2012.12.15 (Sat)
リアルスターの悲劇(羊羹シリーズその16・part202スレ)
864 :おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 13:54:35.81 ID:9jedvCwF
小ネタしかないので、申し訳ありませんが、
先日の忘年会の2次会カラオケの時の話。
主にボーカロイド談義ですが・・・
欧1:最近だとボーカロイドの曲が沢山あるんですね。
羊羹:もう1つのカテゴリになってるみたいだしね。
米人:でも自分は、少し不思議な感覚がするんだけどな。
人間が歌っていない音楽が、ここまで評価されるのが。
羊羹:まぁ、あくまでボカロ自体は一種の「箱」に過ぎなくて、
曲や歌詞などの「内容」が評価されるんだと思うけど。
欧2:けど、歌手の活躍の場が減っていく様な気が・・・
印度:実際に減ってるんじゃないかなぁ・・・
ベト:なんか、寂しい感じもしますね。
ボブ:ゲームとかも3Dが主流ですし、なんか現実が「仮想」に
とって変わられるのが、ちょっと怖い感じもしますね。
上司:"Virtual killed the real star."ってか。
ボブ:「リアルスターの悲劇」ですね。
一同:あ~、なるほど・・・。
("The Buggles"の"Video killed the radio star."の洒落)
(参考までに:
http://www.youtube.com/watch?v=W8r-tXRLazs)
(ついでに:http://www.hirax.net/misc/iktvs.swf)
羊羹:・・・で、上司。次の曲何にします?
上司:オワタPの「トルコ行進曲」で。
一同:ちょwwwっをまwww
上司、相変わらずの斜め上っぷりですw
865 :おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 13:59:03.71 ID:9jedvCwF
また、先日の休憩時間の時の1コマの話。
羊羹:欧州2号、何聞いてるの?
欧2:コレですか、「こちら、幸福安心委員会です」ですね。
(参考までに:
http://www.youtube.com/watch?v=kzUmM-uQVOM)
米人:これ中毒性あるよな、耳に残るわwww
羊羹:確かにね。欧州2号、ボカロ好きなの?
欧2:まぁ、ほどほどですけどw
そんなこんなで時間が経ち・・・
上司:そろそろ、休憩が終わりますよ。
一同:はーい。
上司:じゃぁ、景気付けに「こちら、労働安全委員会です」でも流しますか。
(参考までに:
http://www.youtube.com/watch?v=V66paBTyT_E)
一同:ちょwwwwwww
上司、以外にもボカロ好きみたいですw
以上、こんな感じです。
ちなみに、去年と今年の忘年会会場は、普通の居酒屋チェーン店でした。
近年は新規開拓がないので、少しほっとしてますw
**********
今回の記事の出典元
小ネタしかないので、申し訳ありませんが、
先日の忘年会の2次会カラオケの時の話。
主にボーカロイド談義ですが・・・
欧1:最近だとボーカロイドの曲が沢山あるんですね。
羊羹:もう1つのカテゴリになってるみたいだしね。
米人:でも自分は、少し不思議な感覚がするんだけどな。
人間が歌っていない音楽が、ここまで評価されるのが。
羊羹:まぁ、あくまでボカロ自体は一種の「箱」に過ぎなくて、
曲や歌詞などの「内容」が評価されるんだと思うけど。
欧2:けど、歌手の活躍の場が減っていく様な気が・・・
印度:実際に減ってるんじゃないかなぁ・・・
ベト:なんか、寂しい感じもしますね。
ボブ:ゲームとかも3Dが主流ですし、なんか現実が「仮想」に
とって変わられるのが、ちょっと怖い感じもしますね。
上司:"Virtual killed the real star."ってか。
ボブ:「リアルスターの悲劇」ですね。
一同:あ~、なるほど・・・。
("The Buggles"の"Video killed the radio star."の洒落)
(参考までに:
http://www.youtube.com/watch?v=W8r-tXRLazs)
(ついでに:http://www.hirax.net/misc/iktvs.swf)
羊羹:・・・で、上司。次の曲何にします?
上司:オワタPの「トルコ行進曲」で。
一同:ちょwwwっをまwww
上司、相変わらずの斜め上っぷりですw
865 :おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 13:59:03.71 ID:9jedvCwF
また、先日の休憩時間の時の1コマの話。
羊羹:欧州2号、何聞いてるの?
欧2:コレですか、「こちら、幸福安心委員会です」ですね。
(参考までに:
http://www.youtube.com/watch?v=kzUmM-uQVOM)
米人:これ中毒性あるよな、耳に残るわwww
羊羹:確かにね。欧州2号、ボカロ好きなの?
欧2:まぁ、ほどほどですけどw
そんなこんなで時間が経ち・・・
上司:そろそろ、休憩が終わりますよ。
一同:はーい。
上司:じゃぁ、景気付けに「こちら、労働安全委員会です」でも流しますか。
(参考までに:
http://www.youtube.com/watch?v=V66paBTyT_E)
一同:ちょwwwwwww
上司、以外にもボカロ好きみたいですw
以上、こんな感じです。
ちなみに、去年と今年の忘年会会場は、普通の居酒屋チェーン店でした。
近年は新規開拓がないので、少しほっとしてますw
**********
今回の記事の出典元
スポンサーサイト
2011.08.07 (Sun)
タレ塩論争(羊羹シリーズその15・part177スレ)
8 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 20:49:34.68 ID:w/urI1l8
.___
ヽ|・∀・|ノ <一度はやってみたかった、この登場AA!!
|___|
| |
ご無沙汰しております、羊羹夜勤です。
大したネタもないのにやってきてしまいました。
今投下しても大丈夫ですかね?
12 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 20:53:43.10 ID:w/urI1l8
許可が出た様なので、投下します。
昨年の忘年会の様子
11月下旬、上司が「また」やってくれました。
どうでも良い話ですが、ウチの会社では新年を望むという意味で、
正確には「望年会」という単語を使ってます。
上司:そろそろ忘年会シーズンだな。
羊羹:ですねぇ・・・ もう場所押さえたんですか?
上司:まぁ一応な、ただお気に入りの店は既に予約で埋まっててなぁ・・・
ここで一同に不安と緊張が走る・・・
一同: ご く り ・ ・ ・
上司:いつもの焼き鳥屋だよ
一同:(; ・`д・´(; ・`д・´)な、なんだってー!!(・`д・´;)・`д・´;)
ええ、まぁ、なんというか・・・見事に予想を裏切られました。
いや、良かったんですよ、ごく普通の店だし、行き着けの店だったんで・・・
ただ、皆さんの予想を裏切ってしまって申し訳ないかなとw;
13 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 20:55:19.25 ID:w/urI1l8
そして、当日・・・
まぁ、例年通りといえば例年通りでしたが、
昨年は比較的余裕があったので、
割と、まったりとした和やかな雰囲気で時間が流れていきましたね。
で、上司の挨拶で
「来年(2011年)は、今年より厳しいだろうから気合入れろよ」
との言葉があったのですが、
ご承知の通り、今年は難易度が最上級な1年になりそうです。
さて、まぁ、よくある焼き鳥の味の話について、同僚達が議論に。
欧州1号:いやさぁ、個人的には塩を進めるんだけど・・・
欧州2号:俺は、タレの方が好きなんだけど・・・
印度:自分もタレの方が好きですねぇ~
ベトナム:私は塩の方かな?
米人:俺は、タレだな。
ボブ:私は塩の方ですねぇ。
・・・と、見事に意見が分かれ、決着をつけるために意見を求められる。
15 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 20:58:10.48 ID:w/urI1l8
米人:なあ、お前は、焼き鳥の味付けといえば何が良い?
羊羹:あ、俺?俺は「おろしポン酢」かな。
一同:(; ・`д・´(; ・`д・´)!!・・・・・・!!(・`д・´;)・`д・´;)
予想外の回答に、絶句する外国人同僚一同。
真の決着をつけるべく、上司に意見を求める事に・・・
上司:俺かぁ・・・俺はなぁ・・・
一同:(; ・`д・´(; ・`д・´) ご く り ・ ・ ・ (・`д・´;)・`д・´;)
息を呑む一同・・・
上司:やっぱり「ケチャップ&マヨネーズ」だな!!
一同:(; ・`д・´(; ・`д・´)な、なんだってー!!(・`д・´;)・`д・´;)
やってくれました上司、予想外な所で斜め上な回答ですw
16 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 20:59:23.48 ID:w/urI1l8
締めくくりは「蛍の光」を歌ってお開きにする事に・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=Jpyt4lW7MOM
まさにこんな感じでした。
・・・で、場所を移動せず、そのまま2次会に突入w;
こんな所です。
22 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 21:18:28.74 ID:w/urI1l8
3.11の時の事とその後の事を軽く。
この日は出張で、上司含めウチの連中全員出動する事に。
先方企業についての学習会みたいな感じで駆り出された
感じだったのですが、そこで被災しました。
結論から言うと、全員無事でした。
その数日後、会社ではウチの外人連中が帰国するかどうかで、
ウチの部署がどうするかと問題とされていたのですが、
ウチの外人連中の総意は「帰国するかよwwwバーローwww」でした。
なので、以前と殆ど変わらずな状態です。
それぞれ意見や思いはあるのですが、単純にまとめるとこうなったと。
23 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 21:19:50.12 ID:w/urI1l8
「親兄弟が心配しているけど・・・」とか、
「地震は怖いけど・・・」とか、
様々な意見が出ていたのは確かなんですが、みんな最後には
「今までも世話になったし、大切な人達が困っているから、
引くわけには行かない」という言葉を聞いた時に、
いつもひょうひょうとしている上司がちょっと涙目になっていたのは、
自分も少しグッと来てしまいました。
そんな訳で、ウチの連中は元気にやっております。
.___
ヽ|・∀・|ノ <一度はやってみたかった、この登場AA!!
|___|
| |
ご無沙汰しております、羊羹夜勤です。
大したネタもないのにやってきてしまいました。
今投下しても大丈夫ですかね?
12 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 20:53:43.10 ID:w/urI1l8
許可が出た様なので、投下します。
昨年の忘年会の様子
11月下旬、上司が「また」やってくれました。
どうでも良い話ですが、ウチの会社では新年を望むという意味で、
正確には「望年会」という単語を使ってます。
上司:そろそろ忘年会シーズンだな。
羊羹:ですねぇ・・・ もう場所押さえたんですか?
上司:まぁ一応な、ただお気に入りの店は既に予約で埋まっててなぁ・・・
ここで一同に不安と緊張が走る・・・
一同: ご く り ・ ・ ・
上司:いつもの焼き鳥屋だよ
一同:(; ・`д・´(; ・`д・´)な、なんだってー!!(・`д・´;)・`д・´;)
ええ、まぁ、なんというか・・・見事に予想を裏切られました。
いや、良かったんですよ、ごく普通の店だし、行き着けの店だったんで・・・
ただ、皆さんの予想を裏切ってしまって申し訳ないかなとw;
13 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 20:55:19.25 ID:w/urI1l8
そして、当日・・・
まぁ、例年通りといえば例年通りでしたが、
昨年は比較的余裕があったので、
割と、まったりとした和やかな雰囲気で時間が流れていきましたね。
で、上司の挨拶で
「来年(2011年)は、今年より厳しいだろうから気合入れろよ」
との言葉があったのですが、
ご承知の通り、今年は難易度が最上級な1年になりそうです。
さて、まぁ、よくある焼き鳥の味の話について、同僚達が議論に。
欧州1号:いやさぁ、個人的には塩を進めるんだけど・・・
欧州2号:俺は、タレの方が好きなんだけど・・・
印度:自分もタレの方が好きですねぇ~
ベトナム:私は塩の方かな?
米人:俺は、タレだな。
ボブ:私は塩の方ですねぇ。
・・・と、見事に意見が分かれ、決着をつけるために意見を求められる。
15 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 20:58:10.48 ID:w/urI1l8
米人:なあ、お前は、焼き鳥の味付けといえば何が良い?
羊羹:あ、俺?俺は「おろしポン酢」かな。
一同:(; ・`д・´(; ・`д・´)!!・・・・・・!!(・`д・´;)・`д・´;)
予想外の回答に、絶句する外国人同僚一同。
真の決着をつけるべく、上司に意見を求める事に・・・
上司:俺かぁ・・・俺はなぁ・・・
一同:(; ・`д・´(; ・`д・´) ご く り ・ ・ ・ (・`д・´;)・`д・´;)
息を呑む一同・・・
上司:やっぱり「ケチャップ&マヨネーズ」だな!!
一同:(; ・`д・´(; ・`д・´)な、なんだってー!!(・`д・´;)・`д・´;)
やってくれました上司、予想外な所で斜め上な回答ですw
16 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 20:59:23.48 ID:w/urI1l8
締めくくりは「蛍の光」を歌ってお開きにする事に・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=Jpyt4lW7MOM
まさにこんな感じでした。
・・・で、場所を移動せず、そのまま2次会に突入w;
こんな所です。
22 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 21:18:28.74 ID:w/urI1l8
3.11の時の事とその後の事を軽く。
この日は出張で、上司含めウチの連中全員出動する事に。
先方企業についての学習会みたいな感じで駆り出された
感じだったのですが、そこで被災しました。
結論から言うと、全員無事でした。
その数日後、会社ではウチの外人連中が帰国するかどうかで、
ウチの部署がどうするかと問題とされていたのですが、
ウチの外人連中の総意は「帰国するかよwwwバーローwww」でした。
なので、以前と殆ど変わらずな状態です。
それぞれ意見や思いはあるのですが、単純にまとめるとこうなったと。
23 :羊羹夜勤:2011/07/16(土) 21:19:50.12 ID:w/urI1l8
「親兄弟が心配しているけど・・・」とか、
「地震は怖いけど・・・」とか、
様々な意見が出ていたのは確かなんですが、みんな最後には
「今までも世話になったし、大切な人達が困っているから、
引くわけには行かない」という言葉を聞いた時に、
いつもひょうひょうとしている上司がちょっと涙目になっていたのは、
自分も少しグッと来てしまいました。
そんな訳で、ウチの連中は元気にやっております。
2011.02.13 (Sun)
外人に囲まれる麗しき日々(羊羹シリーズその14・part165スレ)
91 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/22(水) 22:56:28 (p)ID:mlLHQXDt(4)
ご無沙汰してます、羊羹夜勤です・・・
が、今大丈夫ですか?
時間が空いたので、話まとめてみましたが。
93 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/22(水) 23:08:24 (p)ID:mlLHQXDt(4)
実のところ、まとめ最中なのですが、
とりあえず、許可が出たようなので出来たものから投下します。
インド人とベトナム人を連れての客先からの帰り、
渋谷経由で帰る為に、例のスターバックスに寄った時の事。
適当に飲み物を買って、駅前のスクランブルが見える席に2人が座り、
席を譲ったので俺だけ立ち飲みにw
印:いやー、私ここ好きな場所なんですよ。
ベ:私も、ワクワクしますよね。
印:そうそう、なんか引かれるものがあるよね。
ベ:なんていうか、未来を感じますよね。
印:解る解るwww
ベ:いつか母国が、こう躍動感あふれる国になってほしいですねぇ。
印:うちらは「これからの国」なんだよ。
・・・とまぁ、何気無い光景に「キャッキャ、ウフフ」と未来を見据える
二人に微笑ましく、暖かな気持ちになるものの、
微妙に日本が「これまでの国」にならんように頑張らなければなと、
感じた一瞬でした。
でも、あそこのスターバックスは色んな意味で偉大ですよ。
**********
94 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/22(水) 23:09:51 (p)ID:mlLHQXDt(4)
鉄分豊富な欧州人(1号)と米人が出張の予定になった時のこと、
新幹線の2階建て車両に指定席に乗るらしいのだが、
運悪く、取れた席が1階と2階の席に分かれてしまったらしい。
で、2階席を巡って欧米がゴネ、俺が中に入る形に。
欧:わたし、景色が見たいんですけど・・・。
米:それは俺だって同じだよ。
欧:米人さん、わたしが新幹線好きって知ってるじゃないですか!
米:わかってるけど、途中暇なんだってば!!
俺:なぁ、米人。寝るとか本とか持っていくとか、どうかな?
米:う~ん、でもやっぱり、風景みたいじゃない。羊羹だったらどうよ?
俺:まぁ、ねぇ。でもさぁ・・・どちらか折れないとねぇ。
米:う~ん・・・
そこに上司が登場。自分が軽く事情を説明すると・・・
上:なぁ、米人。1階席なら運良ければ、おねぇちゃんのパンチラ見れるぞ。
米:ま、まぁ、欧州人に嫌な思いさせたくないし、大人しく俺が折れるよ。
欧・俺:ちょwwwwwてめぇwwwww
そんなこんなんで、無事に解決したものの、
残念ながら米人は、おねぇちゃんのパンチラを拝めなかったそうですwww
**********
98 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/22(水) 23:23:06 (p)ID:mlLHQXDt(4)
俺と欧州人(2号)が、以前話した大阪から来たナイスミドルな米人課長と
仕事での待ち合わせの時の話。
駅で待ち合わせるも、いつもは時間までには来るはずの米人課長が来ない。
遅れてくるとしても、毎回電話をくれるのですが、今回それも無し。
欧:遅いですねぇ、(課長)さん。
俺:まぁなぁ・・・、飛行機遅れているのかな?
欧:今先方に確認した所、飛行機を降りた事は確かみたいです。
俺:じゃあ、電車かな・・・?でも、運行に乱れは無いみたいだし・・・
課長の安否について不安にかられる二人。
ふと、裏を振り返ると、件の課長が・・・
課:ゴメン!ゴメン!羊羹ちゃん、待ったwww?
欧:え、あれ!? 課長!今まで何処いたんですか!!?
課:そこ(裏)の「さぬきうどん屋」・・・(照れ笑い
俺:ちょwwwなんでそんな所にwww!?
課:あー、待ち合わせまで少し余裕あったみたいだからさぁ・・・。
俺:でも、電話位入れてくれてもいいんじゃないですかぁ~・・・・(呆
課:だって、1ヶ月も米国に出張だったんやで!?日本慣れし過ぎてキツイんよ。
欧:あぁ~・・・まぁ、気持ちは判ります。けど、心配したんですよ、本当に。
課:本当にゴメンってば!!埋め合わせはするからさぁ・・・。
そんなこんなで、一悶着あったものの仕事は無事に済ませました。
そして、この埋め合わせは、美味い串カツ屋で驕ってもらいましたwww
**********
100 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/23(木) 00:03:41 (p)ID:sd1hKj3/(2)
ある日、某野獣な格闘家似のボブと一緒に車で客先から帰る時の事。
高速道路を使っていたので、途中休憩の為にサービスエリアに車を止めて、
自動販売機で飲み物を買おうとした時の事。
自販機から飲み物を取り出そうとした時、
運悪くガラの悪いオニーチャンにぶつかってしまいまして、
因縁をつけられてしまいました。
悪:お前、どこ目つけとんじゃぁ!!
俺:すいません、気が付きませんでした。
悪:「すいませんじゃ」ないやろ、コラァ!?
俺:いや、本当にすいませんでした。
・・・とまぁ、なんとか穏便にすまそうと考えていた所、
サングラスを付けたスーツのゴツイ黒人が、英語で何かを叫びながら
こちらに向かって突進してくるではありませんか。
ボ:(羊羹さん、何やってるんですか!!?)
悪:あ・・・、あ、えっ!?
俺:・・・・
ボ:(そいつに絡またんですか!?)
悪:なんやね、ニーチャン、俺に何か・・・
ボブはガラの悪いオニーチャンを華麗にスルーし、俺の胸倉を掴み、
そのまま自分達の車まで俺を連行。そして俺を運転席に放り込む。
102 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/23(木) 00:06:27 (p)ID:sd1hKj3/(2)
ボ:早く!早く車回してください!!
俺:解った!解ったから!!
ボ:あの人来ちゃうじゃないですか!
俺:大丈夫だって、彼完全にボブにビビッてたから。(車を発進)
ボ:ふ~・・・私、喧嘩とか全然ダメなの解ってるでしょ!?
俺:いや~、本当にありがとうね。悪い事しちゃったね。
ボ:本当ですよ、全く・・・
そういう、ボブがサングラスを取ると薄っすらと涙目に。
実際、ボブは強いのですが、根が優しいのと、
奥さんに心配させたくないとの事で、非常に大人しいんですよね。
ちなみに後日、私が奥さんに、この話をした所、私が怒られましたwww
・・・と、まぁ、大体こんなところかな?
最後は、なごみませんでしたね。すいません。
また機会があれば、お話できればと。それでは。
ご無沙汰してます、羊羹夜勤です・・・
が、今大丈夫ですか?
時間が空いたので、話まとめてみましたが。
93 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/22(水) 23:08:24 (p)ID:mlLHQXDt(4)
実のところ、まとめ最中なのですが、
とりあえず、許可が出たようなので出来たものから投下します。
インド人とベトナム人を連れての客先からの帰り、
渋谷経由で帰る為に、例のスターバックスに寄った時の事。
適当に飲み物を買って、駅前のスクランブルが見える席に2人が座り、
席を譲ったので俺だけ立ち飲みにw
印:いやー、私ここ好きな場所なんですよ。
ベ:私も、ワクワクしますよね。
印:そうそう、なんか引かれるものがあるよね。
ベ:なんていうか、未来を感じますよね。
印:解る解るwww
ベ:いつか母国が、こう躍動感あふれる国になってほしいですねぇ。
印:うちらは「これからの国」なんだよ。
・・・とまぁ、何気無い光景に「キャッキャ、ウフフ」と未来を見据える
二人に微笑ましく、暖かな気持ちになるものの、
微妙に日本が「これまでの国」にならんように頑張らなければなと、
感じた一瞬でした。
でも、あそこのスターバックスは色んな意味で偉大ですよ。
**********
94 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/22(水) 23:09:51 (p)ID:mlLHQXDt(4)
鉄分豊富な欧州人(1号)と米人が出張の予定になった時のこと、
新幹線の2階建て車両に指定席に乗るらしいのだが、
運悪く、取れた席が1階と2階の席に分かれてしまったらしい。
で、2階席を巡って欧米がゴネ、俺が中に入る形に。
欧:わたし、景色が見たいんですけど・・・。
米:それは俺だって同じだよ。
欧:米人さん、わたしが新幹線好きって知ってるじゃないですか!
米:わかってるけど、途中暇なんだってば!!
俺:なぁ、米人。寝るとか本とか持っていくとか、どうかな?
米:う~ん、でもやっぱり、風景みたいじゃない。羊羹だったらどうよ?
俺:まぁ、ねぇ。でもさぁ・・・どちらか折れないとねぇ。
米:う~ん・・・
そこに上司が登場。自分が軽く事情を説明すると・・・
上:なぁ、米人。1階席なら運良ければ、おねぇちゃんのパンチラ見れるぞ。
米:ま、まぁ、欧州人に嫌な思いさせたくないし、大人しく俺が折れるよ。
欧・俺:ちょwwwwwてめぇwwwww
そんなこんなんで、無事に解決したものの、
残念ながら米人は、おねぇちゃんのパンチラを拝めなかったそうですwww
**********
98 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/22(水) 23:23:06 (p)ID:mlLHQXDt(4)
俺と欧州人(2号)が、以前話した大阪から来たナイスミドルな米人課長と
仕事での待ち合わせの時の話。
駅で待ち合わせるも、いつもは時間までには来るはずの米人課長が来ない。
遅れてくるとしても、毎回電話をくれるのですが、今回それも無し。
欧:遅いですねぇ、(課長)さん。
俺:まぁなぁ・・・、飛行機遅れているのかな?
欧:今先方に確認した所、飛行機を降りた事は確かみたいです。
俺:じゃあ、電車かな・・・?でも、運行に乱れは無いみたいだし・・・
課長の安否について不安にかられる二人。
ふと、裏を振り返ると、件の課長が・・・
課:ゴメン!ゴメン!羊羹ちゃん、待ったwww?
欧:え、あれ!? 課長!今まで何処いたんですか!!?
課:そこ(裏)の「さぬきうどん屋」・・・(照れ笑い
俺:ちょwwwなんでそんな所にwww!?
課:あー、待ち合わせまで少し余裕あったみたいだからさぁ・・・。
俺:でも、電話位入れてくれてもいいんじゃないですかぁ~・・・・(呆
課:だって、1ヶ月も米国に出張だったんやで!?日本慣れし過ぎてキツイんよ。
欧:あぁ~・・・まぁ、気持ちは判ります。けど、心配したんですよ、本当に。
課:本当にゴメンってば!!埋め合わせはするからさぁ・・・。
そんなこんなで、一悶着あったものの仕事は無事に済ませました。
そして、この埋め合わせは、美味い串カツ屋で驕ってもらいましたwww
**********
100 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/23(木) 00:03:41 (p)ID:sd1hKj3/(2)
ある日、某野獣な格闘家似のボブと一緒に車で客先から帰る時の事。
高速道路を使っていたので、途中休憩の為にサービスエリアに車を止めて、
自動販売機で飲み物を買おうとした時の事。
自販機から飲み物を取り出そうとした時、
運悪くガラの悪いオニーチャンにぶつかってしまいまして、
因縁をつけられてしまいました。
悪:お前、どこ目つけとんじゃぁ!!
俺:すいません、気が付きませんでした。
悪:「すいませんじゃ」ないやろ、コラァ!?
俺:いや、本当にすいませんでした。
・・・とまぁ、なんとか穏便にすまそうと考えていた所、
サングラスを付けたスーツのゴツイ黒人が、英語で何かを叫びながら
こちらに向かって突進してくるではありませんか。
ボ:(羊羹さん、何やってるんですか!!?)
悪:あ・・・、あ、えっ!?
俺:・・・・
ボ:(そいつに絡またんですか!?)
悪:なんやね、ニーチャン、俺に何か・・・
ボブはガラの悪いオニーチャンを華麗にスルーし、俺の胸倉を掴み、
そのまま自分達の車まで俺を連行。そして俺を運転席に放り込む。
102 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/12/23(木) 00:06:27 (p)ID:sd1hKj3/(2)
ボ:早く!早く車回してください!!
俺:解った!解ったから!!
ボ:あの人来ちゃうじゃないですか!
俺:大丈夫だって、彼完全にボブにビビッてたから。(車を発進)
ボ:ふ~・・・私、喧嘩とか全然ダメなの解ってるでしょ!?
俺:いや~、本当にありがとうね。悪い事しちゃったね。
ボ:本当ですよ、全く・・・
そういう、ボブがサングラスを取ると薄っすらと涙目に。
実際、ボブは強いのですが、根が優しいのと、
奥さんに心配させたくないとの事で、非常に大人しいんですよね。
ちなみに後日、私が奥さんに、この話をした所、私が怒られましたwww
・・・と、まぁ、大体こんなところかな?
最後は、なごみませんでしたね。すいません。
また機会があれば、お話できればと。それでは。
2010.05.29 (Sat)
新規開拓なんてしたくない・再び(羊羹シリーズその13・part144スレ)
15 :羊羹夜勤 :sage :2010/02/28(日) 23:35:33 ID:26mx3BFI
どうも、ご無沙汰しています。
知ってる方は知っていると思いますが、毎度空気が読めない人です。
昨年の会社の忘年会の話でも投下できればと思うのですが・・・。
・・・って、何かまずそうな雰囲気ですね。
22 :羊羹夜勤 :sage :2010/03/01(月) 00:01:07 (p)ID:7L+HiBi5(5)
Okが出たので投下いたします。
毎度の長文ですが、簡潔にまとめられずにすいません。
年末の忘年会にまつわる話。 in 2009
昨年の教訓を活かし、事前に場所まで押さえようと考えた俺。
同僚連中を集め、話し合いになる。
俺:今年も忘年会の時期が近づいたから、決めるぞ~・・・
一同:へ~い。
俺:今回は去年を踏まえ、場所まで完全に決めたいと思う。
欧:いいですね、で、今年は何にします?
俺:昨年の再挑戦で鍋にしたいんだが、大丈夫か?
一同:異議無し!
俺:出来れば、ちゃんこ鍋で行きたいと思う。
米:羊羹さん、ついに相撲部屋に弟子入りしたんだね?
俺:・・・(怒)。お前、後でBパートの資料作成手伝え。(面倒な仕事を頼む)
米:それは嫌だああああぁぁぁ!!!
その他:・・・(余計な事を言わなきゃいいのに)
ベ:でも何で、ちゃんこ鍋なんですか?
俺:ネットで調べたら、値段安いし評判よかったから、そこにしようかなと。
一同:いいですね、そこにしましょう。
米:Bパートは嫌だよぅ・・・ _| ̄|...○ (まだ凹み中)
24 :羊羹夜勤 :sage :2010/03/01(月) 00:02:39 (p)ID:7L+HiBi5(5)
話もまとまり、仕事に戻ろうとした時、外回りから帰ってきた上司が登場。
この時点で自分は少し嫌な予感がしていたんですが、やっぱり的中w
上司:なぁ、羊羹。そろそろ忘年会の季節だな。
俺:そうですね、今さっき話しをしていた所ですよ。
上司:そうか。皆には相談せず申し訳ないんだが、決めてきたよ。
俺:えっ!・・・本当ですか!?
一同:・・・。(ごくり)
先ほどまでの空気を一瞬で凍らせた上司、やはり強敵ある。
そして、自分ではないと聞けない事がある。
俺:・・・。ちなみに、何の料理ですかね?
上司:トマト鍋だよ。
一同:(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
この人、今年もやってくれたよ・・・。
俺:何故に、トマト鍋ですか?
上司:馴染みの店に、このメニューが張ってあって、「ティン!」と来たのさ。
俺:・・・。(お前は、某プロダクション社長か。)
上司:いや、駄目だったかな?駄目ならキャンセルするけど。
俺:イイエ、大丈夫デス・・・。
一同:・・・。(今年も新規開拓か。)
一同:(´・ω・`)・ω・`)・ω・`)・ω・`)ジェットストリーム しょぼーん
今回は、誰も何も言わなかった。完全に諦めモードw
まぁ、昨年は尋常じゃない量の仕事を捌いたために、余力がなかったのかと。
26 :羊羹夜勤 :sage :2010/03/01(月) 00:04:25 (p)ID:7L+HiBi5(5)
忘年会当日の話ですが、内容的には例年通り普通ですw
上司からの当年の仕事振りに対する賞賛の話と乾杯。
昨年の場合、例年の2倍近い(超えたか?)仕事量があった為、
一応、乗り切った事に対して、お互いに称え合い、それまでの愚痴を言い合い、
酒を酌み交わし、激戦の後の戦友との友情を深めたといった感じですね。
(昨年は一同、私的な時間が殆ど取れず、米人と俺が過労で倒れるという、
他の連中も仕事の為にドタバタが起きるという、
かなりの異常事態だったので。)
基本的に、うちの連中は酒の呑み方は心得ていて、滅多に荒れたり、
泥酔する様な事はないので安心しているのですが、
やっぱり、みんな普段より酒の呑むペースは速かったかなと思います。
やっぱり、問題は「締め」だよwww揉めるんだな、これがwww
「スパゲティ」にするか、「チーズ入りおじや」にするかで議論。
例年通り、2つに分けて、仲良く食ってましたが。
それに加えて、「おじや」を「リゾット」というかで、さらに議論。
いやまぁ、どうでもいいんだけどさ。
そんな感じで、忘年会は更けていきました。
27 :羊羹夜勤 :sage :2010/03/01(月) 00:06:33 (p)ID:7L+HiBi5(5)
1次会が終わり、2次会に移ろうとした時、ボブが何やら奥さんへ電話。
ボブ:うん、今終わった。うん?いるよ。 羊羹さんと米人さん。
羊羹:え、何? 奥さんから?
ボブ:ええ。羊羹さんと米人さんの妹さん来ているみたいで、呑まないかって。
羊羹:米人、お前どうする?
米人:妹達が来てるって?どちらでも、いいけどさ。
(うちと米人の妹は、ボブの嫁と非常に仲が良い。)
そこに上司登場。
上司:なんだ、ボブ。奥さんへラブコールか。
ボブ:いやいや・・・そんなんじゃないですよ。
羊羹:うちと米人の妹が、ボブんとこにお邪魔しているらしく、
一緒に呑まないかと、誘いの電話らしいですよ。
上司:そうか、家族の絆を深めるのも大切な事だぞ。じゃぁ、お疲れさん。
そういって、部下に気遣う上司。
基本的には出来る人なんですよね、忘年会のメニュー決め以外はw
三人:お疲れ様です。
2次会組一同:お疲れ様~(手を振る)
そんなんで、1次会は終了。
まぁ、この後、ボブ宅に寄って2次会が始まるんだけど・・・
色々大変でした、いや、まだ大変なんだけどさ。
その話は、別な機会に出来ればと思います・・・はい。
どうも、ご無沙汰しています。
知ってる方は知っていると思いますが、毎度空気が読めない人です。
昨年の会社の忘年会の話でも投下できればと思うのですが・・・。
・・・って、何かまずそうな雰囲気ですね。
22 :羊羹夜勤 :sage :2010/03/01(月) 00:01:07 (p)ID:7L+HiBi5(5)
Okが出たので投下いたします。
毎度の長文ですが、簡潔にまとめられずにすいません。
年末の忘年会にまつわる話。 in 2009
昨年の教訓を活かし、事前に場所まで押さえようと考えた俺。
同僚連中を集め、話し合いになる。
俺:今年も忘年会の時期が近づいたから、決めるぞ~・・・
一同:へ~い。
俺:今回は去年を踏まえ、場所まで完全に決めたいと思う。
欧:いいですね、で、今年は何にします?
俺:昨年の再挑戦で鍋にしたいんだが、大丈夫か?
一同:異議無し!
俺:出来れば、ちゃんこ鍋で行きたいと思う。
米:羊羹さん、ついに相撲部屋に弟子入りしたんだね?
俺:・・・(怒)。お前、後でBパートの資料作成手伝え。(面倒な仕事を頼む)
米:それは嫌だああああぁぁぁ!!!
その他:・・・(余計な事を言わなきゃいいのに)
ベ:でも何で、ちゃんこ鍋なんですか?
俺:ネットで調べたら、値段安いし評判よかったから、そこにしようかなと。
一同:いいですね、そこにしましょう。
米:Bパートは嫌だよぅ・・・ _| ̄|...○ (まだ凹み中)
24 :羊羹夜勤 :sage :2010/03/01(月) 00:02:39 (p)ID:7L+HiBi5(5)
話もまとまり、仕事に戻ろうとした時、外回りから帰ってきた上司が登場。
この時点で自分は少し嫌な予感がしていたんですが、やっぱり的中w
上司:なぁ、羊羹。そろそろ忘年会の季節だな。
俺:そうですね、今さっき話しをしていた所ですよ。
上司:そうか。皆には相談せず申し訳ないんだが、決めてきたよ。
俺:えっ!・・・本当ですか!?
一同:・・・。(ごくり)
先ほどまでの空気を一瞬で凍らせた上司、やはり強敵ある。
そして、自分ではないと聞けない事がある。
俺:・・・。ちなみに、何の料理ですかね?
上司:トマト鍋だよ。
一同:(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
この人、今年もやってくれたよ・・・。
俺:何故に、トマト鍋ですか?
上司:馴染みの店に、このメニューが張ってあって、「ティン!」と来たのさ。
俺:・・・。(お前は、某プロダクション社長か。)
上司:いや、駄目だったかな?駄目ならキャンセルするけど。
俺:イイエ、大丈夫デス・・・。
一同:・・・。(今年も新規開拓か。)
一同:(´・ω・`)・ω・`)・ω・`)・ω・`)ジェットストリーム しょぼーん
今回は、誰も何も言わなかった。完全に諦めモードw
まぁ、昨年は尋常じゃない量の仕事を捌いたために、余力がなかったのかと。
26 :羊羹夜勤 :sage :2010/03/01(月) 00:04:25 (p)ID:7L+HiBi5(5)
忘年会当日の話ですが、内容的には例年通り普通ですw
上司からの当年の仕事振りに対する賞賛の話と乾杯。
昨年の場合、例年の2倍近い(超えたか?)仕事量があった為、
一応、乗り切った事に対して、お互いに称え合い、それまでの愚痴を言い合い、
酒を酌み交わし、激戦の後の戦友との友情を深めたといった感じですね。
(昨年は一同、私的な時間が殆ど取れず、米人と俺が過労で倒れるという、
他の連中も仕事の為にドタバタが起きるという、
かなりの異常事態だったので。)
基本的に、うちの連中は酒の呑み方は心得ていて、滅多に荒れたり、
泥酔する様な事はないので安心しているのですが、
やっぱり、みんな普段より酒の呑むペースは速かったかなと思います。
やっぱり、問題は「締め」だよwww揉めるんだな、これがwww
「スパゲティ」にするか、「チーズ入りおじや」にするかで議論。
例年通り、2つに分けて、仲良く食ってましたが。
それに加えて、「おじや」を「リゾット」というかで、さらに議論。
いやまぁ、どうでもいいんだけどさ。
そんな感じで、忘年会は更けていきました。
27 :羊羹夜勤 :sage :2010/03/01(月) 00:06:33 (p)ID:7L+HiBi5(5)
1次会が終わり、2次会に移ろうとした時、ボブが何やら奥さんへ電話。
ボブ:うん、今終わった。うん?いるよ。 羊羹さんと米人さん。
羊羹:え、何? 奥さんから?
ボブ:ええ。羊羹さんと米人さんの妹さん来ているみたいで、呑まないかって。
羊羹:米人、お前どうする?
米人:妹達が来てるって?どちらでも、いいけどさ。
(うちと米人の妹は、ボブの嫁と非常に仲が良い。)
そこに上司登場。
上司:なんだ、ボブ。奥さんへラブコールか。
ボブ:いやいや・・・そんなんじゃないですよ。
羊羹:うちと米人の妹が、ボブんとこにお邪魔しているらしく、
一緒に呑まないかと、誘いの電話らしいですよ。
上司:そうか、家族の絆を深めるのも大切な事だぞ。じゃぁ、お疲れさん。
そういって、部下に気遣う上司。
基本的には出来る人なんですよね、忘年会のメニュー決め以外はw
三人:お疲れ様です。
2次会組一同:お疲れ様~(手を振る)
そんなんで、1次会は終了。
まぁ、この後、ボブ宅に寄って2次会が始まるんだけど・・・
色々大変でした、いや、まだ大変なんだけどさ。
その話は、別な機会に出来ればと思います・・・はい。
2009.10.30 (Fri)
桜吹雪の向こうに彼が見たものは(羊羹シリーズその12・part132スレ)
485 :おさかなくわえた名無しさん :2009/10/04(日) 11:30:52 ID:1Xz8uHC7
どうもご無沙汰しています、羊羹夜勤です。
相変わらず、空気読まず投下します。
今年の桜が満開の時期の話。
その日は、お客の所で仕事の打ち合わせ、欧州人sを引き連れる事に。
昼過ぎに打ち合わせが終わり、お客の所から駅まで徒歩で帰ることに。
途中にある河川敷の桜並木を通ってきた時、
強い風が吹きぬけて、正に「桜吹雪」の光景に。
欧州1号は、「綺麗!綺麗!」と言って興奮し、携帯のカメラで、その景色を撮影。
欧州2号は、じっと、その光景を見つめ、「ようやく解りましたよ」と一言。
自分が「何が?」と尋ねると、奴は「桜吹雪の姿ですよ」と。
奴が言うには、今までテレビやらで桜吹雪を見る事があっても、
その光景が具体的に想像つかなかったらしい。
で、実際に目の当たりにしたら、筆舌に出来ない程、凄く美しいものだと感じてたらしい。
その日は、欧州2号と居残りで夜までお仕事。
仕事の合間に、飲み物をコンビニで買い、その帰りに公園に立ち寄った時、
またも桜吹雪の光景に出会う。
水銀灯の光に映える、桜の花びらも趣きがあって綺麗でした。
で、また2号は、じっと、その光景を見つめ、「ようやく解りましたよ」と一言。
自分が「何が?」と尋ねると、「日本人が桜が好きな理由ですよ」と。
理由を聞いてみたが、上手く説明できないらしく、ただ何か心に留まるものがあったようだ。
落ちも面白みも無い、何気ない話ですまない。以上です。
どうもご無沙汰しています、羊羹夜勤です。
相変わらず、空気読まず投下します。
今年の桜が満開の時期の話。
その日は、お客の所で仕事の打ち合わせ、欧州人sを引き連れる事に。
昼過ぎに打ち合わせが終わり、お客の所から駅まで徒歩で帰ることに。
途中にある河川敷の桜並木を通ってきた時、
強い風が吹きぬけて、正に「桜吹雪」の光景に。
欧州1号は、「綺麗!綺麗!」と言って興奮し、携帯のカメラで、その景色を撮影。
欧州2号は、じっと、その光景を見つめ、「ようやく解りましたよ」と一言。
自分が「何が?」と尋ねると、奴は「桜吹雪の姿ですよ」と。
奴が言うには、今までテレビやらで桜吹雪を見る事があっても、
その光景が具体的に想像つかなかったらしい。
で、実際に目の当たりにしたら、筆舌に出来ない程、凄く美しいものだと感じてたらしい。
その日は、欧州2号と居残りで夜までお仕事。
仕事の合間に、飲み物をコンビニで買い、その帰りに公園に立ち寄った時、
またも桜吹雪の光景に出会う。
水銀灯の光に映える、桜の花びらも趣きがあって綺麗でした。
で、また2号は、じっと、その光景を見つめ、「ようやく解りましたよ」と一言。
自分が「何が?」と尋ねると、「日本人が桜が好きな理由ですよ」と。
理由を聞いてみたが、上手く説明できないらしく、ただ何か心に留まるものがあったようだ。
落ちも面白みも無い、何気ない話ですまない。以上です。
2009.08.14 (Fri)
羊羹・愛の劇場(羊羹シリーズその11・part124スレ)
568 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 11:56:16 (p)ID:ta5EcJfz(8)
以前、少し話したボブ嫁の話。
うちの会社の営業にボブサップみたいな強面の大柄の米人がいる。
で、その嫁が凄い小さい。間違いなく日本の成人女性でも小さい。
身長はボブは190cm代、嫁は150cm前後、ぶっちゃけ童顔、少女体型。
ちなみにボブ嫁は俺より一つ歳上。
今回、そんな馴れ初めの話とか話したいと思う。
で、俺とボブは、うちの会社で仕事始めたのは同じ年だったんだけど、
ボブは大学行っててバイト生としてだったから、社員としては二期後。
俺が入社した当時、技術系の事で専門分野の英文を和訳しなきゃいけない作業があって、
それでボブがバイト生として雇われた訳。
最初から、日本語の日常会話は割とスムーズだったんで、
直ぐに打ち解けて、一緒に食事とか酒とか行く事が多かったんだけど、
暫くした後で、ボブが「意中の人がいるんだけど、相手が全然取り合わない。」
みたいな、ちょっとした愚痴みたいなのがポロッと出たんで、
なんとかしてあげたくなった。
569 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 11:58:36 (p)ID:ta5EcJfz(8)
それで当時、彼女がパソコンを凄く欲しがってたんで、
その下見を一緒にやらないかって提案したんだよね。
俺も一応それ系の仕事してるから、それっぽい事はアドバイス出来るからって。
まぁ、ボブはその時、困惑してたんだけど、なんとか切欠が欲しかったから、
渋々了解して、彼女に提案してみたところ、意外に乗り気で喰いついて来た。
そんな訳で下見当日、彼女との初対面の日。
ボブから大学の先輩と聞いていたので、それ相応女性を想像していたのですが、
第一印象が、「どう年上に見ても中学生です、本当にありがとうございました。」
な訳で、微妙な雰囲気の中で電器店を回る事に。
結局下見だったので買う事もなく、その日はウインドーショッピング。
とりあえず俺は彼女のアドバイザーとして、ボブを気遣う友人として徹した。
んで、彼等の学校生活とか間柄とか雰囲気とか探って、その日は終了。
そこで得た情報は、彼女は外国語関係のゼミを取ってて、
研究室の先生がボブの担当と同じらしく、そこで仲良くなったらしい。
彼女の中では、ボブは大柄で強面なのに、物凄くシャイで心遣いが出来る点が、
可笑しく、可愛いと思っているとの事。
571 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 12:11:46 (p)ID:ta5EcJfz(8)
後日、うちの会社でパソコン発注するから、便乗して買わないかと誘われたんで、
その話を彼女にしたのね、そして購入へ。(結構、値引きされたからね。)
ただ大学生では相当大きな買い物だから、かなり慎重になってたね。
特に業者と直接じゃなく、俺とかが介入する事で詐欺の鴨にされるんじゃないかと
思いっきり警戒されたがw
そんなこんなで、彼女との信頼も得て、気さくに話せる間柄になったのだけど、
全く彼等の関係は進展しない、良い感じなんだけど、それ止まり。
ボブ自身も何度かアタックしたんだけど、彼女の態度ははっきりしなかった(らしい)。
そんな彼女の態度に、ボブの悲しみは深まるばかり。
普段の時には大丈夫そうなんだけど、俺と二人の時はお通夜の時みたいな
表情してたからね、本当に辛そうだった。
1年過ぎた辺りか、彼女に思う事があって確認ついで電話してみた。
簡単にいえば、彼女自身に何かの病気があるんじゃないか、
それでボブの告白を受け入れられないんじゃないかってね。
答は俺の推測通り。
彼女に重い病気があって、小さい頃から患ってたらしい。
身長が低いのもその為みたいだったみたいだった。
彼女自身、ボブに好意を持っているが、病気の事とか容姿に対する悩みとかで、
ボブに事実を打ち明けたり、告白を受け入れられない様だった。
572 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 12:14:02 (p)ID:ta5EcJfz(8)
それから後日、仕事からの帰りに、缶コーヒーを飲みながら立ち話をしていた時、
ボブから「羊羹さん、彼女に何かいいました?」と聞かれた。
数秒の間黙り考えたが隠す事もないので、
「まぁ、俺が彼女に対して思っている事を、聞いてみたが・・・、
何か彼女からニュースでもあったか?」と答えた後、ボブ聞き返す。
ボブは「ええ、まぁ。」と短く、でも確実に彼女からの返答があった事を確認した。
俺が「多分、悪い事と良い事の2つのニュースだろ?」と聞くと、
「そうです。」とボブが答えた。
暫く沈黙の後、ボブが「自分はどうすれば、いいんですかね?」と聞いてきたので、
「冷たい様で申し訳ないけど、自分には恋愛の経験が無いので判らない。
ただ俺なら出来るだけ相手の側にいて、相手の支えになる様にしたい。
今、自分が出来る事を精一杯する以外、自分で出来る方法が無いもの。」と答えた。
奇麗事に過ぎない言葉だったけど、それ以外言葉が見つからなかったのも事実。
それから2週間後、ボブから彼女が大学を休学する事を聞いた。
理由は治療を受ける為。ボブが相当話込んで説得したらしい。
簡単に纏めれば、
「君が僕を受け入れなくてもかまわない。だけど病魔に対する恐怖で、
命を無闇に扱うのはやめて。君を愛する家族達や友人達や僕が悲しむ。
僕は君が、この世からいなくなったら生きていけない。」と。
576 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 12:18:56 (p)ID:ta5EcJfz(8)
数ヶ月後、手術が成功し、彼女は病魔を克服した。
彼女は治療の関係で、学業が1年遅れる事となり、ボブと一緒の年次になってしまったが。
ボブは、学業と仕事の忙しい合間を縫って、病院にいる彼女に会いに行った。
俺も何度か、見舞いには行ったけどさ。
ただ、ボブは彼女に対して、愛の言葉を囁く事を止めていた。
ある種、吹っ切ってしまって、「彼女の幸せを見守れればいい」みたいな
感じになってしまい、関係は進展しないものかと思った。
で、大学卒業前の正月、ついに 時 は 動 い た 。
ボブは3回生の内に、うちの会社に内定が決まり、日本で勤める事に。
んで、卒業前って事で、少しばかりのお祝いとして、
大した事はないけど、俺が食事を驕る事にしたんだけど、
その時に、俺が「卒業したら、みんなバラバラになっちゃうねー。」みたいな事を言ったのね。
ボブは少し悲しそうに、そして遠い目で「そうですねぇ。」と意味深げな同意。
彼女は少し考える表情をして、「あのー、羊羹さんにも、お世話になったんで、
きちんと聞いてもらった方が良いと思ったんですけど・・・」というが、言葉が続かない。
578 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 12:21:58 (p)ID:ta5EcJfz(8)
その時の俺、多分「はいはい、何?」みたいな、間抜けな返答をしてたハズ。
ボブも、「何だろうなー」みたいな表情。
ボブと俺は二人とも食後のコーヒーを飲みながら完全無警戒、完全無防備。
暫く、彼女が沈黙した後、小さな声で「ボブと付き合おうと思うんです。」
その時の俺とボブ:( ゚д゚ )つc■ ・・・・・・・・
余りの衝撃に数秒間思考停止、その後、数秒声が出ない。
なんとか、出た言葉が「おめでとう」、ある種、意味不明w
その時のボブ:( ゚д゚ )つc■ ・・・・・・・・
こっちみんなw (完全に思考停止)
この日の場面だけは、昨日の様に覚えているw
その後、順調にお付き合いして、割りとすんなり結婚。
まぁ、国際結婚になるから彼女の両親は多少心配してたらしいけど、
手術でのボブの説得の一件が彼女の両親の信頼を大きく得た事が決め手に。
今じゃ、子供2人出来て、幸せな家庭を築いているようです。
まぁ、これで以上です、はい。
以前、少し話したボブ嫁の話。
うちの会社の営業にボブサップみたいな強面の大柄の米人がいる。
で、その嫁が凄い小さい。間違いなく日本の成人女性でも小さい。
身長はボブは190cm代、嫁は150cm前後、ぶっちゃけ童顔、少女体型。
ちなみにボブ嫁は俺より一つ歳上。
今回、そんな馴れ初めの話とか話したいと思う。
で、俺とボブは、うちの会社で仕事始めたのは同じ年だったんだけど、
ボブは大学行っててバイト生としてだったから、社員としては二期後。
俺が入社した当時、技術系の事で専門分野の英文を和訳しなきゃいけない作業があって、
それでボブがバイト生として雇われた訳。
最初から、日本語の日常会話は割とスムーズだったんで、
直ぐに打ち解けて、一緒に食事とか酒とか行く事が多かったんだけど、
暫くした後で、ボブが「意中の人がいるんだけど、相手が全然取り合わない。」
みたいな、ちょっとした愚痴みたいなのがポロッと出たんで、
なんとかしてあげたくなった。
569 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 11:58:36 (p)ID:ta5EcJfz(8)
それで当時、彼女がパソコンを凄く欲しがってたんで、
その下見を一緒にやらないかって提案したんだよね。
俺も一応それ系の仕事してるから、それっぽい事はアドバイス出来るからって。
まぁ、ボブはその時、困惑してたんだけど、なんとか切欠が欲しかったから、
渋々了解して、彼女に提案してみたところ、意外に乗り気で喰いついて来た。
そんな訳で下見当日、彼女との初対面の日。
ボブから大学の先輩と聞いていたので、それ相応女性を想像していたのですが、
第一印象が、「どう年上に見ても中学生です、本当にありがとうございました。」
な訳で、微妙な雰囲気の中で電器店を回る事に。
結局下見だったので買う事もなく、その日はウインドーショッピング。
とりあえず俺は彼女のアドバイザーとして、ボブを気遣う友人として徹した。
んで、彼等の学校生活とか間柄とか雰囲気とか探って、その日は終了。
そこで得た情報は、彼女は外国語関係のゼミを取ってて、
研究室の先生がボブの担当と同じらしく、そこで仲良くなったらしい。
彼女の中では、ボブは大柄で強面なのに、物凄くシャイで心遣いが出来る点が、
可笑しく、可愛いと思っているとの事。
571 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 12:11:46 (p)ID:ta5EcJfz(8)
後日、うちの会社でパソコン発注するから、便乗して買わないかと誘われたんで、
その話を彼女にしたのね、そして購入へ。(結構、値引きされたからね。)
ただ大学生では相当大きな買い物だから、かなり慎重になってたね。
特に業者と直接じゃなく、俺とかが介入する事で詐欺の鴨にされるんじゃないかと
思いっきり警戒されたがw
そんなこんなで、彼女との信頼も得て、気さくに話せる間柄になったのだけど、
全く彼等の関係は進展しない、良い感じなんだけど、それ止まり。
ボブ自身も何度かアタックしたんだけど、彼女の態度ははっきりしなかった(らしい)。
そんな彼女の態度に、ボブの悲しみは深まるばかり。
普段の時には大丈夫そうなんだけど、俺と二人の時はお通夜の時みたいな
表情してたからね、本当に辛そうだった。
1年過ぎた辺りか、彼女に思う事があって確認ついで電話してみた。
簡単にいえば、彼女自身に何かの病気があるんじゃないか、
それでボブの告白を受け入れられないんじゃないかってね。
答は俺の推測通り。
彼女に重い病気があって、小さい頃から患ってたらしい。
身長が低いのもその為みたいだったみたいだった。
彼女自身、ボブに好意を持っているが、病気の事とか容姿に対する悩みとかで、
ボブに事実を打ち明けたり、告白を受け入れられない様だった。
572 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 12:14:02 (p)ID:ta5EcJfz(8)
それから後日、仕事からの帰りに、缶コーヒーを飲みながら立ち話をしていた時、
ボブから「羊羹さん、彼女に何かいいました?」と聞かれた。
数秒の間黙り考えたが隠す事もないので、
「まぁ、俺が彼女に対して思っている事を、聞いてみたが・・・、
何か彼女からニュースでもあったか?」と答えた後、ボブ聞き返す。
ボブは「ええ、まぁ。」と短く、でも確実に彼女からの返答があった事を確認した。
俺が「多分、悪い事と良い事の2つのニュースだろ?」と聞くと、
「そうです。」とボブが答えた。
暫く沈黙の後、ボブが「自分はどうすれば、いいんですかね?」と聞いてきたので、
「冷たい様で申し訳ないけど、自分には恋愛の経験が無いので判らない。
ただ俺なら出来るだけ相手の側にいて、相手の支えになる様にしたい。
今、自分が出来る事を精一杯する以外、自分で出来る方法が無いもの。」と答えた。
奇麗事に過ぎない言葉だったけど、それ以外言葉が見つからなかったのも事実。
それから2週間後、ボブから彼女が大学を休学する事を聞いた。
理由は治療を受ける為。ボブが相当話込んで説得したらしい。
簡単に纏めれば、
「君が僕を受け入れなくてもかまわない。だけど病魔に対する恐怖で、
命を無闇に扱うのはやめて。君を愛する家族達や友人達や僕が悲しむ。
僕は君が、この世からいなくなったら生きていけない。」と。
576 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 12:18:56 (p)ID:ta5EcJfz(8)
数ヶ月後、手術が成功し、彼女は病魔を克服した。
彼女は治療の関係で、学業が1年遅れる事となり、ボブと一緒の年次になってしまったが。
ボブは、学業と仕事の忙しい合間を縫って、病院にいる彼女に会いに行った。
俺も何度か、見舞いには行ったけどさ。
ただ、ボブは彼女に対して、愛の言葉を囁く事を止めていた。
ある種、吹っ切ってしまって、「彼女の幸せを見守れればいい」みたいな
感じになってしまい、関係は進展しないものかと思った。
で、大学卒業前の正月、ついに 時 は 動 い た 。
ボブは3回生の内に、うちの会社に内定が決まり、日本で勤める事に。
んで、卒業前って事で、少しばかりのお祝いとして、
大した事はないけど、俺が食事を驕る事にしたんだけど、
その時に、俺が「卒業したら、みんなバラバラになっちゃうねー。」みたいな事を言ったのね。
ボブは少し悲しそうに、そして遠い目で「そうですねぇ。」と意味深げな同意。
彼女は少し考える表情をして、「あのー、羊羹さんにも、お世話になったんで、
きちんと聞いてもらった方が良いと思ったんですけど・・・」というが、言葉が続かない。
578 :羊羹夜勤 :sage :2009/06/30(火) 12:21:58 (p)ID:ta5EcJfz(8)
その時の俺、多分「はいはい、何?」みたいな、間抜けな返答をしてたハズ。
ボブも、「何だろうなー」みたいな表情。
ボブと俺は二人とも食後のコーヒーを飲みながら完全無警戒、完全無防備。
暫く、彼女が沈黙した後、小さな声で「ボブと付き合おうと思うんです。」
その時の俺とボブ:( ゚д゚ )つc■ ・・・・・・・・
余りの衝撃に数秒間思考停止、その後、数秒声が出ない。
なんとか、出た言葉が「おめでとう」、ある種、意味不明w
その時のボブ:( ゚д゚ )つc■ ・・・・・・・・
こっちみんなw (完全に思考停止)
この日の場面だけは、昨日の様に覚えているw
その後、順調にお付き合いして、割りとすんなり結婚。
まぁ、国際結婚になるから彼女の両親は多少心配してたらしいけど、
手術でのボブの説得の一件が彼女の両親の信頼を大きく得た事が決め手に。
今じゃ、子供2人出来て、幸せな家庭を築いているようです。
まぁ、これで以上です、はい。
2009.07.12 (Sun)
新規開拓なんてしたくない(羊羹シリーズその10・part120スレ)
849 :羊羹夜勤 :2009/05/21(木) 23:48:15 (p)ID:i9/1rqF2(2)
どうも。
知ってる方は知っていると思いますが、
小ネタでも投下できればと思うのですが・・・。
852 :羊羹夜勤 :2009/05/22(金) 00:02:49 (p)ID:FEK07vbk(4)
多分、うちの面子の内容が解らないと思うので、
とりあえず軽く紹介してから投下します。
欧1:以前、大阪出張での新幹線の騒ぎの人。
欧2:彼もいろいろありますw
米:アメリカ人。最近、芸人のパックンぽく見える。
ボ:ボブ・サップの様な強面の黒人米人の営業の人。
ベ:ベトナム人。結構大人しい?
印:インド人。頭が回るが、意外に言葉数は多くない。(他のインド人比
俺:@ピザ。とりあえず彼等の世話人w
853 :羊羹夜勤 :sage :2009/05/22(金) 00:04:03 (p)ID:i9/1rqF2(2)
年末の忘年会にまつわる話。
昨年も暮れに近づき、上司から忘年会の話が出たので、
職場の連中にも聞いてみた場面。
俺:今年の忘年会、何処にする?
欧1:もう、そんな時期ですか・・・自分は鍋で。
その他:自分も、私も、俺m(ry
俺:じゃぁ、とりあえず鍋な。
俺:・・・んで、鍋っつても色々あるから、何にする?
米:シンプルに水炊きとか?
欧1:自分は何でもいいですよ~
ボ:それなら、みぞれ鍋とか。(大根卸しのやつ)
欧2:私は味噌系の物が食べたいですね。
印:あー、石狩鍋とか? >欧2
欧2:そうそう。
ベ:自分も水炊きが・・・
この様に、中々決まらず。そこに上司が・・・
上:羊羹、決まったか?
俺:一応鍋って事になったんですが、何鍋にするかは・・・・
上:決まってない?
俺:ええ、まだ・・・
上:じゃぁ、カレー鍋な。
一同:(´・ω・`)・ω・`)・ω・`)・ω・`)ジェットストリーム しょぼーん
856 :羊羹夜勤 :sage :2009/05/22(金) 00:21:00 (p)ID:FEK07vbk(4)
で、忘年会の話ですが、割と普通w
上司からの当年の反省の話と乾杯。
肉を巡る争奪戦と、摘みと日頃の愚痴を肴にしながら談笑。
締めに「うどん」にするか、「おじや」にするかで議論。
結局、鍋が2つなので、それぞれ別々に。仲良くウマーw
最後に上司の締めの言葉で解散・・・
で、2次会w
場所は某居酒屋で、面子は全員www普通の酔っ払いの宴w
注文が普通に日本語で「黒霧島ロックで~」とか「熱燗2つね~」とか、
お前等、日本慣れし過ぎだろwwwつうか、中の人いるだろwww
とか思いつつ、酒が弱い俺はウーロン茶w
2次会が終わり、割と酔っ払ってる米国人を自宅まで護送。
終電無くなったので近くの漫画喫茶で一夜を明かす・・・俺涙目www
そんな感じです、はい。
871 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/05/22(金) 05:38:45 ID:Oc9qjeF1
> 上:じゃぁ、カレー鍋な。
> 一同:(´・ω・`)・ω・`)・ω・`)・ω・`)ジェットストリーム しょぼーん
外人て上司に対しても平気で口答えするイメージがあったんだけど
みんな素直なんだねw
885 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/05/22(金) 12:25:56 (p)ID:FEK07vbk(4)
>>871
まぁ、それなりにするよw
全然激しくはないけどさ。
話が長くなるから端折ったからね。
実際には・・・
上:カレー鍋な。
米:カレー・・・鍋ですか?(「何それ?」的な言い回し
その他:(ざわ・・・ざわ・・・
欧2:しかしまた、カレー鍋なんですか?
上:まぁ、割と流行ってるみたいだし。
俺:あー・・・みたいですからねぇ。
上:それに体暖まるだろうしさ。駄目かな?
俺:いいんじゃないですかね?中々決まらなかったし。
俺:自分、カレー鍋食べた事なかったんですよ。
上:俺もだよw
一同:・・・(まぁ、今回は新規開拓って事か。
一同:(´・ω・`)・ω・`)・ω・`)・ω・`)ジェットストリーム しょぼーん
この辺の詳細は、こんな感じですw
今年の頭に、また鍋やったんですけどね。
ボブ氏の要望で和風鍋ってことでやったんですけど。
ボブ氏の奥さんとか来て面白かったんですが・・・
しかし、夫婦の身長差40~50cmってwww
まぁ、事情の一部始終は知ってるんですけどね。
話す機会があれば、その時に。
どうも。
知ってる方は知っていると思いますが、
小ネタでも投下できればと思うのですが・・・。
852 :羊羹夜勤 :2009/05/22(金) 00:02:49 (p)ID:FEK07vbk(4)
多分、うちの面子の内容が解らないと思うので、
とりあえず軽く紹介してから投下します。
欧1:以前、大阪出張での新幹線の騒ぎの人。
欧2:彼もいろいろありますw
米:アメリカ人。最近、芸人のパックンぽく見える。
ボ:ボブ・サップの様な強面の黒人米人の営業の人。
ベ:ベトナム人。結構大人しい?
印:インド人。頭が回るが、意外に言葉数は多くない。(他のインド人比
俺:@ピザ。とりあえず彼等の世話人w
853 :羊羹夜勤 :sage :2009/05/22(金) 00:04:03 (p)ID:i9/1rqF2(2)
年末の忘年会にまつわる話。
昨年も暮れに近づき、上司から忘年会の話が出たので、
職場の連中にも聞いてみた場面。
俺:今年の忘年会、何処にする?
欧1:もう、そんな時期ですか・・・自分は鍋で。
その他:自分も、私も、俺m(ry
俺:じゃぁ、とりあえず鍋な。
俺:・・・んで、鍋っつても色々あるから、何にする?
米:シンプルに水炊きとか?
欧1:自分は何でもいいですよ~
ボ:それなら、みぞれ鍋とか。(大根卸しのやつ)
欧2:私は味噌系の物が食べたいですね。
印:あー、石狩鍋とか? >欧2
欧2:そうそう。
ベ:自分も水炊きが・・・
この様に、中々決まらず。そこに上司が・・・
上:羊羹、決まったか?
俺:一応鍋って事になったんですが、何鍋にするかは・・・・
上:決まってない?
俺:ええ、まだ・・・
上:じゃぁ、カレー鍋な。
一同:(´・ω・`)・ω・`)・ω・`)・ω・`)ジェットストリーム しょぼーん
856 :羊羹夜勤 :sage :2009/05/22(金) 00:21:00 (p)ID:FEK07vbk(4)
で、忘年会の話ですが、割と普通w
上司からの当年の反省の話と乾杯。
肉を巡る争奪戦と、摘みと日頃の愚痴を肴にしながら談笑。
締めに「うどん」にするか、「おじや」にするかで議論。
結局、鍋が2つなので、それぞれ別々に。仲良くウマーw
最後に上司の締めの言葉で解散・・・
で、2次会w
場所は某居酒屋で、面子は全員www普通の酔っ払いの宴w
注文が普通に日本語で「黒霧島ロックで~」とか「熱燗2つね~」とか、
お前等、日本慣れし過ぎだろwwwつうか、中の人いるだろwww
とか思いつつ、酒が弱い俺はウーロン茶w
2次会が終わり、割と酔っ払ってる米国人を自宅まで護送。
終電無くなったので近くの漫画喫茶で一夜を明かす・・・俺涙目www
そんな感じです、はい。
871 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/05/22(金) 05:38:45 ID:Oc9qjeF1
> 上:じゃぁ、カレー鍋な。
> 一同:(´・ω・`)・ω・`)・ω・`)・ω・`)ジェットストリーム しょぼーん
外人て上司に対しても平気で口答えするイメージがあったんだけど
みんな素直なんだねw
885 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/05/22(金) 12:25:56 (p)ID:FEK07vbk(4)
>>871
まぁ、それなりにするよw
全然激しくはないけどさ。
話が長くなるから端折ったからね。
実際には・・・
上:カレー鍋な。
米:カレー・・・鍋ですか?(「何それ?」的な言い回し
その他:(ざわ・・・ざわ・・・
欧2:しかしまた、カレー鍋なんですか?
上:まぁ、割と流行ってるみたいだし。
俺:あー・・・みたいですからねぇ。
上:それに体暖まるだろうしさ。駄目かな?
俺:いいんじゃないですかね?中々決まらなかったし。
俺:自分、カレー鍋食べた事なかったんですよ。
上:俺もだよw
一同:・・・(まぁ、今回は新規開拓って事か。
一同:(´・ω・`)・ω・`)・ω・`)・ω・`)ジェットストリーム しょぼーん
この辺の詳細は、こんな感じですw
今年の頭に、また鍋やったんですけどね。
ボブ氏の要望で和風鍋ってことでやったんですけど。
ボブ氏の奥さんとか来て面白かったんですが・・・
しかし、夫婦の身長差40~50cmってwww
まぁ、事情の一部始終は知ってるんですけどね。
話す機会があれば、その時に。
2008.10.07 (Tue)
コンプレックスは最大の武器(羊羹シリーズその9・part92スレ)
39 :羊羹夜勤 :sage :2008/06/16(月) 20:40:35 (p)ID:0PJpLHMy(2)
ご無沙汰しております。
相変わらず、空気読まずに投下。
前の話ですが、当時から3ヶ月程前から大阪から
移動してきた営業氏がおりました。
そして、ある会社の課長さんと打ち合わせする事になったのですが、
その人が米人でして、担当になった営業氏のサポートでお供する事に。
ちなみに課長さんは40代のナイスミドルです。
ただし、その担当の方は来日してから十数年とかなりの
ベテランさんなので、気楽に同行していったのですが、
いざ打ち合わせとなったら、殆ど英語だったんです。
自分も慌てたのですが、営業の人は半分パニック状態に。
とりあえず、自分が進行+通訳して、必死に営業氏がメモを取る状態。
そして営業氏、完全に無口。
打つ合わせ開始から30分程度たった頃、会議室に一人の社員さんが
その課長に相談しに来たのですが・・・
社員:課長、お忙しい所すいません。XX社から○○の緊急の依頼が着てるですが・・・
課長:あかん!あかん!それは○○して、XXしといてや!・・・
二人:( ゜Д゜)ポカーン
課長:( ゜Д゜)!!!!!
課長さん何故か関西弁。一同、暫く沈黙。
40 :羊羹夜勤 :sage :2008/06/16(月) 20:44:11 (p)ID:0PJpLHMy(2)
沈黙を破ったのは、課長さんからでした。
課長:・・・ウチんこと、笑わんの(´・ω・)?
そして、すぐにピンと来た営業氏、やはり同郷?の人間ですね。
営業:もしかして、課長はん関西長かったんですか?
課長:そや、十数年前に来日してから大阪にずっとおって、
先月こっちに移ったもんで、こっちに来たら、みんなに笑われるさかい、
日本語は極力、社内の人間だけにしとるんや。
営業:それは外人の課長さんが関西弁喋るのギャップが可笑しいさかい、
みんな笑うんで、課長さんの事を笑ってる訳じゃありまへんよ。
課長:ほか?(´・ω・)
営業:私も3ヶ月前に大阪から来たんですが、こっちに来て笑われるさかいに、
暫くは凹みまくってたんですけど、逆に相手が自分の事をおもろく見てると
考え直したら、そのまま関西弁でいく事に決めたんですわ。
課長:そか、そやな!(´;ω;`)ぶわっ!
同郷?の営業しの言葉に励まされた様で、感激してました。
その後、課長と営業氏意気投合。大阪出張張りの雰囲気で打ち合わせが進む。
今度は立場が逆転し、自分がメモを取るのが必死な状態に。
その時、自分は仕事に徹する形になったので、自分の分は省略。
現在、その課長さん、積極的に客先との打ち合わせに出る様になり、
かなり顔を売っている模様。
自分も何度か打ち合わせとかでお会いしてますが、元々人柄は気さくで良い人なので、
直ぐに打ち解ける様になったそうです。
以上、お粗末さまでした。
48 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/06/16(月) 23:52:14 ID:9HqUqdGs
>>40
ハリソンフォードがツーカーホン関西のケータイのCMで関西弁喋ってたのは秘密な。
**********
357 :羊羹夜勤 :sage :2008/06/20(金) 20:24:09 (p)ID:EVAXxmrR(2)
完全に乗り遅れたが、本日の昼飯のメニュー話。
サップ(米人):愛妻弁当(日の丸+ひじき+卵焼き+きんぴら)+カップ味噌汁
米人:白ごはん+焼き魚+カップ味噌汁(コンビニで購入)
印度:持ち帰りの牛丼
欧州1:味噌オニギリ+カップ味噌汁
欧州2:たこ焼き+カップうどん+野菜ジュース
ベトナム:カップラーメン(シーフード)+オニギリ
俺:フォー(米の麺のやつ)+持ち帰りのカレー
冷静に考えると俺含め、こいつら駄目だ。色んな意味で。
しかも違和感無く普通に飯食ってるのが・・・_| ̄|...○
ご無沙汰しております。
相変わらず、空気読まずに投下。
前の話ですが、当時から3ヶ月程前から大阪から
移動してきた営業氏がおりました。
そして、ある会社の課長さんと打ち合わせする事になったのですが、
その人が米人でして、担当になった営業氏のサポートでお供する事に。
ちなみに課長さんは40代のナイスミドルです。
ただし、その担当の方は来日してから十数年とかなりの
ベテランさんなので、気楽に同行していったのですが、
いざ打ち合わせとなったら、殆ど英語だったんです。
自分も慌てたのですが、営業の人は半分パニック状態に。
とりあえず、自分が進行+通訳して、必死に営業氏がメモを取る状態。
そして営業氏、完全に無口。
打つ合わせ開始から30分程度たった頃、会議室に一人の社員さんが
その課長に相談しに来たのですが・・・
社員:課長、お忙しい所すいません。XX社から○○の緊急の依頼が着てるですが・・・
課長:あかん!あかん!それは○○して、XXしといてや!・・・
二人:( ゜Д゜)ポカーン
課長:( ゜Д゜)!!!!!
課長さん何故か関西弁。一同、暫く沈黙。
40 :羊羹夜勤 :sage :2008/06/16(月) 20:44:11 (p)ID:0PJpLHMy(2)
沈黙を破ったのは、課長さんからでした。
課長:・・・ウチんこと、笑わんの(´・ω・)?
そして、すぐにピンと来た営業氏、やはり同郷?の人間ですね。
営業:もしかして、課長はん関西長かったんですか?
課長:そや、十数年前に来日してから大阪にずっとおって、
先月こっちに移ったもんで、こっちに来たら、みんなに笑われるさかい、
日本語は極力、社内の人間だけにしとるんや。
営業:それは外人の課長さんが関西弁喋るのギャップが可笑しいさかい、
みんな笑うんで、課長さんの事を笑ってる訳じゃありまへんよ。
課長:ほか?(´・ω・)
営業:私も3ヶ月前に大阪から来たんですが、こっちに来て笑われるさかいに、
暫くは凹みまくってたんですけど、逆に相手が自分の事をおもろく見てると
考え直したら、そのまま関西弁でいく事に決めたんですわ。
課長:そか、そやな!(´;ω;`)ぶわっ!
同郷?の営業しの言葉に励まされた様で、感激してました。
その後、課長と営業氏意気投合。大阪出張張りの雰囲気で打ち合わせが進む。
今度は立場が逆転し、自分がメモを取るのが必死な状態に。
その時、自分は仕事に徹する形になったので、自分の分は省略。
現在、その課長さん、積極的に客先との打ち合わせに出る様になり、
かなり顔を売っている模様。
自分も何度か打ち合わせとかでお会いしてますが、元々人柄は気さくで良い人なので、
直ぐに打ち解ける様になったそうです。
以上、お粗末さまでした。
48 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/06/16(月) 23:52:14 ID:9HqUqdGs
>>40
ハリソンフォードがツーカーホン関西のケータイのCMで関西弁喋ってたのは秘密な。
**********
357 :羊羹夜勤 :sage :2008/06/20(金) 20:24:09 (p)ID:EVAXxmrR(2)
完全に乗り遅れたが、本日の昼飯のメニュー話。
サップ(米人):愛妻弁当(日の丸+ひじき+卵焼き+きんぴら)+カップ味噌汁
米人:白ごはん+焼き魚+カップ味噌汁(コンビニで購入)
印度:持ち帰りの牛丼
欧州1:味噌オニギリ+カップ味噌汁
欧州2:たこ焼き+カップうどん+野菜ジュース
ベトナム:カップラーメン(シーフード)+オニギリ
俺:フォー(米の麺のやつ)+持ち帰りのカレー
冷静に考えると俺含め、こいつら駄目だ。色んな意味で。
しかも違和感無く普通に飯食ってるのが・・・_| ̄|...○
2008.08.02 (Sat)
羊羹小ネタ2(羊羹シリーズその8・part80スレ)
392 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/02/01(金) 18:50:35 ID:EXTV8j0u
ご無沙汰してます、羊羹夜勤です。
昨年末の休み前のこと。
ボブ・サップの様な強面の黒人米人の営業さんが、
2年ぶりの帰省で、実家に土産物を頼まれた話。
さ:いやー困ったなぁ、何であんなに高いんだろう・・・
俺:どうしたの?サップさん
さ:あぁ、羊羹さん。実家の父と兄貴の頼まれ物してね
俺:何か、高い土産物でも頼まれたの?
さ:いや、それ事体は安いんだけど・・・
俺:一体、何を頼まれたのさ?
さ:鉛筆とか、ボールペンとか、消しゴムとか、文房具一式
俺:はぁ?何なのソレ・・・(´・ω・)
さ:使いやすいから、是非とも買って来いと
俺:そうなんだ、じゃぁ、数量がかなりあるとか?
さ:まぁ、量事体もそこそこなんだけど、送料が死ぬほど高いんだよ!
俺:で、一体、何処の会社よ。
さ:UPS(大手国際物流会社)なんだけど、これだけで1万円ってどうよ!?
俺:うん、仕方が無いね、在米の知人に書籍を送った時、俺もそうだったし
さ:おいらのボーナスが・・・il||li(つω-`。)il||li
ちなみに私の時は、本数冊で約5千円取られました(´・ω・)
彼の母親には、奥さんがチョイスして送ったそうです。
正月休み明け、彼に話を聞いてみたところ、家族に大変喜ばれたそうです。
雑文ですまん。
**********
780 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/02/08(金) 16:54:03 (p)ID:OifDX1Jt(2)
>いずれアメリカ人の中でも、こしあん派とつぶあん派に別れて対立するんだろうかw
それで一時、うちの職場の空気が悪くなりましたよ。(外国人数名在籍)
一時期、羊羹の議論はしないのが暗黙のルールになってましたし。
今は双方の意見をとって、会社に羊羹(漉し餡、粒餡両方)常備してますが。
余談。
先日、職場の連中にタイヤキ、差し入れしたらホクホク顔で食ってました。
うちの外国人連中は、餡子大丈夫っぽいので。
それと最近、コンビニの御握りで、「銀シャリ(塩)」の存在を
俺と熱く語りあう、うちの部署の米人の姿があります。
ご無沙汰してます、羊羹夜勤です。
昨年末の休み前のこと。
ボブ・サップの様な強面の黒人米人の営業さんが、
2年ぶりの帰省で、実家に土産物を頼まれた話。
さ:いやー困ったなぁ、何であんなに高いんだろう・・・
俺:どうしたの?サップさん
さ:あぁ、羊羹さん。実家の父と兄貴の頼まれ物してね
俺:何か、高い土産物でも頼まれたの?
さ:いや、それ事体は安いんだけど・・・
俺:一体、何を頼まれたのさ?
さ:鉛筆とか、ボールペンとか、消しゴムとか、文房具一式
俺:はぁ?何なのソレ・・・(´・ω・)
さ:使いやすいから、是非とも買って来いと
俺:そうなんだ、じゃぁ、数量がかなりあるとか?
さ:まぁ、量事体もそこそこなんだけど、送料が死ぬほど高いんだよ!
俺:で、一体、何処の会社よ。
さ:UPS(大手国際物流会社)なんだけど、これだけで1万円ってどうよ!?
俺:うん、仕方が無いね、在米の知人に書籍を送った時、俺もそうだったし
さ:おいらのボーナスが・・・il||li(つω-`。)il||li
ちなみに私の時は、本数冊で約5千円取られました(´・ω・)
彼の母親には、奥さんがチョイスして送ったそうです。
正月休み明け、彼に話を聞いてみたところ、家族に大変喜ばれたそうです。
雑文ですまん。
**********
780 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/02/08(金) 16:54:03 (p)ID:OifDX1Jt(2)
>いずれアメリカ人の中でも、こしあん派とつぶあん派に別れて対立するんだろうかw
それで一時、うちの職場の空気が悪くなりましたよ。(外国人数名在籍)
一時期、羊羹の議論はしないのが暗黙のルールになってましたし。
今は双方の意見をとって、会社に羊羹(漉し餡、粒餡両方)常備してますが。
余談。
先日、職場の連中にタイヤキ、差し入れしたらホクホク顔で食ってました。
うちの外国人連中は、餡子大丈夫っぽいので。
それと最近、コンビニの御握りで、「銀シャリ(塩)」の存在を
俺と熱く語りあう、うちの部署の米人の姿があります。
2008.07.03 (Thu)
羊羹小ネタ(羊羹シリーズその7・part65スレ/part73スレ)
15 :羊羹夜勤 :sage :2007/08/21(火) 21:14:04 (p)ID:Dr+URGYp(3)
今日は皆、定時で全員帰ったと思って気を許し、歌を歌ってたんだけど。
そしたら、7時前にこんな展開が・・・
( ゚∀゚) ♪~(Blurry / 一部分しか歌えない)~
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
|∀゚)ニヤニヤ・・・ ←帰宅途中の米国人
16 :羊羹夜勤 :save :2007/08/21(火) 21:15:04 (p)ID:Dr+URGYp(3)
( ゚д゚ ) !!!!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
|ミ・・・ ←米国人
( ゚д゚ ) ガタッ ・・・・
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚A゚; ) めっ、飯奢るから待ってくれえええぇぇっ!!!
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
口止め料、生姜焼き定食と生ビールで1300円。
先生!これが、あの有名な「孔明の罠」って奴ですか?
**********
780 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2007/11/10(土) 18:50:19 ID:aapvZaSH
ども、羊羹夜勤です。ご無沙汰してます。
・・・といっても、みんな記憶に無いよね。
久しぶりに、面白い話があったので投下。空気読まないけど。
うちの営業で、ボブ・サップみたいな強面の奴がいるんだが、そいつの話。
ちなみに、俺とも打ち合わせ等で、よく会うから全然顔見知り。
先日の夕方、客先の帰り、通りすがりの焼き芋屋で焼き芋を買って来た。
んで、会社の廊下を歩いていると、視線というか死線を感じて、振り返ると奴がいた。
奴の視線の先には俺・・・ ・・・が、持っている焼き芋。
俺:サップさん、これ一個いります?
奴:(゚Д゚)!え、羊羹さん、いいんですか!?
俺:なんか、物凄く欲しそうだったんで・・・
奴:あぁ、すいません、今日昼食取れなかったんで、つい。
俺:そうなんだ、それじゃ2個持ってってください。先日、仕事のフォローしてもらったし。
奴:ありがとうございます! ・・・ もしかして買収ですか?(笑
俺:そんなんじゃないですってwwww 単に、気持ちだから。
で、焼き芋を渡して、立ち去ると・・・
後ろから、「やっきいも、やっきいもー、美味しいなぁ♪」と、歌う奴の声が。
思わず、萌え噴いたたじゃねぇかwwwww
ちなみに、俺が買った焼き芋は、飢えた開発メンバーに食われましたとさ(つД`)
今日は皆、定時で全員帰ったと思って気を許し、歌を歌ってたんだけど。
そしたら、7時前にこんな展開が・・・
( ゚∀゚) ♪~(Blurry / 一部分しか歌えない)~
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
|∀゚)ニヤニヤ・・・ ←帰宅途中の米国人
16 :羊羹夜勤 :save :2007/08/21(火) 21:15:04 (p)ID:Dr+URGYp(3)
( ゚д゚ ) !!!!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
|ミ・・・ ←米国人
( ゚д゚ ) ガタッ ・・・・
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚A゚; ) めっ、飯奢るから待ってくれえええぇぇっ!!!
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
口止め料、生姜焼き定食と生ビールで1300円。
先生!これが、あの有名な「孔明の罠」って奴ですか?
**********
780 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2007/11/10(土) 18:50:19 ID:aapvZaSH
ども、羊羹夜勤です。ご無沙汰してます。
・・・といっても、みんな記憶に無いよね。
久しぶりに、面白い話があったので投下。空気読まないけど。
うちの営業で、ボブ・サップみたいな強面の奴がいるんだが、そいつの話。
ちなみに、俺とも打ち合わせ等で、よく会うから全然顔見知り。
先日の夕方、客先の帰り、通りすがりの焼き芋屋で焼き芋を買って来た。
んで、会社の廊下を歩いていると、視線というか死線を感じて、振り返ると奴がいた。
奴の視線の先には俺・・・ ・・・が、持っている焼き芋。
俺:サップさん、これ一個いります?
奴:(゚Д゚)!え、羊羹さん、いいんですか!?
俺:なんか、物凄く欲しそうだったんで・・・
奴:あぁ、すいません、今日昼食取れなかったんで、つい。
俺:そうなんだ、それじゃ2個持ってってください。先日、仕事のフォローしてもらったし。
奴:ありがとうございます! ・・・ もしかして買収ですか?(笑
俺:そんなんじゃないですってwwww 単に、気持ちだから。
で、焼き芋を渡して、立ち去ると・・・
後ろから、「やっきいも、やっきいもー、美味しいなぁ♪」と、歌う奴の声が。
思わず、萌え噴いたたじゃねぇかwwwww
ちなみに、俺が買った焼き芋は、飢えた開発メンバーに食われましたとさ(つД`)