。
もう一人は常に「資金が足りねー!決済ができねー!」
って騒いでる中小企業のオッチャン、
いや失礼、回らぬIT会社を起業のお兄さん。
時々日本語が混ざった英語で携帯通話してるのを見てはいた。
こいつは確かオーストラリアに長かった。
この二人、私がアイコンタクトされるたびに
「も~」とか言いながら何やら「ペラペラペラ」と注文の手助け。
それがまたぶっきら棒で、
場馴れしないおのぼりさんにちょこっと
「あ~それはね」と軽くアドバイスしてやるといった風情、
こちとら気持ちが痛い。
私は心の中で
「オイオイ、なるばる日本に来てくれてんだぞ~、
サービス精神出してやってよ!」
「お前ら、もっとにこやかにしてあげろよ!」
「お・も・て・な・し」
などとハラハラ。
当の怪しい会社と回らぬIT、
普段と変わらぬいつもの日常といった感じでいたって平常、
それより仕事の話ちゃんと聞いてよね、だ。
なんだかんだと3人家族は我々とほぼ同じ皿を並べてご満悦、
ご夫婦は〆張のお替わりで幸せそう。
お父さんは私と目が合えば指でGoodサイン、
とりあえず満足してくれたかと一安心で
打合せなど、どーでもよくなってた私。
滞在中は家族でいろんな日本を見てねと願い、
次代のご子息も日本ファンになって帰られる事を期待した
居酒屋体験ではありました。
なごみ話の類ではないけれど、
連れの二人の対応を見ていて、
日本の今のビジネス世代は普通にグローバルだな~
と妙に感心してしまったと云う事での投下でした。
スレチだったら失礼。
****************
今回の記事の出典元
水道橋のなんてことないカウンターの居酒屋へ
仕事仲間3人で入った時の事。
なにげに3席空いてる所に席取りすると
カウンターの角をはさんで向こうサイドに金髪の3人親子。
こちらでいえば中学生位の男の子を真ん中に両親が両脇、
カウンターの隅に遠慮がちに大人しく身を寄せていた。
心許ない感じでメニューを見たり板場や店内を見たりキョロキョロ。
この辺の夜には珍しいなと思いつつ、
まぁ近くに中規模のホテルも多いし、
後楽園の例のタワーホテルも有るし・・。
こちらは各自が適当に好みを注文して、
連れの二人がすぐ仕事の話を開始してくるミーティングモード。
ビール、酒に続き、焼き鳥盛り合わせや焼き魚、色んなフライ物、
煮物、だし巻き、和風ダレのカットステーキ、モツ煮、
なんやかやと統一性なく注文する。
ふと気づけばこちらの注文がカウンターに置かれるたびに
遠目から覗き込む親子3人。
目をキラキラさせお互い顔を見合わせながら
手の平を小さく広げ、ワォ!って声無く言ってる感じ。
見ればお通しと箸だけでまだ何も注文してない様子。
何となくお母さんと目が合ってしまい、
ちょっとニコっとしてあげちゃう私。
すると彼女、私の前の、たぶんツクネを指さし
微笑みながら顔をちょっと傾げて何ですか?ってな仕草。
外国語などまったく話せぬ私は
「エッ?ホワ?ヘ?ヒッ!ディス?」
どうしたら良いか判らず同じくツクネを指さす。
「ちゃんと話、聞いてくれているんですか~!」と連れの一人。
「あっ、うん。いや、でもあの人たちが・・・」
連れ二人は彼等に背を向けた配置で私に向かって話をしている。
一人が面倒くさそうにチラっと親子の方を見て、
メニューを取り何やらツクネと品書きを指さしながら
「ペラペラペラ」
メニューは品書きと価格だけで写真などは無い。
「板さ~ん、コレとコレ出してあげてー」で、
また向き直って打合せモード。
675 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 11:22:28.04 ID:/C3VXkvZ
金髪3人親子は届いた皿からそっと取り上げ、
口に運んでこれまた声無くワーっと目を丸くしてお互いを見合っている。
こっちは打合せなんぞ上の空、気になって、気になって・・・。
今度はお父さん、私の方を見て
もう一人の連れのグラスあたりを指して
私とグラスを交互に見ながらニコニコ。
「ハッ?エッ!これっ?あ!それ?」
と連れのグラスを指さす私。
すると私のもう一人のその連れ、
おもむろにお父さんの方に向いて
「ペラペラペラ」
そして酒棚の方を指さして
「ペラペラペラ」
そんで「お兄さーん、シメハリズル!この人のねー、冷で!」
で、こいつもその後、何事も無いように打合せモードに復帰。
お父さんはそろりとグラスをに口を運び一口飲んでニッコー!!
で、奥さんにも進めて彼女もニッコリ。
坊主は両親をニコニコして見比べながら
変な箸の持ち方でパクついてる。
676 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 11:23:01.10 ID:/C3VXkvZ
そういえば連れの二人は海外在住経験者だったと思い出す。
こいつら契約書内容なんかも
原語で危険個所、不都合が嗅ぎ取れていた。
一人は怪しい2~3の会社をまわしてる不思議な奴、
たしか日本だけでなくアメリカのなんたら大学も出てた。
もう一人は常に「資金が足りねー!決済ができねー!」
って騒いでる中小企業のオッチャン、
いや失礼、回らぬIT会社を起業のお兄さん。
時々日本語が混ざった英語で携帯通話してるのを見てはいた。
こいつは確かオーストラリアに長かった。
この二人、私がアイコンタクトされるたびに
「も~」とか言いながら何やら「ペラペラペラ」と注文の手助け。
それがまたぶっきら棒で、
場馴れしないおのぼりさんにちょこっと
「あ~それはね」と軽くアドバイスしてやるといった風情、
こちとら気持ちが痛い。
私は心の中で
「オイオイ、なるばる日本に来てくれてんだぞ~、
サービス精神出してやってよ!」
「お前ら、もっとにこやかにしてあげろよ!」
「お・も・て・な・し」
などとハラハラ。
当の怪しい会社と回らぬIT、
普段と変わらぬいつもの日常といった感じでいたって平常、
それより仕事の話ちゃんと聞いてよね、だ。
なんだかんだと3人家族は我々とほぼ同じ皿を並べてご満悦、
ご夫婦は〆張のお替わりで幸せそう。
お父さんは私と目が合えば指でGoodサイン、
とりあえず満足してくれたかと一安心で
打合せなど、どーでもよくなってた私。
滞在中は家族でいろんな日本を見てねと願い、
次代のご子息も日本ファンになって帰られる事を期待した
居酒屋体験ではありました。
なごみ話の類ではないけれど、
連れの二人の対応を見ていて、
日本の今のビジネス世代は普通にグローバルだな~
と妙に感心してしまったと云う事での投下でした。
スレチだったら失礼。
****************
今回の記事の出典元
2014.02.05 (Wed)
犬を訪ねて三千里(part211スレ)
(その一歩がビッグステップ(part206スレ)のつづきです)
145 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 23:18:17.59 ID:stoftHO3
以前「心斎橋あるいてたらパツキン美女に
【ゴスロリ売ってる店おしえて】とナンパされた」と
書きこんだ者です。お久しぶりです。
その件とは一切関係ないのですが、
地元や出かけた先で日本を楽しみすぎてるというか
なじみすぎてる外国人の方々をよく見かけます。
100円均一編
100円均一をうろついていると、
外国人男性に英語で話しかけられました。
おそらく「このお店は何時まであいてますか」
という内容なのだろうという見当はついたのですが
英語は全然話せません。
とっさに腕時計の針を八時まで動かしてみせると
どうにか通じたようで
「OK、センキュー!」とお店の中をうろつきはじめました。
おもしろそうだったのでこっそり横目で見ていたのですが、
おもちゃコーナーで水鉄砲やプラスチックの剣を買い
次に文房具のコーナーへ。
どうやらお菓子やお弁当のカタチをしたけしごむが気に入ったらしく
次に文具コーナーを通った時にごっそり減っていましたw
別の百円均一で外国人の方を見かけたときも、
お菓子の消しゴムに興奮している様子だったので
本当に人気なんだなーと感じました。
146 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 23:20:04.04 ID:stoftHO3
オタク祭編
数年前、インテの同人イベントで友人のスペースの留守番をしていた時
外国人のたくましい男性がチラリとのぞきこむと
「グーッド」と言い残して去っていきました。
リュックをせおってイキイキと。
先日の冬インテでも、
美人の外国人女性二人組がいきいきと芸能スペースを見て回っていました。
え…エンジョイしてるなぁ…!
バス編
金髪ママと、ママにそっくりの金髪男児2人がバスに乗ってきた時の事。
男児は一番後ろの窓際に走っていき「●●くんここがええ!」と関西弁。
男児はきゃっきゃきゃっきゃと関西弁で盛り上がり
見かねたママはたびたび「クワイエーット!」と怒鳴っていました。
一瞬おとなしくなり、また関西弁で話し出すちびっこたち。
英語でどなるママ、に、関西弁で返事するちびっこ。なんやこれ。
時々見かけるので近くに住んでるのでしょうが
もうおなじみの光景なのか、皆ほほえましく見ていましたw
結構な頻度で外国人さんをみかけるので
また何か楽しいことに出会えたら報告に来ますね。
*************
148 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 02:56:11.06 ID:alDZMdU/
先日、赤坂で行われた平沢進のライブに行って来たけど、
結構外国の方を見かけた。
ブロンドヘアの北欧系女性二人組とか
サンタそっくりのおいちゃんとか。
日本語しか話せない私でも理解できない歌詞が多くて
楽しめたのかわからないけど、
中東系の顔立ちの男性が
前の方で縦ノリで跳ねてるのを見て安心した。
にしても、平沢進のライブって邦楽アーティストにしては
外国人率高い気がする。
今回はアニメとタイアップしてなかったはずだけどなぁ。
ライブは文句なしにかっこよかったです。
*************
150 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 19:04:22.60 ID:an0rY1DA
カナダで日本人が経営してるホットドック屋さんがあるんやね
日本スタイルを全面に押し出して成功してるみたい
http://www.japadog.com/
*************
(よき友三つあり。一つには物くるる友。二つにはくすし。三つには犬に好かれる友(part202スレ)のつづきです)
206 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 13:40:57.17 ID:5ZGsdd24
フィンランドから犬友達のおじいさんが遊びに来た話を報告した者です
先日またおじいさんとお孫さんたちが
遊びに来てくれたのでその様子など。
12/30
日本に到着。空港から我が家へ。
玄関開けたら柴はもうお座りと伏せを繰り返しておじいさんを大歓迎。
10月に生まれた子犬を一匹ずつくわえてきて見せる。
このとき甲斐は嫁と里帰り中。
夜は無難に鳥鍋。
12/31
お孫さんたちは「除夜の鐘! 初詣!」ということで
新幹線に乗って京都へ。
残留したおじいさんと自分はこたつでごろごろ。
周りで柴親子もごろごろ。
自分の適当料理だったが、
おじいさんは白米をもりもり食べ、
豆腐とネギのオイスターソース煮と
豚肉とキャベツの春雨スープを気に入ってくれた。
1/1
年賀状をチェックしながらごろごろ。
おじいさんは柴をブラッシング。
午後になって『HACHI~約束の犬』を鑑賞。
柴はおじいさんにくっついて画面にくぎ付け。
おじいさんは犬を撫でながら画面にくぎ付け。
英語音声で日本語字幕だから
会話の詳細はわからないはずなんだけど、
もう映像だけでグッときちゃうって感じでボロボロ泣いてた。
この日はレトルトのふかひれスープと
サラダ、ごはん、煮物の残りというラインナップだったが
食事の最中におじいさん、
おもむろにふかひれスープにごはん投入。
「大発見した」みたいな表情で食べてた。
207 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 13:41:43.54 ID:5ZGsdd24
1/2
嫁と甲斐が帰宅。
帰ってきたらおじいさんがいる!なんで!? と
甲斐は混乱しながら尻尾ふって飛び跳ねてた。
この日は餅(寸断)とおせち。
おじいさんは黒豆と伊達巻、きなこ餅をもりもり食べる。
1/3
庭で犬たちとボール遊び。お孫さんたちが帰ってくる。
お昼にはおせち完食。
自分の車にお孫さんたちを乗せてイオンに買い物に行く。
その間、おじいさんは嫁といっしょに犬の散歩。
この日は根菜とこんにゃくの煮物、コロッケ、かぼちゃスープ。
1/4
おじいさんのリクエストでふかひれスープ丼ふたたび。
お孫さんたちもみんなおいしいと言ってた。
デザートに抹茶ラスクと抹茶プリン。
近所の秋田犬一家が遊びに来る。
秋田犬のデカさにみんな大喜び。
秋田犬は柴の子犬を舐め回すのに夢中だった。
1/5
近場の温泉に出かける。
サウナにご満悦のおじいさんだったが、
自分はおじいさんがのぼせて
倒れやしないかとはらはらしてた。
夜は『HACHI~約束の犬』でお孫さんたちも大号泣してた。
1/6
帰国。『HACHI~約束の犬』のDVDプレゼント。
お孫さんの一人が柴の子犬を飼いたいとのことだったので、
手続きをいろいろして
おとなしい愛娘を一頭、
おとといフィンランドへと送り出しました。
**************
338 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 22:23:55.36 ID:jjuJ8X6U
東海地区在住の人限定になるが、
ジェイムス・ヘイブンスってアメリカ人ラジオDJがいるんだけど
ラジオ聞いてたら
「とある企画で金髪にしたら(地毛は黒)
知り合いにジェイムスすげーじゃん!
アメリカ人みたいじゃん!」って笑われたらしい。
本人は「俺はアメリカ人じゃww20年名古屋に住んでるけど
永住権もあるぞw」ってプリプリしてた
アメリカ人って思われてない事にショックだったみたいだけど、
流暢な日本語にくだらないダジャレ連発してるから、
聞いてるこっちもアメリカ人だって忘れてしまうくらいだものw
絶対背中にチャックついてるわ。
**************
376 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 16:03:23.13 ID:YLPA1rjs
前の職場で同僚だったジャパニメーション大好きな米人男性。
先日日本人の奥さんと喧嘩して、
売り言葉に買い言葉で険悪な空気になったらしい。
喧嘩の原因が彼の方にあったのもあって、
ここは折れて謝ろうと思ったらしいんだけど、
彼女は聞く耳を持たない様子。
困った彼は恐る恐る「こっちを向いてよハニー」って歌いかけたそうな。
急な事で思わず彼女が笑っちゃって、
謝罪を聞き入れるきっかけになったんだと。
てかさ、いつキューティーハニー見たんだよ。20代だろお前。
**************
389 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 00:15:35.18 ID:s7dM/30G
ミハエル・クルム
この名前でピンときたあなたは、モータースポーツ好き。
一般人ならクルム伊達公子の旦那と言えばわかるかな。
スーパーGT+って番組でクルムが日産の新車をドライブしてたんだが、
GT-R2014年版と
ニスモ仕様のエグイマシンの2車種を乗り比べた後、
出演者の中尾くんにもニスモ仕様のを
ドライブしてもらっていいよって提案があったんだわ。
中尾「え?ドライブしてもいいの?
富士(富士スピードウェイ、おっさんならFISCOと言う)の
1コーナーでスピンした男ですよ?」
クルム「大丈夫w安心して?ちゃんと制御できるから」
中尾「不安だから隣に乗ってくれる?」
クルム「やだwww(即答)」
日本でレースしまくってるもんだからヘンにテレビ業界知ってて慣れてやがる。
ちなみに、クルムの旦那は日本語ぺらぺらなので会話は全部日本語。
レース中の無線通信も日本語な。
*************
391 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 03:35:01.05 ID:gSn65Mpk
前から外人さんに日本がどう受け止められているのか興味があって、
ある日検索してたらここに辿り着きました。
とっても面白く和む話ばかりで楽しく読ませて頂いています。
和むかどうかはわからないけど、今日ちょっとした事がありました。
体験じゃないんですが、ある海外ドラマで招き猫が出てきて。
日本ではこれを置くと商売繁盛が云々、みたいな説明があって、
その後裏をひょいとひっくり返したら何やら文字が。
一瞬漢字のなりそこないかと思ったんですが…
そこにはどこからどう見てもカタカナで「ネコと書いてありました。
日本人ならすぐわかると思いますが、
登場人物は
「調べたんだけど、どの日本語にも該当しないかったんだよ」
と言うようなことを述べて、
最終的には「これはお店のロゴなんだ!」と言っていました。
ロゴにしてもサインにしても
招き猫に「ネコ」と書いてあったことが何だか可笑しくて。
日本語を解説してあげたくなりました。
個人的になご~。
****************
今回の記事の出典元
145 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 23:18:17.59 ID:stoftHO3
以前「心斎橋あるいてたらパツキン美女に
【ゴスロリ売ってる店おしえて】とナンパされた」と
書きこんだ者です。お久しぶりです。
その件とは一切関係ないのですが、
地元や出かけた先で日本を楽しみすぎてるというか
なじみすぎてる外国人の方々をよく見かけます。
100円均一編
100円均一をうろついていると、
外国人男性に英語で話しかけられました。
おそらく「このお店は何時まであいてますか」
という内容なのだろうという見当はついたのですが
英語は全然話せません。
とっさに腕時計の針を八時まで動かしてみせると
どうにか通じたようで
「OK、センキュー!」とお店の中をうろつきはじめました。
おもしろそうだったのでこっそり横目で見ていたのですが、
おもちゃコーナーで水鉄砲やプラスチックの剣を買い
次に文房具のコーナーへ。
どうやらお菓子やお弁当のカタチをしたけしごむが気に入ったらしく
次に文具コーナーを通った時にごっそり減っていましたw
別の百円均一で外国人の方を見かけたときも、
お菓子の消しゴムに興奮している様子だったので
本当に人気なんだなーと感じました。
146 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 23:20:04.04 ID:stoftHO3
オタク祭編
数年前、インテの同人イベントで友人のスペースの留守番をしていた時
外国人のたくましい男性がチラリとのぞきこむと
「グーッド」と言い残して去っていきました。
リュックをせおってイキイキと。
先日の冬インテでも、
美人の外国人女性二人組がいきいきと芸能スペースを見て回っていました。
え…エンジョイしてるなぁ…!
バス編
金髪ママと、ママにそっくりの金髪男児2人がバスに乗ってきた時の事。
男児は一番後ろの窓際に走っていき「●●くんここがええ!」と関西弁。
男児はきゃっきゃきゃっきゃと関西弁で盛り上がり
見かねたママはたびたび「クワイエーット!」と怒鳴っていました。
一瞬おとなしくなり、また関西弁で話し出すちびっこたち。
英語でどなるママ、に、関西弁で返事するちびっこ。なんやこれ。
時々見かけるので近くに住んでるのでしょうが
もうおなじみの光景なのか、皆ほほえましく見ていましたw
結構な頻度で外国人さんをみかけるので
また何か楽しいことに出会えたら報告に来ますね。
*************
148 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 02:56:11.06 ID:alDZMdU/
先日、赤坂で行われた平沢進のライブに行って来たけど、
結構外国の方を見かけた。
ブロンドヘアの北欧系女性二人組とか
サンタそっくりのおいちゃんとか。
日本語しか話せない私でも理解できない歌詞が多くて
楽しめたのかわからないけど、
中東系の顔立ちの男性が
前の方で縦ノリで跳ねてるのを見て安心した。
にしても、平沢進のライブって邦楽アーティストにしては
外国人率高い気がする。
今回はアニメとタイアップしてなかったはずだけどなぁ。
ライブは文句なしにかっこよかったです。
*************
150 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 19:04:22.60 ID:an0rY1DA
カナダで日本人が経営してるホットドック屋さんがあるんやね
日本スタイルを全面に押し出して成功してるみたい
http://www.japadog.com/
*************
(よき友三つあり。一つには物くるる友。二つにはくすし。三つには犬に好かれる友(part202スレ)のつづきです)
206 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 13:40:57.17 ID:5ZGsdd24
フィンランドから犬友達のおじいさんが遊びに来た話を報告した者です
先日またおじいさんとお孫さんたちが
遊びに来てくれたのでその様子など。
12/30
日本に到着。空港から我が家へ。
玄関開けたら柴はもうお座りと伏せを繰り返しておじいさんを大歓迎。
10月に生まれた子犬を一匹ずつくわえてきて見せる。
このとき甲斐は嫁と里帰り中。
夜は無難に鳥鍋。
12/31
お孫さんたちは「除夜の鐘! 初詣!」ということで
新幹線に乗って京都へ。
残留したおじいさんと自分はこたつでごろごろ。
周りで柴親子もごろごろ。
自分の適当料理だったが、
おじいさんは白米をもりもり食べ、
豆腐とネギのオイスターソース煮と
豚肉とキャベツの春雨スープを気に入ってくれた。
1/1
年賀状をチェックしながらごろごろ。
おじいさんは柴をブラッシング。
午後になって『HACHI~約束の犬』を鑑賞。
柴はおじいさんにくっついて画面にくぎ付け。
おじいさんは犬を撫でながら画面にくぎ付け。
英語音声で日本語字幕だから
会話の詳細はわからないはずなんだけど、
もう映像だけでグッときちゃうって感じでボロボロ泣いてた。
この日はレトルトのふかひれスープと
サラダ、ごはん、煮物の残りというラインナップだったが
食事の最中におじいさん、
おもむろにふかひれスープにごはん投入。
「大発見した」みたいな表情で食べてた。
207 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 13:41:43.54 ID:5ZGsdd24
1/2
嫁と甲斐が帰宅。
帰ってきたらおじいさんがいる!なんで!? と
甲斐は混乱しながら尻尾ふって飛び跳ねてた。
この日は餅(寸断)とおせち。
おじいさんは黒豆と伊達巻、きなこ餅をもりもり食べる。
1/3
庭で犬たちとボール遊び。お孫さんたちが帰ってくる。
お昼にはおせち完食。
自分の車にお孫さんたちを乗せてイオンに買い物に行く。
その間、おじいさんは嫁といっしょに犬の散歩。
この日は根菜とこんにゃくの煮物、コロッケ、かぼちゃスープ。
1/4
おじいさんのリクエストでふかひれスープ丼ふたたび。
お孫さんたちもみんなおいしいと言ってた。
デザートに抹茶ラスクと抹茶プリン。
近所の秋田犬一家が遊びに来る。
秋田犬のデカさにみんな大喜び。
秋田犬は柴の子犬を舐め回すのに夢中だった。
1/5
近場の温泉に出かける。
サウナにご満悦のおじいさんだったが、
自分はおじいさんがのぼせて
倒れやしないかとはらはらしてた。
夜は『HACHI~約束の犬』でお孫さんたちも大号泣してた。
1/6
帰国。『HACHI~約束の犬』のDVDプレゼント。
お孫さんの一人が柴の子犬を飼いたいとのことだったので、
手続きをいろいろして
おとなしい愛娘を一頭、
おとといフィンランドへと送り出しました。
**************
338 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 22:23:55.36 ID:jjuJ8X6U
東海地区在住の人限定になるが、
ジェイムス・ヘイブンスってアメリカ人ラジオDJがいるんだけど
ラジオ聞いてたら
「とある企画で金髪にしたら(地毛は黒)
知り合いにジェイムスすげーじゃん!
アメリカ人みたいじゃん!」って笑われたらしい。
本人は「俺はアメリカ人じゃww20年名古屋に住んでるけど
永住権もあるぞw」ってプリプリしてた
アメリカ人って思われてない事にショックだったみたいだけど、
流暢な日本語にくだらないダジャレ連発してるから、
聞いてるこっちもアメリカ人だって忘れてしまうくらいだものw
絶対背中にチャックついてるわ。
**************
376 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/26(日) 16:03:23.13 ID:YLPA1rjs
前の職場で同僚だったジャパニメーション大好きな米人男性。
先日日本人の奥さんと喧嘩して、
売り言葉に買い言葉で険悪な空気になったらしい。
喧嘩の原因が彼の方にあったのもあって、
ここは折れて謝ろうと思ったらしいんだけど、
彼女は聞く耳を持たない様子。
困った彼は恐る恐る「こっちを向いてよハニー」って歌いかけたそうな。
急な事で思わず彼女が笑っちゃって、
謝罪を聞き入れるきっかけになったんだと。
てかさ、いつキューティーハニー見たんだよ。20代だろお前。
**************
389 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 00:15:35.18 ID:s7dM/30G
ミハエル・クルム
この名前でピンときたあなたは、モータースポーツ好き。
一般人ならクルム伊達公子の旦那と言えばわかるかな。
スーパーGT+って番組でクルムが日産の新車をドライブしてたんだが、
GT-R2014年版と
ニスモ仕様のエグイマシンの2車種を乗り比べた後、
出演者の中尾くんにもニスモ仕様のを
ドライブしてもらっていいよって提案があったんだわ。
中尾「え?ドライブしてもいいの?
富士(富士スピードウェイ、おっさんならFISCOと言う)の
1コーナーでスピンした男ですよ?」
クルム「大丈夫w安心して?ちゃんと制御できるから」
中尾「不安だから隣に乗ってくれる?」
クルム「やだwww(即答)」
日本でレースしまくってるもんだからヘンにテレビ業界知ってて慣れてやがる。
ちなみに、クルムの旦那は日本語ぺらぺらなので会話は全部日本語。
レース中の無線通信も日本語な。
*************
391 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/27(月) 03:35:01.05 ID:gSn65Mpk
前から外人さんに日本がどう受け止められているのか興味があって、
ある日検索してたらここに辿り着きました。
とっても面白く和む話ばかりで楽しく読ませて頂いています。
和むかどうかはわからないけど、今日ちょっとした事がありました。
体験じゃないんですが、ある海外ドラマで招き猫が出てきて。
日本ではこれを置くと商売繁盛が云々、みたいな説明があって、
その後裏をひょいとひっくり返したら何やら文字が。
一瞬漢字のなりそこないかと思ったんですが…
そこにはどこからどう見てもカタカナで「ネコと書いてありました。
日本人ならすぐわかると思いますが、
登場人物は
「調べたんだけど、どの日本語にも該当しないかったんだよ」
と言うようなことを述べて、
最終的には「これはお店のロゴなんだ!」と言っていました。
ロゴにしてもサインにしても
招き猫に「ネコ」と書いてあったことが何だか可笑しくて。
日本語を解説してあげたくなりました。
個人的になご~。
****************
今回の記事の出典元
| HOME |