fc2ブログ
2012年01月 / 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

2012.01.30 (Mon)

めくり上げても、顔を赤らめもせず平然としているくせに、カラダはしっかり熱くな(以下略 (part186スレ)

823 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 17:03:34.30 ID:np2n71TW
規制とれたようなんで初投下。

数年前、友人と二人でドイツのクリスマスマルクトを見に行った。
二人とも残念な英語・独語力での個人旅行だったが、
現地人の親切に助けられとても楽しい旅行ができた。
ドイツは安全だし街は綺麗だし、ほんとに良いところだね。
十年ぶりくらいに日本出たんで、
日本の漫画が海外の店頭に並んでいたり、
駅の購買みたいなとこでティーを頼んだら
にっこり笑って「グリーン?」と聞かれたり、
そんなことにいちいち驚いてました。

特に驚いたのはニュルンベルグでお店のお姉さんに
「これジュースですか?(一応英語)」ときいたら
「No!(後ろの兄ちゃんに何事かを確認し)タマゴザケ!」
「卵酒!?」と思わず問い返してしまった。
なんでそんな日本語知ってんの?
ってか、名乗ってないのに何故日本人と分かったんだ…。
あまりに英語下手だったからか?

824 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 17:04:40.42 ID:np2n71TW
以下は日本びいきってわけじゃないけど、ドイツ人で和んだ話。

一人目はマルクトに店を出してたおじさん。
キーホルダーや木製のプレートに
その場で名前彫りますみたいな店だったんだが、
ハート型のキーホルダーにDeutschlandと入れてほしいと言ったら
目に見えて態度変わった。
新しいのに入れてあげるからと差し出したキーホルダーを返され、
てっきり前の客と同じように
おじさんの前にぶらさがってるものを使うのかと思ったら、
なんと足元のダンボール開けて
封を切っていなかった正真正銘の新品を取り出した。
ちょw出さなくても目の前にあるしwと思いながら見てると
今度は彫るのに使うドリル?を念入りにチェックし始める。
いやいや、他の客待ってるから!と心の中で突っ込むも、
一向に構わないおじさん。

結局他の客に比べるとやたら時間をかけた
丁寧な一品を購入することが出来た。
しかも、後で見たら別の店で彫ってもらったとき
(ドイツとは全く関係ない単語を頼んだ)
にはついてなかった可愛い模様までサービスされてた。

ちなみにこのおじさん、作業中もずっと仏頂面。
笑ったのは↓のときだけ。
キーホルダーを渡しながら「アイン、ビッテ」
「なんちゃらかんちゃらyour name?
 (多分、あんたの名前彫れるけどどうする?みたいな意味と解釈)」
「ドイチュラント!」
「(ちょっと目を見開いた後一瞬笑って)Deutschland?」
「ヤー!ドイチュラント!」
マジでここだけ。あの嬉しそうな笑顔はちょっと忘れられないw

825 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 17:06:41.20 ID:np2n71TW
二人目は空港の免税店の店員さん。
アクシデントにより空港で
急遽お土産のチョコレートを買わなきゃいけなくなったんだけど
免税店には各国の有名チョコレートが揃っていて、
どれがドイツのものかぱっと見ではわからない。
時間はないし、ガイドブックはスーツケースの中で
手元にないしで焦っていたため
恥も外聞も捨てて近くにいた男性の販売員に
超ド下手な英語で訊いてみた。

「プリーズ テルミー ウィッチイズ ジャーマニーブランドチョコレート?」
どうやらわかってもらえたらしく
「Germany brand,Germany brand」
と次々に指さして教えてくれるんだけど
その足取りがどう見てもスキップw
おまけに時々回転(ターン?)するw

一通り教えてもらったので「ダンケシェーン」と言ったら
去って行ったんだが、入れ替わりにやってきた友人が
「なんかあの人(男性販売員)口笛吹いてたよ」
ちょwドイツ人オモシロスwww

しかもその人、選んでいる間にもう一度やってきて、
わざわざ商品の袋外して箱を開けて中見せながら
「これは中の包み紙にドイツ各所の写真が入っているから
 お土産にはいいと思うよ~(と言っていたと思う)」
などと解説してくれた。

ので、写真に写っていた中で
自分が行ったのは一ヶ所しかなかったが買うことにしたw
試食用のチョコまで持ってきてくれて
「彼女(友人といるところを見ていたらしい)にもどうぞ」と二つくれた。
何故かジャーマニーブランドのチョコじゃなかったけどね。
ナイスミドルになりかけくらいの人に見えたが、
可愛い販売員さんでした。

自国を贔屓してもらえると嬉しいのは万国共通だねw

***********

850 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:57:35.18 ID:65fLi9rz
957 :名無しさん:2010/07/01(木) 23:31:01 ID:qUDfaZcg0
近所の駅でゲルマン美人!って感じの大柄な女性と、
日本人の女の子が手をつないで
ドイツ語の練習しながら電車待ちしてた。大学の友達同士なのかも
練習中に美人さんが「ダメ、もうちょっと強く」
「あ、今のがいいです」って日本語で言ってから
「あっ、やっちゃった」って顔して、ドイツ語でテイク2してるのに萌えたww

***********

890 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 00:47:13.86 ID:a93hs85I
里帰りしたら当時の写真が出てきたので何となく。
盛り上がりには欠けるけど、投下。

数年前、アメリカにホームステイした時の話。
お世話になったのは如何にも
アメリカンホームドラマに出てきそうな鷹揚なご家族。
恰幅のいいお父さんお母さん。
その陰から顔を覗かせる10歳と8歳の息子さん。
恥ずかしがってんのかなー?とか思ったら、
息子さんたちがおずおずと近寄って来て、
「アーユーニンジャ?」
思わず吹き出した。

ザパニーズ、サムライ、ブシドーと同じノリだと思ったので、
「いぇーすざっつらいっ!」なんて答えたのが失敗だった。
お子さんたち口ぽかんと開けたと思ったら、
顔中で喜びを表し始めた。
言葉はよく解らんが雰囲気から察するに、
「SUGEeeeeeee!!!!」という感じだろう。
ここに来て漸く、
息子さんたちが「本気」で忍者かどうか聞いてきたのだと気付く。
二人は目を輝かせて
「ニンジュツ」を見せて欲しいとせがんでくる。うっ…
助けを求めてご両親を見ると、
二人とも期待に満ちた眼差し。おまいらもかwww
辞書片手に苦戦しながら何とか
「ニンジュツは門外不出だから見せられない」ということを説明し、
露骨に落胆させる。
ついでに「俺がニンジャだというのは秘密にしておいてほしい」
と懇願し、翌日……

ええ、息子さんたちのお友達が
大挙して「ニンジャ」を見に来ました。
だけど俺のニンジャ知識なんて忍たまくらい。
メタボ気味な身体は素早く動かない。
露骨に向けられる不審の目。
そのうち、息子さんたちにお友達が不満を言い始める。
多分嘘つきとか何とか。
息子さんたち、泣きそう。
これは何とかしなくては!と咄嗟にコピー用紙を貰い、
折り紙の「手裏剣」を折ってみる。
や、しょぼくてスンマセン、自分、これで精一杯です。
騙されてくれませんかね?とか思ってたら、
「ワンダホー!」「ニンジャ!ニンジャ!」
険悪な雰囲気も消えて喝采が上がる。こんなのでいいのか…

それから10日ほど、寝る間も惜しんで折り続け、
息子さんたち、その友人、ダディとその同僚のために手裏剣を作り続け、
帰るときには「グッバイニンジャ!」と見送られた思い出。

何でか外国の人って忍者好きだよねw

************

897 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 01:44:39.24 ID:odBr11lC
去年の暮、某下町に同僚と一緒に
名物の鍋を食いに行った時の話です

私が一人だけ、出発間際に仕事が降ってきて、
それを片付けてから遅れて電車で向かっていました
車内は結構混んでいて、
そこに独語っぽいガイドブックを持った白人の娘さんが2人紛れ込んでいました

898 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 01:49:55.49 ID:odBr11lC
まあ、英語すらぶよぶよな私なので、
独語なんてなおのことわけわかめ状態でしたが、
なんかたのしそうだなーというのだけはわかりました
(第二外国語に独語をとっていたのは内緒だ)

彼女らの目の前には、
親子らしい中年男性と高校生くらいの女の子が座っていて、
ガイドブックの表紙の「TOKIO」が何のことか議論していた
(ふつーに「東京のことだろう…娘だけならまだしも親父もかよっ」
 と心の中で毒づいていたの&その光景に若干和んでしまったのは内緒だ)

899 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 01:59:35.88 ID:odBr11lC
その電車は、途中駅どまりで、終点でみんな降りて行ったんだけど、
その白人の娘さん2人は「お~」とか言って、
空いた椅子に座ってしまった

たぶん、「電車すいたよ~ラッキー」みたいな感じだったんだろう

私も「あれ?」と思ったら、
さっきの「TOKIO」のことがわからなかった娘さんが、
あわてて戻ってきて、
何か身振り手振りし始めたかと思うと、
「えーんど!でぃす かー えーんど」とか言っている

もちろん伝わるはずもなく、
白人の娘さんたちも困惑しながら何か必死に答えていた

そのお互いに「必死なのに伝わらない」状況を見ていて、
かなり和んでしまいました

あれ?あんまり和まない…(反省)

なお、放っておくと
彼女ら3人まとめて車庫に連れていかれそうだったので、
ぶっきらぼうに「あうと おぶ さーびす」とだけ言って
後ろも見ずにすたすたとおりました
(なんか後ろのほうで「おーう!」とか
 あわててパタパタ走る音が聞こえました)

900 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 02:03:54.07 ID:odBr11lC
あんまり和まなかったお詫びにもう一つ、やっぱり電車ネタで…

とある友達(♀)の人生相談的なものに付き合って
朝になってしまった時のことです
早朝5時くらいの電車だったのだけど、
外人さんの集団が途中で乗ってきました

901 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 02:08:25.95 ID:odBr11lC
はしゃぐ外人集団!
「こっちは眠いのに~さわがないで~」と思いつつふと見ると、
何か窓をパシャパシャと撮影している…

ん?…とよく見ると…「女性専用車」のステッカーでした…
確かに、外国にはないんだろうなーと思いましたが…
それにしちゃはしゃぎすぎです…

でも、そんな彼らに妙に和んだ朝でございました

あんまり和まない話かもしれませんで…お粗末さまでした…

************

968 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 19:13:36.77 ID:eCZRJZM0
今日、公営温泉行ってきた。
髪の毛を元気にしたラモスみたいなおっさんがいた。
おとなしめなラモスな子供がいて、たぶん親子だと思う。

父ラモスが、いきなり湯船に入ろうとしたのを、
子ラモスがケツをひっぱたいて止めて、
「お父さん、体を洗ってからじゃないと、お湯に入っちゃダメ!!」

パチーンといういい音で、周辺のおっさんたちが注目する中、
父子ラモスが洗い場で体を洗い、
その後、お湯に浸かってた。

子「お父さん、体の芯まであったまってから出ないとダメだよ」
父「わかってるー。さめるとかぜひくー。
 ○○(女性の名前)におこられるー」
子「肩まで浸かってよ!」

なんか、息子に怒られているのを嬉しそうにしている
父の様子を見てたら、なんか和んだ。

帰り際に、父ラモスが券売機で回数券買ってた。
気に入ってくれて何よりです。

***********

978 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 00:23:52.63 ID:lDKwgyLZ
贔屓というのとは少し違うけど。

職場に来てる米おじさんが憤慨してて
それを若い米人たちがなだめていた。

古米「買ったばかりなのに壊れてる!パーツがたりない!」
新米「それは正常です。壊れているのではありません。」
古米「電気がつかないんだぞ!」
新米「最新の物は赤くなりません灯りがなくても十分な熱をだします!」

こたつの話だった
米おじさんが日本に来たのは、干支が2周り以上前だもんなぁ…
スポンサーサイト



17:00  |  なごなご  |  トラックバック(0)  |  コメント(28)

2012.01.25 (Wed)

そのうち魚の骨を懐紙に包んで持ち帰りそうな英国娘(part186スレ)

247 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 19:30:35.41 ID:kzZd86rO
「日本人は世界で最も礼儀正しいフーリガン」海外の反応

コメントも面白いが、何よりこの動画の雰囲気が好きだw

************

248 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 19:34:39.43 ID:KQmmTGTb
震災一週間前の話。

某ゲームメーカーのファンが集うツイッターのオフ会で、
フランス人の参加者に会った。
ツイッターでの募集だったうえ
告知ページとか全て日本語オンリーだったので当然のごとく驚いたのだが、
妻が日本人で、夫婦共々参加してたことで納得がいった。

レトロゲーム好きでPC88やPCEなどのゲームをこよなく愛しており、
欧米みたいに、日本のレトロゲームを永久保存できる施設を作るための
NPO法人を立ち上げてるというのだから驚いた。

日欧米のゲームの作風違いについて語り合ったりしてたのだが、
ほぼ平成世代の自分に、
超絶難易度で知られる「ロマンシア」というゲームを盛んに薦めてきたwww
(詳しくはぐぐってね)
「ロマンシアハ マゾゲーダヨ!ゼッタイニヤルベキ。
 …イマノセダイニハ クリアデキナイトオモウケドネ( ̄ー ̄)」

なんか悔しかったので今ProjectEggで絶賛プレイ中。
…だが何ヶ月もやってきていよいよ挫けそうですorz

************

アディオス・アミーゴ(part185スレ)のつづきです)

254 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 22:56:05.98 ID:DI/PnTT5
前にセーラームーン好きなアメリカ人の事を書いた奥です。
Mステでパフュームが出てて、思い出したのでかきこ。

例のアメリカ人女性の車で
ドライブがてらお出かけしていたときのこと。

おもむろにCDを取り出し、
「これ知ってるよね?」とかけだした。
私は元々洋楽厨で、
かつ日本の情報もネットでニュースをチェックするくらいだったので、
パフュームといいう人達がいるらしいくらいしか知らなかった。

「え?わかんない。日本のだね」と言ったら、
”驚愕!!!”という顔をしてこっちを見た。
「知らないの?パフュームだよ、今日本で人気があるんだよ!」
私「うん、知らない。良い曲だね。」
アメ「知らないの??」
このやり取りを数回繰り返し、
パフュームは曲のよさ可愛さを説明された。

「このアルバムの曲の歌詞を全部覚えて、日本語を勉強するの!」

教材としてはあまり良くないよなぁ・・・と思ったが、
好きなものから入ることは良いことだし、止めなかった。

数ヶ月後、彼女はチョコレートディスコを完璧に歌いこなしてましたw

***********

328 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 22:15:35.92 ID:y29nlYDX
震災前の話ですが…

当方スポーツジムのような所で働いてまして、辺鄙な田舎町だけど
たまーに外人さんがお客さんとして来る程度。
そんなある日、
ぽっちゃり気味な白人のマダムが一人で来店されました。

一頻り楽しんだ後、どこか目的地があるらしく道を尋ねてくるものの
言っている言葉が一言も分からない。
他のスタッフも呼んで悪戦苦闘。
途中でロシア語か?と気付いて、
下手な絵や文章で何とかコミュニケーションを図ってみたところ
どうやらネットカフェを探していたらしい事が判明。
事情を話して中に通そうかとも思ったものの、
マダムには上手く伝わりませんでした。

それでもあれこれ話しこんでいたら、
途中でマダムが
「もういいわ、ありがとう」という風なジェスチャーをして
ションボリする私と他スタッフ。
意図を汲んであげられず申し訳無くて
(´・ω・`)←こんな顔をしていた私達に、
マダムはにっこり笑って投げキッスをして去っていきました。

な、投げキッス…!
面食らいつつ手を振ってさよならしたけど、
あの時は分かってあげられなくてごめんね、マダム(´・ω・`)

***********

366 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 00:28:42.51 ID:WZ1Edgq4
小ネタですが、投下。

今年の2月末に沖縄に旅行に行ってきたんですが、
その時にアメリカ村のスタバに立ち寄った時のこと。
時期的に桜関連の商品が色々出ていて、
地元は田舎すぎてスタバなんて無いから
注文した後も田舎者丸出しでまじまじと商品を眺めていたんですが
ふと気配を感じて振り向くと、
後ろに金髪碧眼のオネーサンが立っているではありませんか。

「しまった、邪魔しちゃったな」と思って、
しかし悲しいかな長年のブランクで中学英語もおぼつかないので
ジェスチャーと思いっきり日本語で「どうぞどうぞ」と
オネーサンをレジに通そうとしたんですが
オネーサンは私がまだ注文している途中だと思ったのか、
同じ動作で「どうぞどうぞ」をやり始めましたw
レジ前で「どうぞどうぞ」
「いえ、そちらこそどうぞどうぞ」と譲り合う妙な光景の出来上がりですw
やがて私が既に注文を済ませていたと理解してくれたので
譲り合いは終わったんですが、
「どうぞどうぞ」をするオネーサンが可愛くて和んだので投下していきますw
それにしても、いくら沖縄とはいえ2月末であの薄着……。
目の保養をさせてもらいましたw

************

480 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 16:27:02.90 ID:mY63rJ/E
空気は読めないです。

病院で働いていても、たまに外人さんに出会います。
書き込める範囲の出来事
・栄養指導のあと、
 「お国の食事に当てはめて、栄養をとってくださいね」と、伝えると
 「日本のご飯の方が好きなので大丈夫です」と笑ってくれた
・通訳さんがいないと通じないと思っていたのに、
 病院食の献立をみながら「きつねうどん…たらこ…」
 などとつぶやいていた
 メニューは読めるのかよ!

************

483 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 18:09:25.49 ID:Y4fxTd74
つまんない小ネタだけど。

ババアの原宿こと巣鴨地蔵通りの入口には
“すがもんのおしり”という、人が入れるくらいの小屋みたいのに
地元ゆるキャラの尻だけをデーンと型どったオブジェがある。
今日、そこで写真撮ってる外人さんカポーを発見。
地元民の自分としてはそのやっちまった感に
痛い視線を送っていたのでビックリだった。

ついでに昔、巣鴨地蔵通りに外人さんを連れて行った時、
案内した感想を聞いたら
『禿げの神様がいた』と言われたのを思い出した。
若いくせに毛髪が淋しいことになってる奴に言われたくないだろう、
などと思ったのも今ではいい思い出。

***********

493 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 21:19:06.94 ID:yNo9epEg
日本在住、日本人と結婚した米女。
かなり可愛い、大阪弁にも萌え~

http://www.youtube.com/watch?v=u2a0rKEwH-Q&feature=related

************

516 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 14:21:50.84 ID:CFMT1ytD
うちの大学にいる、何とかスタン人の教授が、
大学構内に捨てられてた子猫を引き取って飼ってる
三笠、漣、陽炎、和泉、松島、朝霧、橋立っていう名前だ

************

614 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 03:20:59.22 ID:OY+gSzjB
8 :美麗島の名無桑:2005/12/16(金) 00:34:11
昔、ヒロコグレースだったかリサスティッグマイヤーだったか
(たぶん前者か)日米ハーフの女性タレントが書いていたんだけど

ニューヨークの地下鉄の中で、
母親(日本人ね)と日本語でお喋りしていたら
初老の白人女性から、こう尋ねられたそうだ。
「あの・・・すいません。あなた方が話している言葉は
 どこの国の言葉でしょうか?・・・いえ、ずいぶん美しい響きなので
 どうしても知りたくなってしまって・・・」と。

まあ、上品な女性の話す日本語は、たしかにキレイかもね。
海外の語学フォーラムでも、女性や子供が話す日本語の響きは
魅力的と書かれてることが多い。

628 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 10:40:38.14 ID:CFP+qSUn
アメリカ東部で、日本の友人同士しばらく滞在したことがあるが
我々が喋る言葉について現地の人に良く言われた。
サウンドが素晴らしいと。要は響きがいいねって事だろう。

つかあん時のヤンキーに聞かせてた日本語は、
こてこての九州弁なんだけど

************

621 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 08:16:43.56 ID:FdWup+Pw
外人が歌う「荒城の月」
トルコの番組で「荒城の月」を歌う女性の動画への海外の反応

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3WuKvQS8VC8

スコーピオン「荒城の月」

http://www.youtube.com/watch?v=fXIr27OdDGE&feature=player_embedded

イングヴェイ「荒城の月」

http://www.youtube.com/watch?v=68QXDcxFVDo&feature=related

みなさん良いお年を

************

688 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 18:05:09.57 ID:zLgLIVdM
携帯でコピペ投下なんでurlがちゃんと出るかわからんけど。
【台湾】「今年最も幸せなニュース」は 東北大震災で募金して感謝されたこと

693 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 19:33:38.68 ID:zLgLIVdM
>>688
自己レスだけどそれの米にこんなんがあった。

[] 12/31 02:55
No.460763: 名無しさん@ニュース2ちゃん
忘れられんのが一か月分の給料をエイヤッと寄付してた台湾人のオッサンの映像。
そんなにいい身なりでも無かったのに。明らかにブルーカラー風。
そんな気のいいおっさんが、
一ヶ月汗水垂らして働いた金を寄付してくれたんだよな。
その金で旨い物食ったり遊んだりできただろうに。
「あーやっちまったよおれ」みたいな顔で。でも満足そうな顔だった。
そういう人がいるんだよなあ台湾。
ほんとありがたい。
エリートとか大金持ちとかじゃなくて、
地道に働いて生きている普通のオッサンが、心底日本大好きなんだよね。
台湾からのお金はそういうお金なんだよなあ。

ホントありがたいわん。

************

759 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:57:14.77 ID:Wzgg2Lit
去年の話だが、会社の忘年会で鍋をしたんだ。
段々みんな面倒になって自分の箸で取り始めたところ、
英国娘は、「直箸で失礼します」と言ってのけた。
17:00  |  なごなご  |  トラックバック(0)  |  コメント(31)

2012.01.20 (Fri)

オラァ、一生懸命稼んで、コロンビアさ大根飯腹いっぺ食わせでやんだ(part186スレ)

35 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 07:19:41.94 ID:5lbaYLXP
ちょいとお知恵をお借りしたい

この夏ポーランドで知り合ったおじさんが
大の時代劇ファンということで
時々質問のメールとかくるんだけど、ざっくりいうと
「なんでリタイアしたショーグンがピルケース見せるだけで
 みんなおとなしくなって事件は解決するのに、
 現役のショーグン本人が来ると殺そうとするんだ?」
ってのの返答に困ってる。

おそらく水戸黄門と暴れん坊将軍をみて混同してるとは思うんだけど
どう答えたらいいんだろう。

************

43 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 12:18:49.93 ID:8zODe45Y
ナゴナゴ
来日半年、日本生活マンガが大人気! 中国人留学生の野望(1)

43-1
43-2
43-3
43-4
43-5
43-6
43-7
43-8

************

80 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 00:54:40.83 ID:l3PSDU7L
ニセコにスキーに行った後に、温泉に入ってたら視線を感じた。
振り向いたら外国人3人の親子連れ。
お母さんは長身で金髪で巨乳な美人。
子供はまるでラファエロの絵画に描かれているような
かわいらしい幼女(姉)と幼児(弟)。
その弟の方がポッカーン( ゚д゚)とした顔で
不思議そうにコッチを見ていた。

どうやら視線の先は私の隣に居る友人。
友人は低身長だか爆乳の持ち主、
大人だか子供だかわからなかったんじゃないだろうか(笑)。
友人が話しかけると豪州からバカンスできたそうな。子供達に
「Do you like onsen?」
と聞くと、お姉ちゃんは恥ずかしがって
お母さんの後ろに隠れちゃったけど
弟は元気にヽ(*゚∀゚*)ノ「YES!!」と答えてくれた。

温泉に入って、
友人とお母さんが日豪巨乳サミットを開いている間
英語のしゃべれない私は露天風呂の端っこでお湯に浸かりながら
小さな雪だるまを作って湯船の端に置いていた。
すると幼児Sが近寄ってきてくれて、
お姉ちゃんも雪だるまを作り始めた。
私のは雪球二つをくっつけたのに対して、
雪球三つのをつくっていて軽くカルチャーギャップをうける。
そんな時に弟君が何かを話しかけてくれていた。
( ゚д゚)「ワイ、ノー、フラ?」
最初意味がわからなかったが、
どうやら「なんでお鼻がフラットなの?」と聞かれていたようだ。
「ジャパニーズ、バリアフリースタイル」
と言いながら、雪で冷たくなった指で鼻をつまんだら
「oh~」
とか言いながらキャッキャ笑ってた。
三歳児(サミットが終わった友人が聞いた)なのに
鼻がつまめるなんて理不尽だ。

私は鼻どころか体全体フルフラットなので
これ以上突っ込まれない内に温泉から上って着替えて出ると、
フロント横の自動販売機でサッポロビールを買ってる
オールブラックスみたいなでかい外国人がいた。
嬉しそうに(*゚∀゚*)こんな顔でビールを飲んでた。
その顔がさっきの弟君に似ていたので
タブンこの人がお父さんなんだろうと思った。

温泉マナーもよく守ってくれていて、
何より温泉を家族で楽しんでくれていて何よりだと思いました。

************

十戒(part165スレ)のつづきです)

108 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 14:32:43.72 ID:5y89vOaP
日本の正月のCMと駅伝と「笑ってはいけないSP」をこよなく愛する
英国紳士(デブのおっさん)が会社にいる。

「今年はお節を売りだすのが早いですね」って言って
食パンに栗きんとんとバターのっけてトーストしたのを食ってた。
英国紳士いわく、栗きんとんは餡子と同じようにパック詰めで
1年中売ればいい と

栗きんとんにバターのっけてトーストした奴は予想以上に美味でした。
家で食べる時は砂糖か明治屋のシロップをかけて
焼いてクリームつけて食うのが良いといってました。

************

143 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 22:09:53.66 ID:jDQ421m/
コメントがすごいことになってる
Google Chrome: Hatsune Miku

http://www.youtube.com/watch?v=MGt25mv4-2Q

************

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2011/12/22(木) 02:15:07.85 ID:WMSgCcl/
流れなぞ気にしない。
あちらの国についてなので、嫌いな方はスルー推奨。

今年の夏頃に仕事の関係で名古屋に出張し、その岐路での話。
ホームでぼけーっと電車を待っていたところ、
「すみません」と話しかけられ振り向くと
40~50代くらいのオバチャンが。
イントネーションがあちらの国独特のもので、言葉もカタコト。
意訳すると
「今からくる電車は、
 ○○(割とマイナーな地名なのにどこで知ったんだろう)に行くか?」
という事らしい。
方向的には同じところに行くんだなーと思いつつ、
「はい、行きますよ」と答えると礼を言って去っていきました。

何気なくオバチャンの行方を目で追うと、
どうやら親類か友達かで旅行らしく
同じような年代のオッチャン・オバチャンが4人固まっていました。
何やら談笑しているが、その声がまたデカイしうるさいw
さっきのオバチャンの喋り方で何となく予想はついていたけど、
その団体のオッチャンの
ジャケットの背中に書いてある文字を見て確信しました。
そこには国旗と、英語でKの国の文字が。何とまぁ分かりやすいw
でも震災後に旅行で来てくれたんだろうし、
楽しんで帰ってくれたら良いなと思いつつ、
そこで視線を外してまたボンヤリ電車を待っていました。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2011/12/22(木) 02:19:30.34 ID:WMSgCcl/
少し経った頃、また「すみません」と声を掛けられ、
見ると今度は例のジャケットのオッチャンでした。
今からくる電車が目的地に着くのか、再度確認に来た模様。
さっきのオバチャンよりは日本語が分かりそうというか、
簡単な日常会話くらいなら何とかなりそうな感じ。
同じように説明して、納得した様子だったけど
ニコリとも笑わずに立ち去ってしまったオッチャン。
人にもよるんだろうけど、
愛想笑いって向こうの国ではあんまりしないんでしょうか?

そうこうしている間に電車が到着。
先に乗り込んださっきの団体が、
私の席より二つ三つ前の列にいました。
電車の中でも やっぱり声がデカいし、うるs(ry
音楽でも聞いて時間潰ししようかと思ったけど、
何度も○○へ着くかどうか気にしていた彼らの事が気になる。
ケイタイで到着時間を調べ、
ちょっと勇気を出してオッチャン達に話しかけてみました。
日本語と貧困なカタコト英語で何とかコミュニケーションを図り、
「○○へは何時何分に着くよ」と説明しました。
ケイタイの画面を見せながらだったので何とか通じたようだけど、
皆して私のケイタイに群がられると何だか緊張してしまうw
すると、その中の一人が見せてきた紙に
「○○駅に着いたら声をかけてください」
と日本語で書いてありました。
誰かが予め書いておいたようで、
その人は殆ど日本語が分からない感じでした。
別に声を掛けるのは良い。
ただ、自分が降りる駅は彼らの目的地より随分手前なので、
声を掛けたくてもそれは出来ない
……という事を伝えるのにまた一苦労したものの、
何とか分かってもらえたらしく、
やはりニコリともせずに「OK」と言われました。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2011/12/22(木) 02:20:36.35 ID:WMSgCcl/
それから切符の確認に回ってきた乗務員を捕まえて、
オッチャン達が○○で降りられるよう
声を掛けてあげてほしいと伝えて一段落。
これで旅の不安が多少でも和らいだら良いなと思う反面、
ちょっとくらいは笑った顔も見せてほしかったなー。

まぁいいやと思いつつ、そのまま自分の目的地へと着いて降りる時、
オッチャン達に声でも掛けようかと思ったけど
電車の窓に張り付いて 
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*  ←こんな顔ではしゃいでいたので、
そっとしておきましたw
しかしごく普通の山中の景色なんて、そう珍しいかなぁ…?
向こうでもいくらでもこんな景色ありそうな気がするんだけど…。

総合的に見るとアレだけども、最後のオッチャン達の顔で和み。
長々と失礼しました。

***********

159 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 07:43:12.29 ID:u74i45S7
宮島行った時の話だけど、さすが宮島さん。
外国人率が高いのなんのって。

私と友達二人で歩いて人力車の兄ちゃんに
宮島の地理聞こうと思って近付いていこうとしたら、
目の前から外国人おじいちゃんがすごい勢いで走ってきて、
私と友達の間にサッと入り、肩を組まれた。

ん?え?は?

と思ってたらおじいちゃん家族がカメラ向けて
ニコニコこっち向いてたw
一瞬何が起きてるか分からなかったけど咄嗟にピースしてしまったわ。
その後英語でお礼言われてすぐに去って行ったんだけど、
撮った写真見せてー(=´∀`)って感じで
孫からカメラ奪って見てホクホクしてた

多分夏場でギャルっぽい格好してたから写真撮られたんだろうな。
‥別に和まないなぁ(´Д` )

あ、あと宮島の鹿必死に追い掛けてシャッターチャンス狙ってるけど
鹿に嫌われてる白人さんもいたから、
私と友達で手伝ってあげたら
「ヤサシイネ、Merci」っつって握手された。

ただ個人的になごなごした話でした!

************

165 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 10:27:21.22 ID:UKNX0wqm
都内でコンビニ店員やってる。昨夜あった出来事。
最近結構来店してくれる、多分アメリカかイギリスのお客さん。
レジに来ると「ハァーイ、元気デスカー?!」
って必ず聞いてくるような人。
その人に「メリークリスマス!アリガトー!ローレンスさーん!」
って言われたんだけど、俺ローレンスじゃないし
流れてた有線は山下達郎だ。

何故日本に居るのか知らんが、
「お仕事大変デスカー?!YES?オー私モネー(´∀`)」
無理はしないでほしい。

************

204 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 20:00:49.62 ID:PBEsvu40
この前、失恋一人旅で高野山に行って一泊して宿坊体験してきた。
同じ宿坊体験しにきた人達は、
俺以外7人だったけど自分以外みんな外国人だった。

どうせこいつら面白半分で来たんだろうなぁと軽く思っていたら、
座禅も写経も寺掃除も全て真剣で、皆とても粛々と向き合っていた。

一人ぼっちの俺に話かけてきて、
「日本は本当に歴史も魅力的で素晴らしい国ですよね」
「日本が大好きです」
「日本人の心が大好きです」
とぎこちない言葉だけど、笑顔で話してくれた。

失恋旅行なんかで宿坊に来ていた自分や、
どうせこいつら~とか思っていた気持ちが耐え難いほどに
申し訳なく恥ずかしく思えた…。

************

231 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 09:45:25.91 ID:0rKwyyW+
コロンビア出身の友人がいる。
最近、日本料理にはまって家でもよく作るらしい。
特に何が好き?と聞けば「大根飯」。
さらに話を聞けば、
祖国にいた頃「おしん」で見て美味しそうだと思ったから
試しに作ってみたら本当に美味しかったらしい。
日本料理を好きになってくれたのが嬉しく、
あの大根飯は貧しくて米が貴重だったから
かさ増しに大根を混ぜたにすぎないのに・・・
とは言うに言えなかった。

************

232 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 10:45:49.24 ID:keQ2XNi3
昨年年末、京都で舞妓体験してきた。
最初で最後のつもりなので自髪結い、
着物も正絹で質の良いお店を選んだ。
付き添い付きのお散歩有プラン。連れと共に和服で揃え
スタジオの人が付き添いつつ、ポーズや撮影ポイントなど、
至れり尽くせりで撮影してくれた。
外散歩は里帰りで1人も本物さんが残っていない祇園へ。
31日の祇園はとてもひっそりしていました。
観光客も小雨が振っていた為かまばらにちらほらいる程度
午後からは晴れ、しっとり濡れた地面に番傘という
なかなか粋な写真が撮れたのでキャッキャ浮かれていたのだが…。

過去投稿にもあった通り外国人が釣れる釣れる。
アーリア人的美人なお姉さんが*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:
という顔で駆け寄ってきて、
宝物を見る様な目で一定距離から連写していたり
南米系の親子が感動の眼差しで見つめてきたり…
すまない…
今貴方が嬉しそうにビューティホー言ってくれてる舞妓は偽物なんだ…orz
という感じでした。
本物には会えない日でしたし、
偽物舞妓だけどよい旅の思い出に…してもらえると良いな

245 :232:2011/12/23(金) 18:13:18.76 ID:keQ2XNi3
なぜアーリア人で荒れるのか理解できないんですが…
アーリア人って狭義でも広義でも、白人一択にはならないんだけど…
アーリア人=白人だと思ってる人、アーリアン学説ってファンタジーですよ?

十人並みの容姿がパパラッチよろしくカメラに追いかけられ、
同性の美女に褒められるなんて希有な体験でした。
着物は偉大だった。

その後、取引先との話題作りにと、
親しい海外メーカー担当者に変身姿の写真を見せる事数度…
皆様仕事そっちのけで大興奮。
キラキラした目で着物や日本髪のことをあれやこれや聞かれてなごなご。
次回来日された際には着物のお店にご案内する事をお約束しました。

小柄で標準体型、着物の立ち居振る舞いに気をつけられる
モンゴロイド系ならば大抵の人は可愛らしく変身できるかと思います。
ある程度の投資が必要ですが、
若いうちの思い出に、ぜひお試し下さい。
スタジオ選びは慎重に、評判とマナーの良い所がお勧めです。

246 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 19:13:41.76 ID:jEkgxfTv
>>245
前に香港人のブログで2回舞子さん経験をした人がいて
(つまりリピーターw)、全く同じような体験してましたね。

その人は「女としての自尊心が満たされる」と書いてましたけど。
17:00  |  なごなご  |  トラックバック(0)  |  コメント(49)

2012.01.15 (Sun)

だから人は北へ向かう(part185スレ)

676 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 00:28:38.07 ID:2H0tRP91 [1/4]
へたくそな文章だが、ふと書きたくなったので投下。
面白外人と人の温かさと神に出会ったときの話。

数年前、夏の北海道にツーリング行ったんだ。
早朝、川湯温泉から摩周湖に向かって
52号線を走っていたんだ。
みんな知っていると思うけど、摩周湖はカルデラ湖。
山頂にあって途中結構キツイつづら折りがあるんだ。
そこのつづら折り中腹で眼下が雲海になっている事に気が付いて、
ホヘーと景色を眺めていた。

そうしたら、下から自転車がヘコヘコ上がって来るのが見えた。
よく見たら金髪の兄ちゃんで、
ちょっと勇気を出して声かけてみた(日本語ペラペラ)
その場は、すごい良い景色ですね。
摩周湖晴れてるといいですね。
この後どこ行かれるんですか?と言った程度で会話は終わり、
俺は一足先にバイクで山の頂上へ向かった。

着いたはいいが、霧の摩周湖とはよく言ったもので、
案の定摩周湖は霧掛かって何も見えない。
仕方がないので摩周湖第三展望台をうろうろ
していたとき、そ れ は 起 こ っ た !!

677 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 00:31:57.15 ID:2H0tRP91 [2/4]
山の下から、ォガァァァァァ!!!!と言う悲痛な叫びと言うか山彦が。

やばい!!熊が出たか!?と
俺と隣にいて話していたおっさん(勿論初対面)と
展望台を降りて様子を見に行った。

少しすると、さっき話した金髪の兄ちゃんが
トボトボと自転車を押して歩いてくる。
熊じゃなくてホッとしたのもつかの間、
泣きそうな金髪の兄ちゃんが目の前に。
話を聞いて要約するとこんな感じ。
自転車のチェーンが切れた。
今日に限ってお守りに持っていた修理道具を宿に忘れてきた。
宿まで歩いたら日が暮れても戻って来れない。
どうしよう。どうしよう。。。と言った感じ。
で、あまりにショックだから
オガアアアアアアア!!!!(oh my god !!)と叫んでしまったらしい。

車で来た人たちは哀れむばかりで
誰も金髪の兄ちゃんを助けようとしない。
普段こんなことはしない方だが、
気が付いたら自然と体が動いていた。
予備ヘルメット(昔ツーリングでパクられた経験から)があったので、
工具を取り出して後ろのツーリングバックを取り外し、
金髪兄ちゃんのキャノンデールと俺のツーリングバックを
隣にいて話していたおっさんに預けて、
金髪の兄ちゃんに乗れや!!と言っていた。

678 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 00:34:34.72 ID:2H0tRP91 [3/4]
ちょっと面白かったのが、
2ケツ前
俺→自己紹介が遅れました。私。(苗字)と言います。
兄ちゃん→私。摩周と言います。
俺→摩周さん?冗談言うなよw
兄ちゃん→いえいえw私の名前マシューなんですってw
一瞬で打ち解けました。

2ケツ中
摩周湖で摩周が助けられ摩周ですねw
と言う意味不明な駄洒落を摩周が言えば
日本語ではオガアアアア!!!!ではなく、
ちくしょおおおお!!!とか、ぶるぁああああ!!!
と言ったほうがスマートだよ。
と冗談で言ったら若本さんwとリアクション返されたりした。

他にも、日本好きすぎて今日本自転車で一周中。
初アクシデントがまさか摩周湖で(ry)と言った感じ。
熱い日本への思いを吐き出しながら、宿に向かってバイクを走らせた。

679 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 00:38:24.48 ID:2H0tRP91 [4/4]
15キロ以上離れた宿(そりゃ泣きたくなるわな)を往復し、
無事摩周湖第三展望台に戻ってきた。
ありがたい事に、隣にいて話していたおっさんは
1時間以上も荷物の見張りをしてくれていた。
俺とおっさんはマシューの自転車の修理を手伝い終わったころ、
展望台を上ってみた。

そうしたらだ。

あんなに霧が掛かって何も見えなかった摩周湖が、
信じられないくらいに綺麗に晴れていた。
湖面も有名な摩周ブルーで、
実は摩周湖5回目にして初めて晴れた摩周湖ツーリングだった。
俺もマシューもおっさんも、
3人してポカ───(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)───ン.状態

自転車のチェーンが切れなかったら
マシューがオガアアアアア!!!と叫ばなかったら
隣にいて話していたおっさんがいなかったら
宿まで往復30キロなかったら

どれかひとつでも条件が欠けていれば、
この素敵な体験はできなかったと思う。
あの時三人で飲んだ、ホットコーヒーとタバコと景色は
今でも鮮明に覚えている。

最後に、(苗字)さんもおじさんも
知らない私を助けてくれてありがとう。大好きです。
また会いましょう!とハグされてメルアド渡されて
マシューは颯爽と去っていった。

この事はおそらく一生忘れないだろう。
今でも三人で撮った摩周湖第三展望台の写真は俺の宝物です。

長文失礼しました。

748 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 21:56:23.07 ID:/L2TbUYU [1/5]
摩周の話投下した者です。

誰も反応してないと思ってこのスレ開いたけど、、、びっくりです。
そして喧嘩の種をまいて申し訳ないです。

おっさんについて情報追加。
おっさんは地元民で、趣味でカメラをやっていられる方だった。
俺がマシューより先に展望台に着いたとき、
おっさんは既にカメラを三脚に固定して暇そうにしていた。
で、俺が声かけたんだ。
こんちわー。今日晴れますかねー?ってな具合で。
天候の話とか、地元情報(主に観光スポット・地酒や料理の話)とか世間話を、
マシューが上ってくる前まで話が弾んでいだ。

で、マシューとの一件が起こり、一緒に展望台を降りたのもこのおっさん。
最低三時間ぐらい粘るよwと言っていたのを思い出し、
駄目元でおっさんに荷物見ててもらっていいですか?
ちょっと宿まで行ってきたいです。と切り出したんだ。
そしたら
いいよ。これ連絡先ね(メモ帳に電話番号書いて渡される)。
行ってらっしゃい。
ついでに暖かいボスブラック買ってきてwと、二つ返事でOKが帰ってきた。
おっさんの同意の上でこの行動を行った。
勝手に押し付けたわけじゃないんだ。説明不足申し訳ない。

750 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 21:59:28.27 ID:/L2TbUYU [2/5]
話も情報追加
正直、マシューにヘルメット装着するとき不安があった。
しかし、問題なかった。
流石半キャップヘルメット。あご紐の調節でなんとでもなった。
マシューを後ろに乗せて、急いで戻ってきます!
と行きよいよく飛び出したが、
マシューはバイクに乗ったことがなかったため
つづら折りの所は原付並みのスピードでゆっくり走った。
まぁ俺のバイクがアメリカン(shadow400)で
山道苦手・直線得意と言うこともあったけどさ。
このときに上で書いたような話をした。
当たり前だがドップラー効果なんぞ起こるはずもなく、
軽快に話が弾んだ。(ちなみに信号や一時停止なんてほとんど無しw)

・・・和み話がまだあったのでまた投下
直線でのマシューのはしゃぎっぷりが半端なかった。
俺の後ろでフゥッフゥォオオオオオオ!!!!!!!
(芸人のHGの声を想像してほしい)っとノリノリで荒ぶる雄叫ぶ
(周りは森だからやりたい放題w)
あぶないw興奮しすぎwと言うと、
バイク気持ちいい!すばらしいです!私もバイク買います!
お前免許もってんのかwwwと二人で大笑いしたり、
すれ違うライダーに二人でピースサインをかましたりしながら宿に行った。
宿に戻るときとは反対に、出るとき妙にマシューが静かだと思ったら、
半そでレーパンの為、後ろで凍えていた。
そりゃ寒いよね。。。
展望台に戻る途中。ホットコーヒーを最寄のセイコーマートで購入。
(北海道のどこにでもあるセイコーマート、本当にありがたかった)

751 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 22:05:04.17 ID:/L2TbUYU [3/5]
別れ際でもちょっと情報追加
摩周湖に満足し別れ際、何かお礼させてくれとマシューは言って来たが、
俺とおっさんは缶コーヒーおごってくれたじゃんwで終了。
それでも何かと言ってくるマシュー
(ある意味日本人より日本人らしいw)におっさんが
「情けは人の為ならずです。」と言った。
ことわざまでマスターできていなかったマシュー。
頭に?が浮かんでいる。何故かあわてた俺はこう言った
マシューの前にcryしている人やsadな人がいたら、
happyにしてあげてください。happyを皆でshareして下さい!!
それが自分のためになるんですよって意味だよ!!

・・・おっさんとマシューは( ゚д゚)( ゚д゚)ポカーン状態
やっちまった。。。何言ってるんだ俺。。。と思ったが、
二人とも意味を理解(??)したらしく、大笑いしてくれた。
俺も笑った。ルー大柴かとつっこまれた。
で、書いたように
(苗字)さんもおじさんも知らない私を助けてくれてありがとう。
大好きです。また会いましょう!と
ハグされてメルアド渡されてマシューは颯爽と去っていった。

752 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 22:07:28.22 ID:/L2TbUYU [4/5]
さて、マシューの話もおそらく完全にねた切れ。ちょっとわき道。
チャリダーを舐めてはいけない。
1日40キロ(笑)レベル。
あいつら平気で1日100キロ~150キロ移動したりする。
実体験の最高記録は
羽幌→オロロンライン経由→稚内の130キロ。
夜同じ海岸でチャリダーと野宿して酒呑んで、
翌日稚内のライダーズハウスで出会った事があった。
下り坂も確かに早いやつは早い。
プロのロードレーサーは80キロとかで坂を下るらしい。
スピード違反と言うのもあながち間違いではなかったり?w
更に宿がなくてもどこだって寝れる。
一度酒呑んで寝たら、何があっても起きない奴が多い。

755 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 22:32:20.87 ID:/L2TbUYU [5/5]
確かに出会って数分の見ず知らずの人を助けたり、
何十万円もする自転車やツーリングバックを預かってもらうのは
異常かもしれない。
(ちなみにツーリングバックはバイク整備用品・ホクレンフラッグを
 バイクにくくりつける用のタイラップ・汚れたシャツパンツぐらい)
しかし、おっさんもマシューも悪いことをする人には見えなかった
(おっさんはれっきとした社会人だし)から、
こういう事ができたんだと思う(無防備には変わりないがw)。
たしかに外国ではこんなことできないよね。
この文を書くにあたり、改めてそう実感した。
そういう意味では日本ってすばらしいと思う。

最後にひとついえること
ここのスレを見る方は、単車が一番いいが、車でもいい。
原付でもいい。チャリでもいい。歩きでもいい。
是非北海道へ行って観てこい。
面白外人はコレだけじゃない。正直書き足りない。

斜里で原付カブで日本一周している
ゾマホンみたいな話し方のアフリカ人がいた。
稚内で失恋を契機に干物ホッケを肴に
自棄酒で日本酒を煽るイタリア人がいた。
日本人だって面白い。
全身から誰からも愛されるリア充オーラを放っている人や、
ID:PCrRAVbpさん以上にひねくれた人もいる。
そういう人たちが毎年北海道に集まってくる。
北海道は何人たりとも拒まない。やさしく歓迎してくれる。
そこには必ず楽しい出会いがある。
俺はその出会いを求めて毎年北海道に行く。
1年のこの1週間のために仕事をしていると言っても過言ではない。
北海道ではココへ書き込むべき面白人間の宝庫だ。和むこと間違いない。
もし北海道に興味がわいてくれれば、投下した俺としてもとてもうれしいし、
ご縁があったらみんなと合ってみたい。
酒を酌み交わしたい。特にID:PCrRAVbpさん。
是非バイクでも自転車でもいいので、来れるなら北海道に来て下さい。
とことん話してあげましょう。

最後まで見てくれた皆さん。
ありがとうございました!!!!おやすみなさい。
17:00  |   |  トラックバック(0)  |  コメント(45)

2012.01.10 (Tue)

アディオス・アミーゴ(part185スレ)

538 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 21:06:40.06 ID:Y9HwN4vt
昨日原宿歩いてたら
氷結とアサヒ飲みながら並木通りのイルミネーション見て興奮して
スマホで記念写真撮って確認してそれ見て更に興奮したのか
横断歩道の真ん中でなんちゃらかんちゃらー!!と言いながら
アサヒと氷結を乾杯してゴキュゴキュ飲んでた外人さんを見た…
並木道を眺め渡せる横断歩道が青から赤になるまでの
一瞬の出来事で思わずほのぼの(*´д`*)

************

560 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 01:32:33.30 ID:8647uJls [2/2]
娘の小学校の話。
インドネシアからやってきた、アディー君。
小学校の入学式の時に、
落ち着きなく左右見てお母さんを見つけて手を振って。
アディー君以外の新入生も同じでした。

初めての学校公開で、娘のクラスに行くと
大きな声でみんな返事して何やら書き込んでいる。
一番最初にできたアディー君が発表。
うまく発表できなくて、同級生も一緒にお手伝い。
発表できた・・・、クラス中がみんなで拍手。

帰宅して、娘にアディー君よくできたねと言ったら。
アディーは自分の言いたいことをきちんと言えないんだよねー
・・・と偉そうな事を言ってる。
んで、お前は言えたの?・・・小さい声で・・・言えなかった・・・

そんな、アディー君がインドネシアに帰る時に娘に言われました。
お父さん、アディーに贈り物したいんだけど何がいい?
折り紙で千羽鶴作ったらどう?
センバツル・・・???、でしたので折り紙で鶴の折り方を教えました。
その後、千羽鶴だから千羽作らないといけないよって
近所の同級生も巻き込んでホントに千羽の鶴を折って
アディー君に渡したそうです。
その千羽鶴を折るのにアディー君も動員したと聞いたときにはビックリ。
アディー君のお母さんも一緒に折っていたって・・・??
なんか、アディー君お母さんに申し訳ありませんでした

************

563 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/11(日) 02:24:02.42 ID:SCAUIG+l
普段からこのスレを眺めてて、
実際外国行った日本人はどんな対応されるか気になったので
新婚旅行でヨーロッパに行ったかーちゃんに
20年ほど前のその体験談を聞いてみた。

イタリアのポンペイを見に行ったときの事。
当時ポンペイにあるトイレは汲み取り式に近く、
バケツに入った水でブツを流さなきゃいかんかったそうな。
モロモロのコトの後、
かーちゃんは使ったバケツの水の補充を自主的にしたんだけど、
それを見た係り(?)の女性が感心したらしく、
「チャイニーズ?」とか聞いてきたんで
かーちゃんは「アイアムジャパニーズ」とかそんな感じに返したそうな。
そしたらその人がえらく感激したらしく
、いまいち理解できなかったそうだけど、
いわく「やっぱり日本人は~~~」的なことを言いながら
ハグして来たらしい。

これといって何かあったわけじゃないけど、
「日本人」がそういうことするとイロイロと
ワンランクアップしたようだと思った。

たいした和みじゃないな、駄文スマソ。

***********

593 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/12(月) 05:31:40.57 ID:R87yCtac
数年前、旦那の転勤でアメリカの中堅都市に住んでた。
そこで知り合った女性に週2日、
図書館で日本語を教えてたんだけど、
ある日図書館の駐車場を出ようとしたら、
そこの料金所で働いてるおじいさんが
「ありがと」と、片言で話しかけて来た。
不意をつかれて、びっくりしていたら笑いながら
「日本に興味が有るんだよ」とのこと。

それから、図書館で会う度に少しだけだけど
(あちらはお仕事中なので)日本の話をした。
日本はとても良いところだし、
日本人は親切でとても好きだって言ってた。
奥さんと食べてくださいって日本のお菓子をあげたら、
とっても喜んでいた。
見た感じ結構なお年だったけど元気でいるかな~。

もちろん、日本語を教えてた女性も日本大好き。
セーラームーンでハマったらしく、今でも連絡を取り合っているけど、
セーラームーンのDVDーBOXを買ったとか、
娘にセーラームーンの人形を買い与えたりとかしてた。
結構古いアニメなのによく手に入ったねと聞いたら、
ネットで頑張って探したと…w
今の夢は京都で娘と舞妓さんの格好して写真撮ることらしい。
日本人経営の日本料理店に連れて行った時は大興奮で、
日本語でオーダーしたい!
あの人の日本語聞き取れた!と子供のようにはしゃいでた。
後日、旦那とその店に行ったら、
日本人のウェイターがやって来て
「この前、奥さんが連れて来られたお客さん、またお見えになりましたよ!」
って言ってた。
本人に聞いたら凄く気に入って結構通っていたみたいでした。

************

703 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 13:42:58.28 ID:obWCCpT6 [2/2]
★来日中のバルセロナのメンバーたちが「日本を満喫しすぎ」と話題に

サッカーのクラブナンバーワンを決定する
「TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップジャパン 2011」
出場のために来日しているヨーロッパ王者・バルセロナのメンバー。
彼らが日本を満喫している様子がネット上で話題となっている。

バルセロナは15日に行われる準決勝で、
アジア代表のアルサド(カタール)と対戦する。
対戦を前にグアルディオラ監督は
「都内を少し観光し、伝統的な日本食を食べて、
 長旅の疲れをとって万全の状態を整えたい」などとコメント。
すると、選手たちがTwitter上に日本国内を満喫している様子を次々と公開した。
DFのプジョルが富士山の写真をアップすると、
そんなプジョルと思われる人物がJRの切符を購入しているうしろ姿を
DFのピケが公開。MFのイニエスタは電車内での記念写真を公開し、
DFのダニエウ・アウヴェスは横浜駅や表参道ヒルズではしゃぐ姿をアップした。

そんな彼らの姿が、「日本を満喫しすぎ」などとネット上で話題になっている。
なかなか見られないスターたちのオフショットに、
特にサッカーファンたちが嬉しそうな反応をみせている。

637 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 20:47:49.75 ID:cFobswsf
イニエスタ
637-1

プジョル
637-2

ダニエウ・アウベス
637-3

732 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 17:41:51.50 ID:maIeU7Rb [3/3]
DFプジョル、ピケ、MFセスクらスペイン代表勢は
新幹線で京都まで繰り出したとか。
FWメッシは横浜市内のヨドバシカメラに出向いたが、
桜木町駅で自動改札に止められ、
「日本のディフェンスがメッシを止めた!」などとツイートされた。

***********

764 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 23:57:44.82 ID:+WU01KgO
スレタイに沿ったいい話があったので、続いてみる

E.S.モース著「日本その日その日」①~③読みますた

大森貝塚の事しか知らなかったけど、
超の付くほど日本びいきの人だったのねびっくり

Wikiに書いてないエピをいくつか紹介すると、
モース先生は、来日したての頃と2回目とで味覚が変わってました
当初は、日本食は味がないとぼやいてたんですが、段々慣れてきて
地方に旅行して、出される食事が美味かった・不味かっただの書いてます
最初にうちは、醤油の存在抜きで食べてたのではないか思います
当時のアメリカでは、食事にソース類はかけませんからね

相当いたずら好きの子供好きで、子供と戦争ごっこしたり、
外人が珍しい時代だったから、
子供に泣かれて、困ったりしてました

未読の人は図書館で借りて読んでみると良いよ

************

768 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 02:49:22.28 ID:EWZ4ntCc
58:前スレ920 :2011/12/14(水) 17:27:51.28 ID:2T2KVtgJ0
外国人が日本で驚くことはまだある

・トイレには予備のトイレットペーパーが備え付けられていて盗まれていない。
・電車内で携帯電話で話している人が誰もいないどころか、
 着信音すらしない。
・水道の水が普通に飲める。
・雨の日に電車の中で座ってる人は、
 みんな傘を足の間に挟んで他人に気を遣っている。
・トイレの便座が暖かく、しかもどれひとつとして故障していない。
・日曜日には繁華街のすべての店舗が開店している。
・自動販売機の誤作動がない。
・正月には教会に門松が飾られている。
・電車が遅れないのは有名だが、遅れると謝る。
・家電量販店の店頭では電化製品の実物が触り放題だ。
・フードコートにはゴミひとつ落ちていない。

中国人や韓国人が日本に来ると、
少なくとも表面上は誰も自分たちを嫌っていないことに
驚くらしいけどね。
しかも、学校で他国(特にアジアの国)と仲良くしましょう、
と習うことに驚くってさ。

(追加)
・トイレに洗浄機能があるのが当たり前で、
 外国人にもわかるピクトグラム付き。
・駅の案内音声がクリアで英語でも放送される。
・工事現場や駐車場には案内人がいて、
 安全に配慮して誘導しているのが当たり前。

***********

802 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 07:59:08.53 ID:Gk94xmx/
651 :名無しSUN:2011/12/12(月) 19:32:51.22 ID:Wd8mcgca
元号を使って年号を表しているのは日本だけなんだが、
それを誇りとも自慢とも思ってない人が多いんだね。

仕事で英独仏に在留したことがあるが、
現地のビジネスマンにそれを話すと、みんな一様に真底から驚く。
尊敬の念をもって反応すると言ったほうが当たってるかな。

その際、彼等の大抵の者が訊くのは
「国の官庁や末端の役所で使ってるか?教育現場で使ってるか?」と。

「そういう所こそ日常的に一番使うのだよ」と応じると、
「きょうから、日本を最高レベルで尊敬するよ!」
「伝統の日本ブラボー、豊かな歴史の日本ブラボー!」
と返ってきたもんだ。

************

875 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 19:22:21.60 ID:XSw3V248
和んだ風景

仙台の七北田公園で
イスラムの衣装を着たお母さん達と子ども達が遊んでいた。
(5組ぐらいの方々がシートにいた)
大型遊具があり、子ども達は大興奮で走り回る。
宗教上の理由から画像のような衣装?を着て楽しそうに遊びまわっていた。

七北田公園の駐車場は半分ほど崩壊して駐車禁止で
まだ震災の爪痕が残る仙台市ですが、なんか平和な感じでした。

参考画像
875


876 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 19:23:24.38 ID:cbX6K0RR
おい、誰か>>875を殴れ

***********

936 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 22:25:20.09 ID:mGRS+MSt
桂正和がジャパンエキスポに行った時の記事をスキャンしました
古いけど・・・(2004年)
936-1
936-2
936-3

おまけで、ラルクがパリでライブした時の映像がこちら

http://www.youtube.com/watch?v=0SY0oINZNMA

ラルクはGTOやハガレンの主題歌で海外でも人気が出たみたいだけど、
アニソン初主題歌が桂正和のDNA2

http://www.youtube.com/watch?v=2aI7KN6lCgU

桂正和とラルクでW渡仏してほしい!

937 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 22:42:42.93 ID:+QT32wU7
エキスポとは関係ないが、
荒木飛呂彦がルーブル美術館とコラボしたムックが良かった
漫画として普通に面白いし、
フランス文化やルーブルをリスペクトしてる感じがよく出てて好感持てる
他にバンドシネ作家達もルーブルコラボ本を刊行していて、
それらの表紙が巻末に記載されていたが、荒木のがダントツで目を引く
インパクトだけでなく、色合いや造形が現代美術として申し分無い出来だった
なんか知らん間にエラい高みに行ってるなあと感心したわ
そりゃ、外人にだって注目されるわなと素直に納得
(女性誌でやったGUCCIとのコラボも良かった。
 評判良かったらしく完売したそうな)
スレチでごめんよ

***********

949 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 03:03:20.70 ID:FdmI+FiK
昨日まで日本に旅行に来てたイタリア・ドイツの友人が帰ったのでカキコ。
あんま和まんかも?

来日したので空港まで迎えに行ったら出会いがしらに強烈ハグ。
公衆の面前で叫ぶなと殴った所、
「これが・・ツンデレ!?」
とかまた叫びやがったのでもっかい叩いといた。
食事は日本食がいいと言ったのでてんやに連れて行ったところ、
がっついてドイツが火傷しそうになっていた。ワロスww
サクサクの衣と魚うまいと喜んでいただけたようだった。
その後は秋葉原でヲタグッズやフィギュアを見て(ここだけで5時間)
渋谷をぶらついた後に外人に人気のスクランブル交差点が見える
スタバ2Fで休憩した。
時間帯的にも丁度人がたくさん通る時間帯だったからか、
二人とも何も言わずにじっとその光景を眺めていた。
あとでそのことを聞いてみたところ、
「言葉にできないけど何か心にくるものがあって、
 それは俺たちの国ではきっと見られない情景だから
 それを忘れないように心に刻んでいた」と話していた。

この後は俺の実家に泊まりに来たので
妹が作った和食と酒の肴食いながら
日本のゲームをして騒いだ(こいつら日本のゲーヲタでもある)。
日本のゲームの質褒めるついでにウチの妹も褒めて
彼女に欲しいとか言ってたが絶対こいつらにだけはやらん。

以上!
17:00  |  なごなご  |  トラックバック(0)  |  コメント(45)

2012.01.05 (Thu)

トナカイの組合が賃上げストに突入しちまって、とはとても言える雰囲気ではなかったので(part185スレ)

27 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 20:01:06.60 ID:mr3rxTU7
日本びいきってのとはちょっと違うのですが・・・。

昔バイトをしてたコンビニの向かいに小料理屋があって、
そこのポルトガル人の旦那さんが毎朝コーヒーを買いに来店してた。
 
で、ある時コーヒーと一緒に香典袋も買って行ったので
『知り合いに不幸でもあったのか?』と思っていたら、
翌日、奥さんに付き添われて来店。妙にしょげていたので
「何かありましたか?」と理由を尋ねたら、
どうやら香典袋を
義父への誕生日プレゼントを入れる袋に使ってしまったらしい。
しかも驚かそうと奥さんにもそれを内緒にしていたので
得意げに祝いの席で香典袋を取り出した時は
「別の意味でびっくりした」(奥さん談)とのこと。
その後、香典袋の棚の前でその用途について
あれこれレクチャーを受けて帰って行った。

後日、当人に聞いたら
「シックな和風デザインだし(義父に)ぴったりだと思った・・・」
と肩を落としていました。

***********

49 :1/2:2011/12/02(金) 02:24:23.79 ID:SdnPXj80
友だちのイギリス人(♂)&カナダ人(♀)カップル。
二人とも自分が勤めてた会社のELTで
今年の初夏に帰国することになった。
(震災関係なく、去年からのプラン)

元々自分の部署は理系で、
あまり英語好き&外国人にもあけっぴろげなひとは少なく、
送別会を募ったら、多忙なこともあるけど参加者ゼロ。

あんまりだったので自分一人でやることにした。
って言っても、
ちょっと良い和食さんの離れに二人を招くくらいだったんだけど。

そしたら帰りに二人が、
自分たちが日本で一番美味しいと思った料理を
ごちそうしてくれるといった。
普通、寿司とかすき焼きと思うじゃん?
自分も、やったーごちそう!って思って、
わくわくしながら行った訳よ。

そしたらさ、お好み焼き。
二人が住んでる小さいアパートを、
「Thank you!○○(自分の名前)」
って折り紙と画用紙でデコって、
お世辞にも高いと言えないホットプレート
(自分がプレゼントしたやつだった)で、
お好み焼きとたこ焼きをつくってくれて・・・。

しかも「○○が教えてくれた魚屋さんで買ってきたタコ!!」
とか言いながら。
なんかすっごいニコニコしてる二人を見たら、泣けてきた。
自分が期待してた豪華なごはんじゃなくても
こんなにおいしいんだな~って。

自分が半泣きで
「おいしい。今までこんなにおいしいお好み焼き、
 食べたこと無いよ~」って言ったら、
「わたしたちもだよ○○。日本は本当にすばらしかった」って二人も。

50 :2/2:2011/12/02(金) 02:25:24.10 ID:SdnPXj80
その夜は、二人が行った日本の凄い場所をえんえんと聞いて寝た。
二人は日本史の教科書に出ているような所は、たいてい行ってた。
恥ずかしながら、私は30年近く日本人なのに、
その半分も行ったことがなかった。
「そうかー、わたしも行ってみたい」って言ったら、
「行けるよ○○は。だって、これからも日本にいられるんだよ」
と言われた。

二人はその翌々日、成田から帰国していった。

なんだか、自分が日本人であることを、
これほど思い知らされた夜はなかった。

63 :49:2011/12/02(金) 13:01:27.95 ID:SdnPXj80
昼から2chに書き込める、代休最高w

送別会の参加者ゼロについてですがちょっとフォローを。

まず、ふたりは職場の人に好かれていたと思います。
じゃあなんで参加者がゼロだったかっていうと、
>>60さんの
>殆ど一緒に仕事する機会がない状況だったとか
が近いです。

ふたりは外部の会社から派遣されてきた英会話教育の先生で、
週に何回かわたしの職場の人間にレッスンする立場でした。
なので同じ職場、一緒に仕事ということではなく、
あくまで外部の人間です。

うちの職場は英語ダメかつシャイな人間が多く、
ふたりのことは好きだけど、
積極的にコミュニケーションするのはちょっと・・・という感じでした。
多忙なこともあり、業務時間を割かれるレッスンを
煙たがっている人も多かったです。
モッタイナス。

ちょうど時期的にでっかいイベント前だったので、
「自分が行かなくても誰か行くでしょ」と
思った人も多かったんじゃないかな。

自分はよく二人と遊んでいたので都合付けて行きました。
後日が死ぬほど忙しかったけど、
ふたりを見送れたことはそれ以上の価値があったと思う。

**********

55 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 07:53:39.24 ID:F6IbdFni
昔コンビニでバイトしていた時のこと

毎朝、新聞を買いにくる外人がいた
(何人かはしらんが、CWニコルに似ていた)
ある時、興味本位で「漢字とか読めるんですか?」って聞いたら
「やっと最近読めるようになりました、
 郷に入っては郷に従うというじゃないですか」

一本取られた

***********

62 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 12:38:43.75 ID:3WcjQDmI
子供の的、京都に家族旅行したんだが
忘れようにも忘れられない平安神宮にて
なんか「オー!ナンチャラカンチャラ!オー!オー!」って叫びながら
物凄く感動してるっぽい外人のオバチャンが居たのよ

それが、小3の俺には小山に見えるほど太ったオバチャンで
手を胸の前で組んで体を揺すって、
あちこち見渡しては感激の雄叫びを上げてるんで
周囲の日本人はもちろん、
外人観光客たちも失笑しながらちょっと引き気味w

でも俺は、生まれて初めて見る外人が
寄りによってこんな強烈なキャラだし
ちょっとあっけに取られてポカーンと見てたんだ
したらオバチャン、俺に気付き、
ナンチャラカンチャラ~っ!!って叫びながら遅い掛かって来て
俺を抱き上げ、左右のほっぺとデコに
ヂュッヂュッヂュッと、高速キッス3連発!
すぐに連れの人たちが「ソリー、ソリー」とか言いながら
オバチャンを捕獲連行してったが
残された俺がびっくりし過ぎて脳内真っ白でフラフラしてるとこに
引きながら様子伺ってた母ちゃんが来て
あの人、ジャパニーズボーイ可愛いって言ってたよ
って教えてくれながら
俺の両頬とデコの口紅を拭ってくれた
ちょっとトラウマになったが、
今では懐かしく微笑ましい思い出ですw

************

143 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 10:48:31.06 ID:gftbhsJk
仕事で出会った外国人に「ご家族は?」ときいたら
「柴犬」と答えてくれた。
日本犬を気に入ってもらえて嬉しいよ。

196 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 22:34:43.63 ID:KHiMiVOk
>>153
亀レスで申し訳ない
「俺も柴犬が欲しい!」 柴犬の赤ちゃんに外国人もメロメロ

************

211 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 09:03:49.00 ID:QVob2YQE
流れ失礼。

留学先で酒を通して仲良くなったドイツ人と
帰国してもメールやクリスマスは男同士プレゼント交換なんかやっちゃってる
こっちは毎年あれが欲しいこれを送ってくれとリクエストしてるので
こっちも何が欲しいか?とリクエスト聞いても毎年
「任せるよ、日本から何が届くか分からないのが最高なんだ」
って感じなんだけど昨日深夜メールで叩き起こされた内容がこうだ↓

「今年のクリスマスはPerfumeのニューアルバムの、
 必ず(内容からして)初回盤を送ってくれ!!!!」(!!!!は原文ママ)
休みだった昨日ポイントガード持ってるCDショップの支店を散々巡って
今さら遅せーよ!!と逆ギレしそうになったが
今日はしょうがないから
会社帰りマイナーなショップをあたってやるか…(´・ω・`)

日本というかお前いつの間に
Perfumeびいきになってたんだってお話です。

***********

259 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 23:48:15.92 ID:ZvoRML6R
デパートのレストラン街で、白人カップルが二人声を揃えて
「ギョーザ、ギョーザ」といいながら歩いてた
ギョーザは中華だけど…

***********

341 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 15:25:11.33 ID:eWPLZvmP
流れ読まず失礼
新幹線に乗った時、金髪の外国人おじさんが隣に座ってたんだが
英語の新聞読んでたから多分アメリカ人。
車内販売が通った時、おじさんが手を挙げて
「すみません ビールちょいだい」
「アサヒしかないの?じゃあそれでいいよ」
ちょっと残念そうな顔してたけど、グビグビ飲んで幸せそうな顔してた。

***********

376 :1/2:2011/12/08(木) 02:38:59.47 ID:iGD/+Psp
流れぶった切ってごめん。
日本びいきじゃないかもだけで、個人的に和んだのと、お礼もかねて。

先に少しだけ自分の情報を書くが、生まれも育ちも某ういろう県。
工場が多いところへ行けばブラジルさん達も多いらしいけど、
田畑が多いところに住んでいるから中学高校大学で英会話の先生、
中国語の先生しか関わったことがない。
ということで、私は外国人さんに対する免疫はほとんどない。
そして日本語しかできない。
余談が長くなりましたが本題。

一つ目。
5年くらい前、リクルートスーツで某ういろう駅の
地下鉄地上出入り口付近を歩いていたら
真正面から茶髪か金髪かおぼえてないけど、
スーツ姿のイケメンさん(欧米系)が向かってきた。
まだ地上にいたから道は十分広いんだが、なぜか真正面。
うまいこと道を譲れたらいいんだけど、私はすこぶるそれが下手で
よく向かってくる人とバスケのディフェンスみたいなことになる。
で、今回もディフェンスか!と思ったら、
イケメンさんがピタリと1m先で止まった。
私もなんとなく止まった。
ああ、暗黙の了解でさりげなく行き違うのかな、と思っていたんだが……
イケメンさん、一歩横にずれたかと思ったら、
手でスィッと「どうぞ」のジェスチャーをした。
私ぽかーん。その間、イケメンさん、微笑んだまま動かない。
こ れ が レ ディ ファ ー ス ト か !! と思った。
だけど、私、生粋の日本人なんで……
レディファースト文化になれてないので。
パニクった挙句、私は首を横に振って必死に
「どうぞ」のジェスチャーをしまくったorz
せめて一歩下がって道譲ろうや、と当時の自分に言い聞かせたい。
それ以前に、彼の顔に泥を塗ったかもしれない……
本当にごめんなさい。
とりあえず、イケメンさんはキョトンとした顔で
「ああ」となにかに気づいたように歩いていってくれた。
紳士に会ったのは人生で初めてだった。本場ハンパない。爽やかすぎる。
日本びいきではないんだが、今思えば和む思い出なんだ。

377 :2/2:2011/12/08(木) 02:40:05.01 ID:iGD/+Psp
二つ目。
本当につい先日の話なんだけど、電車内でのこと。
疲れていて、帰りの電車はうとうとしていた。
隣に大きなスーツケースを持った東南アジア系の女性が座っていた。
駅を何こか過ぎた時、
その女性(以下、アジアさん)が何かを話している。
スーツケースを持った旅行者っぽい人は彼女だけだったから
不思議に思って目を開けたら
アジアさんはなぜか私に話しかけていた。
怪訝に思ってアジアさんを見ると、
彼女は2mほど先の斜め前の席を指さして
「アノコ、オカシイ」と言った。

指のさす方を見てみると、女の子が座席からすべり落ちるような、
ブリッジのような格好をしていた。
アジアさんは片言だったんだけど
「オカシイ、アノコ、オカシイ」と繰り返していたから
私は病んでいる意味でとってしまい、
「目をあわせちゃ駄目です。指もさしちゃ駄目」と言おうとした。
が、アジアさんはなぜか必死に「オカシイ」と訴えていた。
さすがに違和感を感じてもう一度女の子を見てみると、
どうやら彼女は発作をおこしていた模様。
あまり声がしなかったから気づかなかったんだが、
二度目に見た時はさすがにわかった。
で、その後はちょっと騒ぎになって係員さん捜したりと色々あった。
その女の子は救急車が到着した時に
意識はあったから大丈夫だと思う。

電車の中で無関心を貫く日本人だけど、
その時はみんな女の子を看護したり
躊躇いなくコートを提供したり(女の子がスカートだったから)と、
心配しながら協力する姿に
日本のこういうところ好きだな、と思った。
あと、誰よりも早く女の子の異常に気づいたアジアさんにはとても感謝しています。
気がついたら下車していたから言えなかったけれど、本当にありがとう!

震災から大分経ちましたが、
最近、旅行っぽい若い欧米さんを駅でちょこちょこ見かけるようになりました。
あと、観光ツアーであろう団体の中国さん
(ガイドさんがいて、すれ違った時に中国語でした)を近頃すごく見かけます。
日本のマナーを守ってくれる姿を見かけたので、ほのぼのしました。
楽しんでいってくれると嬉しいな、と思います。以上です。
長文失礼しました。ROM専に戻ります。

************

383 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 11:03:15.32 ID:1jjn7xpp
5年程前の話だが地下鉄乗ってたら座席に白人の太ったおじさんが座っていた。
白くなったひげが口の周りを覆っていてまさに私服のサンタクロース。
というかほんとにサンタにしか見えない。
目が釘付けになっていたら私立の制服を着た小学生(1~2年かな)が
4人程おじさんの周囲を取り囲み
「サンタさんはどうして地下鉄に乗ってるの?」と質問し始めた。
サンタおじさんはとても流暢な日本語で
「トナカイは次のクリスマスまでお休みしているんだよ。」
みたいな感じでやさしく答えてた。
その後も嫌な顔ひとつせずに小学生の質問に答え続けてたおじさんに
俺を含め周囲の乗客全員が笑顔になっていた。
あのおじさんは本当にサンタクロースだったのかもしれない

************

424 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 18:42:17.66 ID:8b9+Ne9W
自分が学生時代だった時の話、
学校が提携を結んでいる韓国の学校から
女子学生が何人かホームステイにやってきた。
学校が終わってから宿泊先の家に荷物を置き、
何人かで近くのデパートに行くことになった。
互いに慣れない英語を駆使しつつ行きたい場所を聞くと、
書店に行きたいというので向かった。

当時、少女マンガのNANAというものが流行っていたのですが、
韓国から来た彼女は日本語のコミックスを見つけた瞬間、大はしゃぎ。
なんでも大ファンでマンガの中で一番好きだとの事。
日本語の勉強教材にすると言って、
他にも花より団子などのコミックスを購入していた。
サブカルチャーではありますが、
日本の作品を気に入ってもらえて凄く嬉しかった。

************

426 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 18:47:35.02 ID:JQBf/zMG
水曜どうでしょうの一行がフィンランドのサンタ村に寄った時、
サンタが日本語で挨拶した。日本人観光客多いのかと思ったら、
「私は日本の○○に住んでいた」と言ってたよ。
○○の地名とサンタのギャップに笑ったが 思い出せない。

************

忘れないで夢を こぼさないで涙(part184スレ)のつづきです)

506 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:58:53.68 ID:NhQzD2YC
流れは読まずにカキコ。
以前しゃぶしゃぶネタ書き込んだ者です。

最近は忘年会シーズンとうことで宴会の席が多い。
海外だとすき焼きはあるけど
しゃぶしゃぶってまだそこまで馴染みがないらしく
外人連れのお客様は大体しゃぶしゃぶ。
アジア系はポン酢のほうが人気高くて
ヨーロッパ系はごまだれのが好きらしい。
ごまだれをご飯にかけて食べてた外人、誰にそれを教わったww
比較的人数が少ない席だったんだけど
いろんな国籍の人が来るからって言われたので
グラスの中に1cmの折り鶴を入れて、和紙で作った小さい手鞠をプレゼント
したら外人狂喜乱舞w
握手やらハグやらされた。
最近忙しかったので大変なごなごいたしました。
17:00  |  なごなご  |  トラックバック(0)  |  コメント(27)
 | HOME |