2013.05.21 (Tue)
その一歩がビッグステップ(part206スレ)
69 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 21:25:56.43 ID:Q5Z6DxWf
いつも和ませていただいてます。
以前とても嬉しい出会いがあり和んだので書きこませて下さい。
その日は大阪・心斎橋でお友達と待ち合わせをしていたのですが、
待ち合わせまで一時間半くらいあったので、
ゲーセンまで行くかと心斎橋商店街を歩いてたんです。
すると、もう目の前にゲーセンが!ってところで
知らない30代くらいの男性に「すみません」と声をかけられたんですね。
その男性は金髪の外国人女性をつれていて、
「この人を連れていきたいんです。
ゴスロリを売っている店を教えてくれませんか」だって。
私はその日「キューティーフラッシュ」というブランドの
黒いチャイナ風の服&かぼちゃぱんつというスタイルだったので、
そういう系のお店を知ってそうだと思ったらしいです。
後にその男性は「どの人に声をかけようか困っていたら、
彼女が"あの人がいい!あの人にこえかけて!"って言いだしてw」
って言っていましたww
二人はブラジル(だったかな…うろ覚えです)からいらしたご夫婦
(日本人男性と・出身はわかりませんが金髪美女)だそうです。
男性をAさん、女性をBさんとしますね。
二人はその日空港についたばかりで、
Bさんはゴス服が大好きで心斎橋にやってきたとのこと。
ちなみにBさんは日本語話せないので
Aさんを間にはさんで会話しています。
A「いくらくらいしますかね」
私「チープなものなら1万ちょっとで揃うでしょうが、
高い物ならフルセット十万の物もあるみたいです」
A「十万!それはちょっときついです」
私「もうちょっと安いのもありますよw」
…というわけで、とりあえずビッグステップに。
ミホマツダやケラショップといった、
それっぽいお店がアメ村にはいくつかあります。
70 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 21:27:45.95 ID:Q5Z6DxWf
Bさんはミホマツダを一目で気に入ったらしく、
マネキンが着ていた黒いブラウスと黒いスカートを指差して
「これがいい」と言ってるようでした。
お店の人に試着をお願いしたら、
ブラウスをとめながら試着室から出てきたwww
ブラまるみえですよwww向こうの人はオープンだなぁwww
平気で試着室の外で脱ぎ出すし、
お店の人もびっくりしたんじゃないかなw
それからかわいい黒地に柄ニーハイと、アクセサリーにミニハットを。
私に「つけてつけて」っていうアクションをしてきたので、
髪につけてあげました。さすが金髪美人。似合うこと似合うこと!
次に靴をそろえたいと言いだしたのですが、
店員さんがここでナイス情報を!
店「今レシートを一階へもっていけば、
くじびきで最低500円の商品券がもらえます。
これだけ買えば3000円はもらえるでしょうから、
それもらって靴をかうのはどうでしょう?」
B「~~」
A「せっかく可愛い格好したのに、
中途半端な靴で歩きたくないからすぐに買うそうです」
Bさんwwwあなたって人はwwww
残念ながらミホマツでサイズのあう靴は売り切れだったので、
となりのケラショップへ。
どうしても自分の靴をはきたくないBさん、
ニーハイのまんまでとなりまであるきましたよww
同じ階でよかったねww そこで店員さんに靴を探してもらいました。
色々靴を試してる間、何やら話しているAさんBさん。
A「彼女がこのあとお昼一緒にどうですかと言ってます」
私「ごめんなさい、一時に約束があるんです」
A「お友達になりたいみたいです、電話番号わたしてもいいですか」
私「いいですよ」
というわけで電話番号交換。私の携帯に初めての外国人さん。
71 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 21:28:53.15 ID:Q5Z6DxWf
そんなこんなで、ようやく靴から頭までフルセット完成!
「かわいいですよ!」と店員さんと一緒になって絶賛してたら、
抱きついてきて頬ずりされちゃいました!
さてこれにて終了…とおもいきや
「肌寒いので上着が欲しい」とのこと。
半そでブラウスだもんね。というわけでミホマツへ戻る。
くじびきで商品券もらってから。
商品券もらいに一階と三階を往復する間、
何人かが金髪ゴスBさんを振り返っていましたね。流石だ…。
ミホマツにて上着を見つくろいながら店員さんと会話。
「ご旅行ですか?みなさんお友達で?」ときかれたので
「いいえ、私は今そこで会ったばかりです」
と言ったら驚かれました。そりゃそうだwww
そんで「一緒に写真をとりたい」と言われたので、
ゲーセンに案内してプリクラをとりました。
半分出すっていったのに、400円出してくれたの。ありがとう。
プリクラはてっきり三人でとるのかとおもいきや、
Bさんと私ふたりっきりでプリクラ撮影スペースの中に。
うっは何いってるかわかんないごめんなさいwww
でも喜んでる!たぶん!
すごいだきついてきたりポーズきめたりして楽しく撮りましたよ。
プリクラをとった後
「お昼だめですか?じゃあ夜はあいてませんか?」
と言って下さったんですが、
ごめんね夜まで遊ぶ約束なんだ…。
和風っぽいのやチャイナっぽいのがあるから面白いかと思って、
キューティーフラッシュという御店の入り口まで案内して、
私はここでお別れ。
72 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 21:31:48.76 ID:Q5Z6DxWf
別れ際にだきつかれて頬ずりされて
「ありがとう、日本にまた来たらぜひ会いたい」と言われました。
いつかあの優しそうなAさんを挟んで、
Bさんからの電話が来る事があるかもしれません。
そんなわけで待ち合わせには遅刻したけど、
ほくほくしました。楽しかった!
とったプリクラは大切に保存しておこうとおもいます。
プリクラを見て「ビュティフォ!(`>ω<´)ノシ」
って喜んでおられたBさんマジ可愛いww
日がたつごとに、「もっとあそこを案内してあげればよかった」
「もっと短い時間を有効に使えばよかった」
「もっと言ってあげられる言葉があったんじゃないか」
って思ってしまいます。
その穴はきっと別の日本人がうめてくれていると思いたい。
ダンスが大好きでクラブに行きたいっていってたんだけど、
そういう知識はないので案内できませんでした。
ので、きっとアメ村であのあと聞きこみしたんじゃないかって予想。
きっとそこでも素敵な出会いがあったよね。
あったらいいね。それを想像するだけで嬉しいです。
あのお二人が笑ってくれてる姿を想像するだけで楽しい。
どうかその笑顔のまま旅を終えて欲しい。
他人の事をおもってこんなに嬉しくなれるものなんですね…
本当に和みました。
もしも電車一本おそくしてたら、
もしもゲーセンにいかなかったら、
もしも違う服を着てたら、無かったかもしれない出会いでした。
道ですれちがっただけで縁ってうまれるんですね。
本当に素敵なお二人でした。
またいつか会えたらいいなぁ…というお話でした。
***********
今回の記事の出典元
いつも和ませていただいてます。
以前とても嬉しい出会いがあり和んだので書きこませて下さい。
その日は大阪・心斎橋でお友達と待ち合わせをしていたのですが、
待ち合わせまで一時間半くらいあったので、
ゲーセンまで行くかと心斎橋商店街を歩いてたんです。
すると、もう目の前にゲーセンが!ってところで
知らない30代くらいの男性に「すみません」と声をかけられたんですね。
その男性は金髪の外国人女性をつれていて、
「この人を連れていきたいんです。
ゴスロリを売っている店を教えてくれませんか」だって。
私はその日「キューティーフラッシュ」というブランドの
黒いチャイナ風の服&かぼちゃぱんつというスタイルだったので、
そういう系のお店を知ってそうだと思ったらしいです。
後にその男性は「どの人に声をかけようか困っていたら、
彼女が"あの人がいい!あの人にこえかけて!"って言いだしてw」
って言っていましたww
二人はブラジル(だったかな…うろ覚えです)からいらしたご夫婦
(日本人男性と・出身はわかりませんが金髪美女)だそうです。
男性をAさん、女性をBさんとしますね。
二人はその日空港についたばかりで、
Bさんはゴス服が大好きで心斎橋にやってきたとのこと。
ちなみにBさんは日本語話せないので
Aさんを間にはさんで会話しています。
A「いくらくらいしますかね」
私「チープなものなら1万ちょっとで揃うでしょうが、
高い物ならフルセット十万の物もあるみたいです」
A「十万!それはちょっときついです」
私「もうちょっと安いのもありますよw」
…というわけで、とりあえずビッグステップに。
ミホマツダやケラショップといった、
それっぽいお店がアメ村にはいくつかあります。
70 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 21:27:45.95 ID:Q5Z6DxWf
Bさんはミホマツダを一目で気に入ったらしく、
マネキンが着ていた黒いブラウスと黒いスカートを指差して
「これがいい」と言ってるようでした。
お店の人に試着をお願いしたら、
ブラウスをとめながら試着室から出てきたwww
ブラまるみえですよwww向こうの人はオープンだなぁwww
平気で試着室の外で脱ぎ出すし、
お店の人もびっくりしたんじゃないかなw
それからかわいい黒地に柄ニーハイと、アクセサリーにミニハットを。
私に「つけてつけて」っていうアクションをしてきたので、
髪につけてあげました。さすが金髪美人。似合うこと似合うこと!
次に靴をそろえたいと言いだしたのですが、
店員さんがここでナイス情報を!
店「今レシートを一階へもっていけば、
くじびきで最低500円の商品券がもらえます。
これだけ買えば3000円はもらえるでしょうから、
それもらって靴をかうのはどうでしょう?」
B「~~」
A「せっかく可愛い格好したのに、
中途半端な靴で歩きたくないからすぐに買うそうです」
Bさんwwwあなたって人はwwww
残念ながらミホマツでサイズのあう靴は売り切れだったので、
となりのケラショップへ。
どうしても自分の靴をはきたくないBさん、
ニーハイのまんまでとなりまであるきましたよww
同じ階でよかったねww そこで店員さんに靴を探してもらいました。
色々靴を試してる間、何やら話しているAさんBさん。
A「彼女がこのあとお昼一緒にどうですかと言ってます」
私「ごめんなさい、一時に約束があるんです」
A「お友達になりたいみたいです、電話番号わたしてもいいですか」
私「いいですよ」
というわけで電話番号交換。私の携帯に初めての外国人さん。
71 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 21:28:53.15 ID:Q5Z6DxWf
そんなこんなで、ようやく靴から頭までフルセット完成!
「かわいいですよ!」と店員さんと一緒になって絶賛してたら、
抱きついてきて頬ずりされちゃいました!
さてこれにて終了…とおもいきや
「肌寒いので上着が欲しい」とのこと。
半そでブラウスだもんね。というわけでミホマツへ戻る。
くじびきで商品券もらってから。
商品券もらいに一階と三階を往復する間、
何人かが金髪ゴスBさんを振り返っていましたね。流石だ…。
ミホマツにて上着を見つくろいながら店員さんと会話。
「ご旅行ですか?みなさんお友達で?」ときかれたので
「いいえ、私は今そこで会ったばかりです」
と言ったら驚かれました。そりゃそうだwww
そんで「一緒に写真をとりたい」と言われたので、
ゲーセンに案内してプリクラをとりました。
半分出すっていったのに、400円出してくれたの。ありがとう。
プリクラはてっきり三人でとるのかとおもいきや、
Bさんと私ふたりっきりでプリクラ撮影スペースの中に。
うっは何いってるかわかんないごめんなさいwww
でも喜んでる!たぶん!
すごいだきついてきたりポーズきめたりして楽しく撮りましたよ。
プリクラをとった後
「お昼だめですか?じゃあ夜はあいてませんか?」
と言って下さったんですが、
ごめんね夜まで遊ぶ約束なんだ…。
和風っぽいのやチャイナっぽいのがあるから面白いかと思って、
キューティーフラッシュという御店の入り口まで案内して、
私はここでお別れ。
72 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 21:31:48.76 ID:Q5Z6DxWf
別れ際にだきつかれて頬ずりされて
「ありがとう、日本にまた来たらぜひ会いたい」と言われました。
いつかあの優しそうなAさんを挟んで、
Bさんからの電話が来る事があるかもしれません。
そんなわけで待ち合わせには遅刻したけど、
ほくほくしました。楽しかった!
とったプリクラは大切に保存しておこうとおもいます。
プリクラを見て「ビュティフォ!(`>ω<´)ノシ」
って喜んでおられたBさんマジ可愛いww
日がたつごとに、「もっとあそこを案内してあげればよかった」
「もっと短い時間を有効に使えばよかった」
「もっと言ってあげられる言葉があったんじゃないか」
って思ってしまいます。
その穴はきっと別の日本人がうめてくれていると思いたい。
ダンスが大好きでクラブに行きたいっていってたんだけど、
そういう知識はないので案内できませんでした。
ので、きっとアメ村であのあと聞きこみしたんじゃないかって予想。
きっとそこでも素敵な出会いがあったよね。
あったらいいね。それを想像するだけで嬉しいです。
あのお二人が笑ってくれてる姿を想像するだけで楽しい。
どうかその笑顔のまま旅を終えて欲しい。
他人の事をおもってこんなに嬉しくなれるものなんですね…
本当に和みました。
もしも電車一本おそくしてたら、
もしもゲーセンにいかなかったら、
もしも違う服を着てたら、無かったかもしれない出会いでした。
道ですれちがっただけで縁ってうまれるんですね。
本当に素敵なお二人でした。
またいつか会えたらいいなぁ…というお話でした。
***********
今回の記事の出典元
スポンサーサイト
2013.05.14 (Tue)
良いお年を(風来坊シリーズその2・part205スレ)
(日本人バレしたその瞬間(part205スレ)のつづきです)
859 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 20:34:51.14 ID:H/bu+e4w
日本語の特色は、相手を気遣う言葉の多さだそうです。
「ありがとう」は当然のこと。「いただきます」「ごちそうさま」
「ありがとう」は英語にだって普通にある、と思うでしょうが、
例えば柔道、野球、はもちろん、将棋、チェスなどのゲームの後に
「ありがとうございました」と言うのは日本、
もしくは日本の文化だけだと聞いてます。
当然に「お願いします」などの言葉はない、とのこと。
「プリーズ」がありますが、ゲーム前の挨拶ではないでしょ?w。
そして。私の友人が最も好きな日本語は「おつかれさま」。
母国でも好んで使うそうです。
そんな繋がりで、
10人くらいの外国人(友人の仲間やその家族)と飲み会をした。
場所は居酒屋。時期は年末。クリスマスが終わったばかり。
余談だけど、居酒屋でのそんな飲み会さえも
『パーティ』と呼ぶのが日本人的にはちょっとwww。
居酒屋で飲むのをパーティと呼ぶのはどうよ??www
ほとんどが日本在住の外国人だったので
日本語が堪能な人が少なくなかったのですが。
「パーティ」が終わり、店を出た後、
別れ際に皆が日本語で「おやすみなさい」と口々に交わす中。
私ひとりが「よいお年を」と言うと皆、はっとしてすぐ笑顔になって。
皆で「よいお年を」と言い合いました。
************
今回の記事の出典元
859 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 20:34:51.14 ID:H/bu+e4w
日本語の特色は、相手を気遣う言葉の多さだそうです。
「ありがとう」は当然のこと。「いただきます」「ごちそうさま」
「ありがとう」は英語にだって普通にある、と思うでしょうが、
例えば柔道、野球、はもちろん、将棋、チェスなどのゲームの後に
「ありがとうございました」と言うのは日本、
もしくは日本の文化だけだと聞いてます。
当然に「お願いします」などの言葉はない、とのこと。
「プリーズ」がありますが、ゲーム前の挨拶ではないでしょ?w。
そして。私の友人が最も好きな日本語は「おつかれさま」。
母国でも好んで使うそうです。
そんな繋がりで、
10人くらいの外国人(友人の仲間やその家族)と飲み会をした。
場所は居酒屋。時期は年末。クリスマスが終わったばかり。
余談だけど、居酒屋でのそんな飲み会さえも
『パーティ』と呼ぶのが日本人的にはちょっとwww。
居酒屋で飲むのをパーティと呼ぶのはどうよ??www
ほとんどが日本在住の外国人だったので
日本語が堪能な人が少なくなかったのですが。
「パーティ」が終わり、店を出た後、
別れ際に皆が日本語で「おやすみなさい」と口々に交わす中。
私ひとりが「よいお年を」と言うと皆、はっとしてすぐ笑顔になって。
皆で「よいお年を」と言い合いました。
************
今回の記事の出典元
2013.05.14 (Tue)
この夏は福島へ(part205スレ)
789 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/04(土) 15:23:36.78 ID:zE+HtVve
仕事でロシア行ったとき、
取引先の人達がすごく日本びいきだった。
「皇居にまたイギリス野郎が飛び込んだって聞いたよ!
けしからんね!」
「ウサビッチはすばらしいね!やんやんマチコかわいいね!」
「福井晴敏が大好きです!」
「スマホのストラップ、ヘタリアのロシアさんにしてるんだよ、
ホラ!」(見せてくる)
「梅酒、柚子小町だあいすき!」
わりと日本ブームなのかな、ロシア
*************
791 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/04(土) 18:26:02.71 ID:7yqmZw0F
ニュースでチラッと見たが、
福島県の連休中のお祭りのお神輿担いでるのが
外国人の女性だったな。
3人ぐらい混じって笑顔で担いでたよ。
*************
792 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 02:29:15.93 ID:U63PemRq
贔屓じゃないけどすごい疑問なこと
アメリカ旅行に行った時
ウィンチェスター・ミステリー・ハウスに行ったんだけど
当然おみやげ屋みたいなのがあって、
そこにちなんだ物が売られてたんだけど
なぜか日本の風呂に関する本が売られてた
kakeyuとか結構細かいところまで載ってたんだけど
なんであんな本があったんだろう
*************
797 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 18:32:08.11 ID:HxpYkv+8
神社に行ったら中国人らしき男女二人を見つけた
普通に参拝したあと、女性がおみくじ置いてる場所を指差して
『○×▲★※リラックマオミクジ~!』と嬉しそうに叫んでた
リラックマの発音が日本語過ぎて和んだ
そのあと二人でおみくじひいて写真撮りまくり
どうやら日本語もわかるらしく、
おみくじに書いてあることを音読してた
『邪心ガ~アリマス~』とか
『良い人デスガ危ナイ~』とかw
女性は最後までリラックマリラックマ言ってた
*************
798 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 08:09:03.76 ID:+bOcSF+l
いま、海外留学中。
たまたま知り合ったインドネシアの女の子が
「私、日本のドラマが大好きなの!」って声をかけてきた。
それほどドラマを見ない自分よりめちゃくちゃ詳しい。
お気に入りは容疑者Xシリーズ。
けど、敬虔なクリスチャンの彼女は『秘密』を見て
「ショックで叫んじゃった」って。ww
最近ではこっちから面白いドラマないのー?、
あのドラマは面白い?って聞いてます。w
残念なことに
「日本は素晴らしい。伝統的な服をみんなが着ている。
私の国も見習ってほしい」って真剣に言われた。
これはしっかり伝えねばって
日本でもセレモニーの時ぐらいしか着ないんだよって伝えたら
本当に(´・ω・`)って顔された。
仕事について初めての給料で日本を観光したいんだって。w
きっとガイドすることになるんだけど、
困ってる外人さん見っけたら声かけてあげてちょ!
802 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 12:51:24.06 ID:JJlvfRmt
>>798
容疑者Xってガリレオのこと?
803 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 15:59:42.13 ID:av492itV
>>802
そうそう、それそれ。
最近新しいシリーズが始まったんだってね。
そのこからの情報だけど。w
************
808 :sage:2013/05/06(月) 23:17:20.43 ID:i/X1M0rs
震災のあった年に、いてもたってもいられず、
けどボランティアとか行く勇気も自信もないヘタレだったため、
せめてフクシマで散財するぜ!と出かけてった会津本郷せと市で、
(知らない人→http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=1347)
ガイジンを見かけたってだけの話。
この陶器市、普通の陶器市(益子とかで春と秋にやってるようなの)
との最大の違いが、早朝4時に始まって正午に終わる、という開催時間。
なんでも、窯元で働いてる若いお弟子さん達が、
実家に帰るための費用を盆前に稼ごうと始めた陶器市だから、らしい。
なので、地元民とかマニアは、朝の二時とか三時頃からスタンバってて、
早朝4時にはまだ薄暗い商店街に並ぶ露天が人波で埋まるほど。
が、あんまり知られてないマイナーな陶器市だからか、
それまでにも2,3回遊びに行ってたけど、外国人はみたことなかった。
809 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 23:20:44.57 ID:i/X1M0rs
その上、その年は例の震災と原発事故が起きた年。
外人がいるなどとは全く思ってもいなかったんですが……
いたんです……しかも、まだ明け遣らぬ朝4時に……
タテヨコにでかい白人の老夫婦と思われる方々が……
英語じゃない言葉で喋ってたけど、あのひとたち何人だったんだろ?
ちなみに露天を端から端まで物色して歩いてたんですが、
露骨に外人とわかる方々は彼らしか見ませんでした。
なので見かけたときは、もう単純にビビッたというか。
だって普通の日本人でも知ってる人少ないような陶器市だよ?
朝の4時だよ?普通に物色してるよ?
ついでに言えばフクシマだよ?(正確には会津なんだけど)
このガイジン、できる…!みたいな、なんかそういうアレ。
日本びいきかどうかわからんけど……でもちょっとうれしかったね。
奥様と思しき方が、
会津名物赤べこを持ち手にあしらったかわいいマグを手にとって
しげしげ眺めておられたのが妙に印象に残ってます。
いかにも外人が好きそうな、伝統と現代造形がミックスしたマグでした。
興味がある方は今年の会津本郷せと市へドゾー。
原発事故で生産縮小した大堀相馬焼の窯元さんも参加してますん。
8月の第一日曜日開催。情報まだ上がってないけど今年もやるはず。
夏が近いから書き込んでみた。おわり。
*************
813 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/07(火) 02:28:40.05 ID:uonOJpE/
都内観光地なのだが、
GW中はあまり見かけなかったけど、
花見シーズンはやはりかなり多くの外国人観光客が来てたな。
オランダ=チューリップみたいに、
日本=桜というようなイメージなのかもね。
数年前は圧倒的に中韓が多かったけど、
最近は、シンガポールやマレーシア、
インドネシアやタイの人々も増えてきた。
すごくニコニコして、人懐っこい人が多い。
なんで国がわかるかというと、時計を売るときに、
それぞれの国の時間に合わせるか聞くからわかるんだけどね。
そして、中国の人達は
薬や化粧品を買い込んだ袋を持っていることが多く、
韓国の人はファッション系の袋を持っている。
台湾の人達は、
コンビニで売っているような
日本お菓子をバッグに忍ばせている率が高い。
各国それぞれだけど、
大体が旅行を楽しんでくれているようで、嬉しくなる。
日本びいきというか、日本の商品びいきなんだけど。
************
845 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 00:05:55.07 ID:ME8ejAXM
近所の知り合いの外人が日本語ペラペラで
常にギャグかましてくる
ちょっと前はスギちゃんのワイルドだろ~?がお気に入りで
今は、塾の先生の「今でしょ!」を連発してる
嬉しそうに笑ってる姿を見ると心が和むw
************
※管理人注・・・このエントリに含まれていた元風来坊氏のエピソードは
こちらに移設しました
***********
今回の記事の出典元
仕事でロシア行ったとき、
取引先の人達がすごく日本びいきだった。
「皇居にまたイギリス野郎が飛び込んだって聞いたよ!
けしからんね!」
「ウサビッチはすばらしいね!やんやんマチコかわいいね!」
「福井晴敏が大好きです!」
「スマホのストラップ、ヘタリアのロシアさんにしてるんだよ、
ホラ!」(見せてくる)
「梅酒、柚子小町だあいすき!」
わりと日本ブームなのかな、ロシア
*************
791 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/04(土) 18:26:02.71 ID:7yqmZw0F
ニュースでチラッと見たが、
福島県の連休中のお祭りのお神輿担いでるのが
外国人の女性だったな。
3人ぐらい混じって笑顔で担いでたよ。
*************
792 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 02:29:15.93 ID:U63PemRq
贔屓じゃないけどすごい疑問なこと
アメリカ旅行に行った時
ウィンチェスター・ミステリー・ハウスに行ったんだけど
当然おみやげ屋みたいなのがあって、
そこにちなんだ物が売られてたんだけど
なぜか日本の風呂に関する本が売られてた
kakeyuとか結構細かいところまで載ってたんだけど
なんであんな本があったんだろう
*************
797 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 18:32:08.11 ID:HxpYkv+8
神社に行ったら中国人らしき男女二人を見つけた
普通に参拝したあと、女性がおみくじ置いてる場所を指差して
『○×▲★※リラックマオミクジ~!』と嬉しそうに叫んでた
リラックマの発音が日本語過ぎて和んだ
そのあと二人でおみくじひいて写真撮りまくり
どうやら日本語もわかるらしく、
おみくじに書いてあることを音読してた
『邪心ガ~アリマス~』とか
『良い人デスガ危ナイ~』とかw
女性は最後までリラックマリラックマ言ってた
*************
798 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 08:09:03.76 ID:+bOcSF+l
いま、海外留学中。
たまたま知り合ったインドネシアの女の子が
「私、日本のドラマが大好きなの!」って声をかけてきた。
それほどドラマを見ない自分よりめちゃくちゃ詳しい。
お気に入りは容疑者Xシリーズ。
けど、敬虔なクリスチャンの彼女は『秘密』を見て
「ショックで叫んじゃった」って。ww
最近ではこっちから面白いドラマないのー?、
あのドラマは面白い?って聞いてます。w
残念なことに
「日本は素晴らしい。伝統的な服をみんなが着ている。
私の国も見習ってほしい」って真剣に言われた。
これはしっかり伝えねばって
日本でもセレモニーの時ぐらいしか着ないんだよって伝えたら
本当に(´・ω・`)って顔された。
仕事について初めての給料で日本を観光したいんだって。w
きっとガイドすることになるんだけど、
困ってる外人さん見っけたら声かけてあげてちょ!
802 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 12:51:24.06 ID:JJlvfRmt
>>798
容疑者Xってガリレオのこと?
803 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 15:59:42.13 ID:av492itV
>>802
そうそう、それそれ。
最近新しいシリーズが始まったんだってね。
そのこからの情報だけど。w
************
808 :sage:2013/05/06(月) 23:17:20.43 ID:i/X1M0rs
震災のあった年に、いてもたってもいられず、
けどボランティアとか行く勇気も自信もないヘタレだったため、
せめてフクシマで散財するぜ!と出かけてった会津本郷せと市で、
(知らない人→http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=1347)
ガイジンを見かけたってだけの話。
この陶器市、普通の陶器市(益子とかで春と秋にやってるようなの)
との最大の違いが、早朝4時に始まって正午に終わる、という開催時間。
なんでも、窯元で働いてる若いお弟子さん達が、
実家に帰るための費用を盆前に稼ごうと始めた陶器市だから、らしい。
なので、地元民とかマニアは、朝の二時とか三時頃からスタンバってて、
早朝4時にはまだ薄暗い商店街に並ぶ露天が人波で埋まるほど。
が、あんまり知られてないマイナーな陶器市だからか、
それまでにも2,3回遊びに行ってたけど、外国人はみたことなかった。
809 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 23:20:44.57 ID:i/X1M0rs
その上、その年は例の震災と原発事故が起きた年。
外人がいるなどとは全く思ってもいなかったんですが……
いたんです……しかも、まだ明け遣らぬ朝4時に……
タテヨコにでかい白人の老夫婦と思われる方々が……
英語じゃない言葉で喋ってたけど、あのひとたち何人だったんだろ?
ちなみに露天を端から端まで物色して歩いてたんですが、
露骨に外人とわかる方々は彼らしか見ませんでした。
なので見かけたときは、もう単純にビビッたというか。
だって普通の日本人でも知ってる人少ないような陶器市だよ?
朝の4時だよ?普通に物色してるよ?
ついでに言えばフクシマだよ?(正確には会津なんだけど)
このガイジン、できる…!みたいな、なんかそういうアレ。
日本びいきかどうかわからんけど……でもちょっとうれしかったね。
奥様と思しき方が、
会津名物赤べこを持ち手にあしらったかわいいマグを手にとって
しげしげ眺めておられたのが妙に印象に残ってます。
いかにも外人が好きそうな、伝統と現代造形がミックスしたマグでした。
興味がある方は今年の会津本郷せと市へドゾー。
原発事故で生産縮小した大堀相馬焼の窯元さんも参加してますん。
8月の第一日曜日開催。情報まだ上がってないけど今年もやるはず。
夏が近いから書き込んでみた。おわり。
*************
813 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/07(火) 02:28:40.05 ID:uonOJpE/
都内観光地なのだが、
GW中はあまり見かけなかったけど、
花見シーズンはやはりかなり多くの外国人観光客が来てたな。
オランダ=チューリップみたいに、
日本=桜というようなイメージなのかもね。
数年前は圧倒的に中韓が多かったけど、
最近は、シンガポールやマレーシア、
インドネシアやタイの人々も増えてきた。
すごくニコニコして、人懐っこい人が多い。
なんで国がわかるかというと、時計を売るときに、
それぞれの国の時間に合わせるか聞くからわかるんだけどね。
そして、中国の人達は
薬や化粧品を買い込んだ袋を持っていることが多く、
韓国の人はファッション系の袋を持っている。
台湾の人達は、
コンビニで売っているような
日本お菓子をバッグに忍ばせている率が高い。
各国それぞれだけど、
大体が旅行を楽しんでくれているようで、嬉しくなる。
日本びいきというか、日本の商品びいきなんだけど。
************
845 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 00:05:55.07 ID:ME8ejAXM
近所の知り合いの外人が日本語ペラペラで
常にギャグかましてくる
ちょっと前はスギちゃんのワイルドだろ~?がお気に入りで
今は、塾の先生の「今でしょ!」を連発してる
嬉しそうに笑ってる姿を見ると心が和むw
************
※管理人注・・・このエントリに含まれていた元風来坊氏のエピソードは
こちらに移設しました
***********
今回の記事の出典元
2013.05.03 (Fri)
皐月の空に偲び語り(part205スレ)
546 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/20(土) 17:23:07.02 ID:JBrN5+Q6
おいらも一つ紹介。
台湾の人々の暖かい声援を受けて、台湾で大活躍する日本人女優。
※台湾の日本人女優 田中千絵
http://www.youtube.com/watch?v=aVdFtJcGKVU
*************
567 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 15:01:20.15 ID:qOCnh4ng
さっき公園でガタイのいい黒人が小学生くらいの兄妹と縄跳びして遊んでた
*************
638 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 00:10:08.36 ID:fh6NxpHy
インド人から誉められまくっていましたよ。(*´`*)
これで日本人を装った在日外国人の無法者たちが、
火事場ドロボーしなかったら、なお良かったけどね。
※「日本人は不死鳥のように蘇る」東日本大震災の被災地、
被災当時と2年後の現在の風景を見たインドの反応
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-785.html
************
661 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 20:18:53.36 ID:OAbIfa7W
フランスの三ツ星「ル・グラン・ヴェフール」の
ギィ・マルタン シェフなどのお気に入りの一つとか評判良いよね。
http://tojiro.net/jp/news/wp-content/uploads/2008/04/2005-01-01.jpg
663 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 21:10:44.27 ID:VaKSYXnl
>>661
ダマスカス鋼の手作り鍛造とか、スペックからして高そうw
面白いのが、ドイツでは日本の手作り包丁は超高級品で、
ドイツ人が日本に来たら日本製を買いたがるというw
三徳包丁もドイツ語で"Santoku Messer"と言われているそうで。
欧米の美容業界でも高級品の刃物は日本製が好評で、
ハリウッド関係の高級美容室は日本製の独壇場なんだよな。
・アメリカ セレブの髪なら日本製 「カリスマ美容師」ら愛用
>米国の美容師向け高級はさみ市場で「メード・イン・ジャパン」が
>大きな存在感を示している。
>はさみ1丁1000ドル(約8万7000円)台が珍しくなく、
>決して安くはないが、使い心地や切れ味を武器に
>日本製の独壇場になっているという。
**************
683 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/26(金) 18:11:19.18 ID:YzAnM26w
数年前まで、イタリアンレストランでホールスタッフしてた。
ある日のお昼、外国人3人組(若い男女、おばあちゃん)ご来店。
台湾人だったため見た目では気付かず、片言の日本語で気が付いた。
メニューのひらがなは分かるが漢字が分からないようだったので、
料理の内容を出来るだけ分かりやすく説明。
結局、パスタ2種類とピザ1種類を注文して食後にはドルチェも頼んでくれた。
コーヒーを飲みながら、お皿を下げにきた私に話かけてくれました。
(^ω^)「料理おいしかったヨ~」
(´∀`)「ありがとうございます~」
(^ω^)「私たち台湾からきた。5日旅行してた。そして今から帰るヨ。
ここが日本最後のごはんだった。ここが一番おいしかった!スゴイ!!」
(´∀`)「えー!本当ですか!ありがとうございます!店長~」(店長呼ぶ)
(^ω^)「テンチョサン!あなたスゴイ!」
(^ω^)「私は台湾で学校の先生してます。
子どもにも日本のごはんおいしかったて教えるヨ!」
とこんな感じで、お会計して店の外まで見送りに出ると
(^ω^)「一緒に写真撮って!」
と言われたので、一緒に写りました。
楽しく食事をしてくれたことが嬉しかったが、
何より海の向こうに自分が写ってる写真を持ってる人がいるのがなんか不思議。
絶対また来るねって言ってたな~。
いい笑顔だった。
*************
734 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 06:31:25.22 ID:TIjZtlox
最近ここを知って、和ませてもらっています。
そんな私がつい先日体験した京都のとある神社での話。
GWの初日とあって、観光地は外国人さんが多いです。
一眼レフを持って私も参戦。
現地で写真をとっていると、
真剣な顔をしたカメラをかまえた外国人の金髪美女が一人。
鳥居の前のお狐さまを撮っていて、
「Wow~!ワンダフォー!」とこっちを見てにっこり笑ってきたので、
おろおろしながらもなんとか「フォックス、イエァー」とか返しました。
ドイツから来たそうで、日本初めてだったそうです。
色々と英語で喋りかけてくれたんですが、
私自身それほど英語が得意じゃなかったので、
早々に退散しました。
その後、日没が来てしまって辺りは真っ暗。
帰り道にもう一回ドイツの女の子に話しかけられて、
「真っ暗になっちゃった(´・ω・`)」
してて可愛かったw
私がもうちょっと英語喋れていたら、
日没までもう少しだから上の方で一緒に日の入りを見よう!
って言えたのになあ…
その子にいちごミルク二個と「はばないすでい」を送って別れました。
いちごミルクの包装紙を見て
「かわいい!ありがとう!」って言ってくれて嬉しかった。
日本のささやかな思い出になるといいな。良い旅を。
*************
744 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 13:45:07.12 ID:Vla8ixSZ
490 なご sage 2013/04/23(火) 14:49:52.46 ID:aCdMDksMi
昨日NHKでやってたニュース。
山梨で川中島の合戦を再現するイベントが行われたらしい。
有志で集まった一般人が甲冑着て模造刀(?)を持って
大規模な合戦ごっこをするらしいんだが、
その様子を撮った映像の中で普通の人や若い女性(歴女らしい)に交じって
でっかい体の白人男性数人が甲冑着て刀持って
ものすごい笑顔で突撃する様が映し出されてて思わず和んだw
どうやらツアーでそういうプランがあったみたい。
良い日本旅行ができたみたいでなによりだわ
*************
750 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 20:53:35.26 ID:W0HzSyTQ
関西のプロ野球おやじにとって、
今日は悲しい日になってしまった。
元プロ野球、阪急ブレーブスの投手アニマル・レスリー氏
(本名ブラッド・レスリー)が亡くなった。
暴れん坊でな、喜怒哀楽が激しく見てて痛快、
打ち取って気分爽快な豪快な人やった。
珍しく熱唱してる動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DllWX1eSU_o
スポーツグラフィックNumber誌にも特集があったな。
引退してからはタレントで活躍してたな。
「hungry?」シリーズの
日清カップヌードルCMのナレーションも良かったな。
http://www.youtube.com/watch?v=AEpbvGwxdpM&list=PLC7D25708F930D436
日曜日に動画、見たばっかりなんだよ…。
当時の監督、上田利治氏のインタビューを引用
アニマルさんはマウンド上での雄叫びや、
手刀を切る相撲パフォーマンスなどで人気を博した。
「人懐っこくて、みんなから愛された男やった。
テレビでも派手なパフォーマンスが紹介されて、
お客さんをよう引っ張ってきてくれてね」と上田氏。
当時の人気はパ・リーグよりセ・リーグ。
アニマルさんが「珍プレー好プレー」などで注目を集めた功績は大きかったという。
そんな激しいアクションとは裏腹に、
上田氏は素顔を「まじめ。ロッカーでも暴れたと言われているようだが、
おとなしかったし、そんな姿は見たこともなかった。
表の顔よりもうんと気が小さいところがあった」と振り返った。
試合中に登板が近づくと、
ブルペンから「ソワソワしています」と報告があったほどだったという。
デイリースポーツ
元同僚、藤田浩雅氏(現巨人ファンサービス部課長)へのインタビュー
デイリースポーツ
豪快なプレー、もっかい見たかったな。
************
753 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 09:55:09.80 ID:ZFURQoRf
びいきかどうかは別として
大学のロシア人の男友達(20代)が
「日本の若い時が残ってるおばあちゃんを見ると楽しい(原文ママ)」と言われた。
補足の言葉やボディランゲージも含めると
「昔(多分娘時代)の面影が残ってる可愛いおばあちゃんを見ると
キュンとする、ウチは大体化け物だから」らしい。
************
760 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 21:04:59.97 ID:9GtC0acJ
5月1日、この日は特別な意味を持っている。
フォーミュラパイロット、アイルトン・セナの命日だから。
第二期ホンダの撤退でなかなか勝てなく、
前年の優勝マシンの進化系に乗るも決勝でリタイヤが続く。
悪夢のレースウィークとなった初日、
弟分のルーベンス・バリチェロがクラッシュ、鼻骨骨折で済んだが、
二日目の土曜日、日本でも活躍してた
ローランド・ラッツェンバーガーがクラッシュし死亡。
セナの心が張り裂けそうになる。
決勝前のフリー走行で、かつてのライバルだった
アラン・プロストとの会話が今も耳に残る。
「アラン!君がいなくなって本当にさびしいよ!!」
http://www.youtube.com/watch?v=rDUKTS5R3iI&feature=endscreen&NR=1
決勝のビデオは今でもまともに見れません。
東京青山のホンダショールームには
数多くのファンが集まっていたのを覚えてる。
ホンダF1撤退の情報を聞いて泣いたセナの動画でもわかるように、
パワフルなホンダエンジンとスタッフに信頼を寄せていたセナ。
http://www.youtube.com/watch?v=fTrcQ6xB5uc
ヘルメットに日の丸を描いた、第二期ホンダのラスト鈴鹿OP
http://www.youtube.com/watch?v=JlK1YcgYYuk
あっちで本田宗一郎氏とレースしてるんじゃないかな。
94年の鈴鹿のOPだけど、
最後のPowerd by HONDAミュージックが、セナの叫び声に聞こえる。
http://www.youtube.com/watch?v=3RwqhO5dWQY
761 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 21:13:55.58 ID:9GtC0acJ
悲しんでばっかりじゃ彼に怒られるなw
ホンダとセナ
お遊び企画で、
MP4/5B vs ホンダ・コンチェルト vs ポルシェ 911ターボってのがあって、
フォーミュラマシンの速いこと速いことw
http://www.youtube.com/watch?v=N1b8oZwePNk
F1ピットリポーター川井ちゃんの絶叫オンボード実況ってのもあってね。
http://www.youtube.com/watch?v=4nXEFpjX2I0
今じゃ見れないグループCカーの強烈なパワーが凄かった。
んで、そん時のドライバー、
マウロ・マルティニが川井ちゃんにドッキリを仕掛けてw
今でもビデオ持ってるから時々見てる。
763 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 21:29:50.91 ID:9GtC0acJ
日本人にも愛された元F1パイロットでおバカキャラの
ジョニー・ハーバートも、伝説のマシンで優勝してる。
それは、マツダの787Bでのル・マン24時間耐久ロードレース。
若い子たちにはゲームのグランツーリスモで知ってるんじゃないかな、
このマシンは。
今でも日本のアライ製のヘルメットを使ってるんだよな、ジョニーは。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=az39eqLIbyU&feature=fvwp
F1ワハハ読本3に載ってたが(絶版です)、
川井ちゃんがお母様にジョニーのサインを貰うように
お願いされてたずねた時のこと、
ジョニー「おい、aboutってどんなスペルだっけ?」
川井ちゃん「………。」
貰ったサインには
「ロクでもない息子さんで同情を禁じえません。
でももう少し歳をとれば彼もまともになるでしょう。ジョニーより。」
テメー!人のこと言えた義理か!簡単なスペルもわからんくせにw
って笑ってたけどね。
***********
今回の記事の出典元
おいらも一つ紹介。
台湾の人々の暖かい声援を受けて、台湾で大活躍する日本人女優。
※台湾の日本人女優 田中千絵
http://www.youtube.com/watch?v=aVdFtJcGKVU
*************
567 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 15:01:20.15 ID:qOCnh4ng
さっき公園でガタイのいい黒人が小学生くらいの兄妹と縄跳びして遊んでた
*************
638 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 00:10:08.36 ID:fh6NxpHy
インド人から誉められまくっていましたよ。(*´`*)
これで日本人を装った在日外国人の無法者たちが、
火事場ドロボーしなかったら、なお良かったけどね。
※「日本人は不死鳥のように蘇る」東日本大震災の被災地、
被災当時と2年後の現在の風景を見たインドの反応
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-785.html
************
661 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 20:18:53.36 ID:OAbIfa7W
フランスの三ツ星「ル・グラン・ヴェフール」の
ギィ・マルタン シェフなどのお気に入りの一つとか評判良いよね。
http://tojiro.net/jp/news/wp-content/uploads/2008/04/2005-01-01.jpg
663 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 21:10:44.27 ID:VaKSYXnl
>>661
ダマスカス鋼の手作り鍛造とか、スペックからして高そうw
面白いのが、ドイツでは日本の手作り包丁は超高級品で、
ドイツ人が日本に来たら日本製を買いたがるというw
三徳包丁もドイツ語で"Santoku Messer"と言われているそうで。
欧米の美容業界でも高級品の刃物は日本製が好評で、
ハリウッド関係の高級美容室は日本製の独壇場なんだよな。
・アメリカ セレブの髪なら日本製 「カリスマ美容師」ら愛用
>米国の美容師向け高級はさみ市場で「メード・イン・ジャパン」が
>大きな存在感を示している。
>はさみ1丁1000ドル(約8万7000円)台が珍しくなく、
>決して安くはないが、使い心地や切れ味を武器に
>日本製の独壇場になっているという。
**************
683 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/26(金) 18:11:19.18 ID:YzAnM26w
数年前まで、イタリアンレストランでホールスタッフしてた。
ある日のお昼、外国人3人組(若い男女、おばあちゃん)ご来店。
台湾人だったため見た目では気付かず、片言の日本語で気が付いた。
メニューのひらがなは分かるが漢字が分からないようだったので、
料理の内容を出来るだけ分かりやすく説明。
結局、パスタ2種類とピザ1種類を注文して食後にはドルチェも頼んでくれた。
コーヒーを飲みながら、お皿を下げにきた私に話かけてくれました。
(^ω^)「料理おいしかったヨ~」
(´∀`)「ありがとうございます~」
(^ω^)「私たち台湾からきた。5日旅行してた。そして今から帰るヨ。
ここが日本最後のごはんだった。ここが一番おいしかった!スゴイ!!」
(´∀`)「えー!本当ですか!ありがとうございます!店長~」(店長呼ぶ)
(^ω^)「テンチョサン!あなたスゴイ!」
(^ω^)「私は台湾で学校の先生してます。
子どもにも日本のごはんおいしかったて教えるヨ!」
とこんな感じで、お会計して店の外まで見送りに出ると
(^ω^)「一緒に写真撮って!」
と言われたので、一緒に写りました。
楽しく食事をしてくれたことが嬉しかったが、
何より海の向こうに自分が写ってる写真を持ってる人がいるのがなんか不思議。
絶対また来るねって言ってたな~。
いい笑顔だった。
*************
734 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 06:31:25.22 ID:TIjZtlox
最近ここを知って、和ませてもらっています。
そんな私がつい先日体験した京都のとある神社での話。
GWの初日とあって、観光地は外国人さんが多いです。
一眼レフを持って私も参戦。
現地で写真をとっていると、
真剣な顔をしたカメラをかまえた外国人の金髪美女が一人。
鳥居の前のお狐さまを撮っていて、
「Wow~!ワンダフォー!」とこっちを見てにっこり笑ってきたので、
おろおろしながらもなんとか「フォックス、イエァー」とか返しました。
ドイツから来たそうで、日本初めてだったそうです。
色々と英語で喋りかけてくれたんですが、
私自身それほど英語が得意じゃなかったので、
早々に退散しました。
その後、日没が来てしまって辺りは真っ暗。
帰り道にもう一回ドイツの女の子に話しかけられて、
「真っ暗になっちゃった(´・ω・`)」
してて可愛かったw
私がもうちょっと英語喋れていたら、
日没までもう少しだから上の方で一緒に日の入りを見よう!
って言えたのになあ…
その子にいちごミルク二個と「はばないすでい」を送って別れました。
いちごミルクの包装紙を見て
「かわいい!ありがとう!」って言ってくれて嬉しかった。
日本のささやかな思い出になるといいな。良い旅を。
*************
744 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 13:45:07.12 ID:Vla8ixSZ
490 なご sage 2013/04/23(火) 14:49:52.46 ID:aCdMDksMi
昨日NHKでやってたニュース。
山梨で川中島の合戦を再現するイベントが行われたらしい。
有志で集まった一般人が甲冑着て模造刀(?)を持って
大規模な合戦ごっこをするらしいんだが、
その様子を撮った映像の中で普通の人や若い女性(歴女らしい)に交じって
でっかい体の白人男性数人が甲冑着て刀持って
ものすごい笑顔で突撃する様が映し出されてて思わず和んだw
どうやらツアーでそういうプランがあったみたい。
良い日本旅行ができたみたいでなによりだわ
*************
750 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 20:53:35.26 ID:W0HzSyTQ
関西のプロ野球おやじにとって、
今日は悲しい日になってしまった。
元プロ野球、阪急ブレーブスの投手アニマル・レスリー氏
(本名ブラッド・レスリー)が亡くなった。
暴れん坊でな、喜怒哀楽が激しく見てて痛快、
打ち取って気分爽快な豪快な人やった。
珍しく熱唱してる動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DllWX1eSU_o
スポーツグラフィックNumber誌にも特集があったな。
引退してからはタレントで活躍してたな。
「hungry?」シリーズの
日清カップヌードルCMのナレーションも良かったな。
http://www.youtube.com/watch?v=AEpbvGwxdpM&list=PLC7D25708F930D436
日曜日に動画、見たばっかりなんだよ…。
当時の監督、上田利治氏のインタビューを引用
アニマルさんはマウンド上での雄叫びや、
手刀を切る相撲パフォーマンスなどで人気を博した。
「人懐っこくて、みんなから愛された男やった。
テレビでも派手なパフォーマンスが紹介されて、
お客さんをよう引っ張ってきてくれてね」と上田氏。
当時の人気はパ・リーグよりセ・リーグ。
アニマルさんが「珍プレー好プレー」などで注目を集めた功績は大きかったという。
そんな激しいアクションとは裏腹に、
上田氏は素顔を「まじめ。ロッカーでも暴れたと言われているようだが、
おとなしかったし、そんな姿は見たこともなかった。
表の顔よりもうんと気が小さいところがあった」と振り返った。
試合中に登板が近づくと、
ブルペンから「ソワソワしています」と報告があったほどだったという。
デイリースポーツ
元同僚、藤田浩雅氏(現巨人ファンサービス部課長)へのインタビュー
デイリースポーツ
豪快なプレー、もっかい見たかったな。
************
753 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 09:55:09.80 ID:ZFURQoRf
びいきかどうかは別として
大学のロシア人の男友達(20代)が
「日本の若い時が残ってるおばあちゃんを見ると楽しい(原文ママ)」と言われた。
補足の言葉やボディランゲージも含めると
「昔(多分娘時代)の面影が残ってる可愛いおばあちゃんを見ると
キュンとする、ウチは大体化け物だから」らしい。
************
760 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 21:04:59.97 ID:9GtC0acJ
5月1日、この日は特別な意味を持っている。
フォーミュラパイロット、アイルトン・セナの命日だから。
第二期ホンダの撤退でなかなか勝てなく、
前年の優勝マシンの進化系に乗るも決勝でリタイヤが続く。
悪夢のレースウィークとなった初日、
弟分のルーベンス・バリチェロがクラッシュ、鼻骨骨折で済んだが、
二日目の土曜日、日本でも活躍してた
ローランド・ラッツェンバーガーがクラッシュし死亡。
セナの心が張り裂けそうになる。
決勝前のフリー走行で、かつてのライバルだった
アラン・プロストとの会話が今も耳に残る。
「アラン!君がいなくなって本当にさびしいよ!!」
http://www.youtube.com/watch?v=rDUKTS5R3iI&feature=endscreen&NR=1
決勝のビデオは今でもまともに見れません。
東京青山のホンダショールームには
数多くのファンが集まっていたのを覚えてる。
ホンダF1撤退の情報を聞いて泣いたセナの動画でもわかるように、
パワフルなホンダエンジンとスタッフに信頼を寄せていたセナ。
http://www.youtube.com/watch?v=fTrcQ6xB5uc
ヘルメットに日の丸を描いた、第二期ホンダのラスト鈴鹿OP
http://www.youtube.com/watch?v=JlK1YcgYYuk
あっちで本田宗一郎氏とレースしてるんじゃないかな。
94年の鈴鹿のOPだけど、
最後のPowerd by HONDAミュージックが、セナの叫び声に聞こえる。
http://www.youtube.com/watch?v=3RwqhO5dWQY
761 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 21:13:55.58 ID:9GtC0acJ
悲しんでばっかりじゃ彼に怒られるなw
ホンダとセナ
お遊び企画で、
MP4/5B vs ホンダ・コンチェルト vs ポルシェ 911ターボってのがあって、
フォーミュラマシンの速いこと速いことw
http://www.youtube.com/watch?v=N1b8oZwePNk
F1ピットリポーター川井ちゃんの絶叫オンボード実況ってのもあってね。
http://www.youtube.com/watch?v=4nXEFpjX2I0
今じゃ見れないグループCカーの強烈なパワーが凄かった。
んで、そん時のドライバー、
マウロ・マルティニが川井ちゃんにドッキリを仕掛けてw
今でもビデオ持ってるから時々見てる。
763 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 21:29:50.91 ID:9GtC0acJ
日本人にも愛された元F1パイロットでおバカキャラの
ジョニー・ハーバートも、伝説のマシンで優勝してる。
それは、マツダの787Bでのル・マン24時間耐久ロードレース。
若い子たちにはゲームのグランツーリスモで知ってるんじゃないかな、
このマシンは。
今でも日本のアライ製のヘルメットを使ってるんだよな、ジョニーは。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=az39eqLIbyU&feature=fvwp
F1ワハハ読本3に載ってたが(絶版です)、
川井ちゃんがお母様にジョニーのサインを貰うように
お願いされてたずねた時のこと、
ジョニー「おい、aboutってどんなスペルだっけ?」
川井ちゃん「………。」
貰ったサインには
「ロクでもない息子さんで同情を禁じえません。
でももう少し歳をとれば彼もまともになるでしょう。ジョニーより。」
テメー!人のこと言えた義理か!簡単なスペルもわからんくせにw
って笑ってたけどね。
***********
今回の記事の出典元
| HOME |