2013.11.08 (Fri)
How many many いい顔(船シリーズ20・part209スレ)
(※続・中津で天下の夢を見た(船シリーズ19・part207スレ)のつづきです)
268 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/10/25(金) 22:24:41.84 ID:O4APhoZk
船です。
ここしばらく台風が続きましたが皆様、どうお過ごしでしたでしょうか?
6年前に書き込んだ船員達が今どうしてるか?
ちょっとだけ書き込み。
(1)台風が来た際に船長にアドバイスしたのですが
その時の返事がちょっとツボったので。
以下、船長からのメールを一部コピペ。
Dear Mr ○○ Sama,
Ohayo gozaimasu & Ogenky desuka?
(中略)
Many, many 'domo arigato gozaimasu'
Keeping you advd.
Keigu!
普通にGood morning とか使えばいいのに、
何か覚えた日本語を使いたかった様です。
締めに「Keigu(敬具)」で強調してる辺りがなんともはやw
この人には「Haikei(拝啓)」から始まる日本文の書き方を教えておきます(^^)
こんな彼は島唄大好きなユーゴスラビア人。
船長室には今日も宮沢和史の音楽が流れています。
269 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/10/25(金) 22:25:18.44 ID:O4APhoZk
(2)ラーメン大好きだったフィリピン人は。
日本の港に停泊する度にラーメンをバカ食いしていたフィリピン人クルー。
彼は2010年に日本人女性と結婚され、
船員を辞めて日本に住んでいます。
ラーメン屋で出会い、そっから愛を育んだとか(^^)
彼も出世して船長まであと一歩の所までいったのですが、
船長のポストか奥さんかで、
奥さんを選び日本に永住する決心をされたそうです。
写真を見せてもらいましたが若い時の杉本彩さんに良く似た美人さんです。
双子の娘さんも生まれ幸せな毎日を過ごしてるそうです。
(3)寿司、刺身に魅了された台湾人の船長は?
7年ぶりに日本復帰してきました。
お互いに久しぶりだな~と挨拶して再会を祝して食事に行きました。
どこかって?
7年前と同じ大衆食堂です。
船長「ああ・・・・これが食べたかった!恋しかった!」
そういいつつ彼が食べていたのは
キンピラゴボウ、ひじきの煮物、ほうれん草のおひたし、
さんまの塩焼き、大根の味噌汁などなど。
彼は日本の家庭料理が大好き。
どんな高級料理よりも日本でしか食べれない素朴な味が大好きなそうな。
しかし、そんな彼の最後の一言が私の心をえぐった。
船長「で、お前は7年前と同じく独身なのか?」
放っておいてください・・・・・
273 :おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:54:04.90 ID:ArPKhcYQ
>>268-269
お久しぶりです。覚えたての言語ってそういう事したくなりますよねw
皆さんの消息というかその後を教えていただけて大変うれしいです。
台風がきていてその対策も面倒ですが、何事も無く終わってほしいものです。
275 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/10/25(金) 23:11:27.99 ID:O4APhoZk
>>273
>>覚えたての言語ってそういう事したくなりますよねw
あるあるw
船に上がる時、降りる時に日本語で挨拶してくる人の多いこと多いこと(^^)
日本語で挨拶された時は必ず相手を褒める様にしてるのですが、
その時の相手の恥ずかしいような嬉しいような
はにかんだ笑顔がとても微笑ましい物です。
台風は本当にひどくてスケジュールが滅茶苦茶です。
土日出勤ばっか・・・
そちらもお気をつけください。
過去に投稿した船員達は皆、消息がわかってるので
ちょぼちょぼ投稿していきます。
ロシア人船長は一度、ロシアに帰った後
今はシンガポールに行ってるそうなので、
大分でのお話はまだしばらく先になりそうです。
************
今回の記事の出典元
268 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/10/25(金) 22:24:41.84 ID:O4APhoZk
船です。
ここしばらく台風が続きましたが皆様、どうお過ごしでしたでしょうか?
6年前に書き込んだ船員達が今どうしてるか?
ちょっとだけ書き込み。
(1)台風が来た際に船長にアドバイスしたのですが
その時の返事がちょっとツボったので。
以下、船長からのメールを一部コピペ。
Dear Mr ○○ Sama,
Ohayo gozaimasu & Ogenky desuka?
(中略)
Many, many 'domo arigato gozaimasu'
Keeping you advd.
Keigu!
普通にGood morning とか使えばいいのに、
何か覚えた日本語を使いたかった様です。
締めに「Keigu(敬具)」で強調してる辺りがなんともはやw
この人には「Haikei(拝啓)」から始まる日本文の書き方を教えておきます(^^)
こんな彼は島唄大好きなユーゴスラビア人。
船長室には今日も宮沢和史の音楽が流れています。
269 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/10/25(金) 22:25:18.44 ID:O4APhoZk
(2)ラーメン大好きだったフィリピン人は。
日本の港に停泊する度にラーメンをバカ食いしていたフィリピン人クルー。
彼は2010年に日本人女性と結婚され、
船員を辞めて日本に住んでいます。
ラーメン屋で出会い、そっから愛を育んだとか(^^)
彼も出世して船長まであと一歩の所までいったのですが、
船長のポストか奥さんかで、
奥さんを選び日本に永住する決心をされたそうです。
写真を見せてもらいましたが若い時の杉本彩さんに良く似た美人さんです。
双子の娘さんも生まれ幸せな毎日を過ごしてるそうです。
(3)寿司、刺身に魅了された台湾人の船長は?
7年ぶりに日本復帰してきました。
お互いに久しぶりだな~と挨拶して再会を祝して食事に行きました。
どこかって?
7年前と同じ大衆食堂です。
船長「ああ・・・・これが食べたかった!恋しかった!」
そういいつつ彼が食べていたのは
キンピラゴボウ、ひじきの煮物、ほうれん草のおひたし、
さんまの塩焼き、大根の味噌汁などなど。
彼は日本の家庭料理が大好き。
どんな高級料理よりも日本でしか食べれない素朴な味が大好きなそうな。
しかし、そんな彼の最後の一言が私の心をえぐった。
船長「で、お前は7年前と同じく独身なのか?」
放っておいてください・・・・・
273 :おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:54:04.90 ID:ArPKhcYQ
>>268-269
お久しぶりです。覚えたての言語ってそういう事したくなりますよねw
皆さんの消息というかその後を教えていただけて大変うれしいです。
台風がきていてその対策も面倒ですが、何事も無く終わってほしいものです。
275 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/10/25(金) 23:11:27.99 ID:O4APhoZk
>>273
>>覚えたての言語ってそういう事したくなりますよねw
あるあるw
船に上がる時、降りる時に日本語で挨拶してくる人の多いこと多いこと(^^)
日本語で挨拶された時は必ず相手を褒める様にしてるのですが、
その時の相手の恥ずかしいような嬉しいような
はにかんだ笑顔がとても微笑ましい物です。
台風は本当にひどくてスケジュールが滅茶苦茶です。
土日出勤ばっか・・・
そちらもお気をつけください。
過去に投稿した船員達は皆、消息がわかってるので
ちょぼちょぼ投稿していきます。
ロシア人船長は一度、ロシアに帰った後
今はシンガポールに行ってるそうなので、
大分でのお話はまだしばらく先になりそうです。
************
今回の記事の出典元
スポンサーサイト
2013.09.03 (Tue)
続・中津で天下の夢を見た(船シリーズ19・part207スレ)
(※中津で天下の夢を見た(船シリーズ18・part207スレ)のつづきです)
698 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/08/29(木) 22:18:18.54 ID:QF9MqxvP
船です。
前回、書いたロシア人船長が一昨日にやってきたのでその時の話を。
船長「よう!来たぞ!ミーティング始めるぞ。」
私「了解しました。それではスケジュールについてですが・・・」
仕事の話は20分程で終了。
そっから大分県について調べたので聞いてくれとの事でした。
船長「あれから大分県について調べたんだ。
お前の言った事は本当だったんだな!
いや~年甲斐もなく興奮してきたぞ!」
私「唐揚げについてですか?」
船長「勿論!そこでな、すごいのを知ってしまったんだ!
これを見てくれ!」
船長は自分のノートパソコンを見せてきました。
(ちなみにこの人、日本語の読み書きも出来るし
PCに日本語のフォントも入れています。)
画面には、こう記載されていました。
第6回からあげフェスティバル開催
私「からあげフェスティバル・・・ですか?」
船長「そうだ!俺が行くこの時期に
こんな素晴らしい物を開催しているなんて!ヒャッハー!」
私「私も知らなかったですが、こんなのやってるんですね。」
船長「そうなんだよ!これはもう行くしかない!
開催と同時に飛び込んでくるぜ!」
この時の船長のテンションの高さは凄かった・・・・
699 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/08/29(木) 22:18:52.62 ID:QF9MqxvP
自分でここまで調べてくるとは・・・
船長の中ではこのフェスティバルに行くのは決定事項になったようです。
血糖値上がって、また入院しても知らんぞ・・・・
余談ですが・・・
まとめサイトの返信で宇佐市の『太閤』や
中津と宇佐の境の旧国道にある「ふじや」等がお勧めと
具体的に書いて下さった皆さん。
ありがとうございます。
船長に勧めておきました。
船長も早速、メモして店の位置や価格を調べるとの事です。
・・・で船長から一言。
船長「それでその唐揚げにはどんな酒が合うんだ?」
知るかぁっ!!
お粗末でした。
************
今回の記事の出典元
698 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/08/29(木) 22:18:18.54 ID:QF9MqxvP
船です。
前回、書いたロシア人船長が一昨日にやってきたのでその時の話を。
船長「よう!来たぞ!ミーティング始めるぞ。」
私「了解しました。それではスケジュールについてですが・・・」
仕事の話は20分程で終了。
そっから大分県について調べたので聞いてくれとの事でした。
船長「あれから大分県について調べたんだ。
お前の言った事は本当だったんだな!
いや~年甲斐もなく興奮してきたぞ!」
私「唐揚げについてですか?」
船長「勿論!そこでな、すごいのを知ってしまったんだ!
これを見てくれ!」
船長は自分のノートパソコンを見せてきました。
(ちなみにこの人、日本語の読み書きも出来るし
PCに日本語のフォントも入れています。)
画面には、こう記載されていました。
第6回からあげフェスティバル開催
私「からあげフェスティバル・・・ですか?」
船長「そうだ!俺が行くこの時期に
こんな素晴らしい物を開催しているなんて!ヒャッハー!」
私「私も知らなかったですが、こんなのやってるんですね。」
船長「そうなんだよ!これはもう行くしかない!
開催と同時に飛び込んでくるぜ!」
この時の船長のテンションの高さは凄かった・・・・
699 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/08/29(木) 22:18:52.62 ID:QF9MqxvP
自分でここまで調べてくるとは・・・
船長の中ではこのフェスティバルに行くのは決定事項になったようです。
血糖値上がって、また入院しても知らんぞ・・・・
余談ですが・・・
まとめサイトの返信で宇佐市の『太閤』や
中津と宇佐の境の旧国道にある「ふじや」等がお勧めと
具体的に書いて下さった皆さん。
ありがとうございます。
船長に勧めておきました。
船長も早速、メモして店の位置や価格を調べるとの事です。
・・・で船長から一言。
船長「それでその唐揚げにはどんな酒が合うんだ?」
知るかぁっ!!
お粗末でした。
************
今回の記事の出典元
2013.08.26 (Mon)
中津で天下の夢を見た(船シリーズ18・part207スレ)
(※アキバへGo!~後編(船シリーズ17・part69スレ)のつづきです)
533 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/08/18(日) 20:27:40.81 ID:zEc7EyJG
約6年振りですが船です。
皆様暑い中、どうお過ごしでしょうか?
数年の間にお話も溜まって来ましたので、
投稿させていただきます。
「お酒大好きロシア人は唐揚げがお気に入り」:
過去に投稿したお話で、日本に来る度に酒を飲んでたロシア人。
彼は2013年現在、ある船の船長になりました。
そんな彼ですが、あいかわらずお酒は大好き。
しかし、ここ数年ではまり出した物があります。
それは「鳥の唐揚げ」です。
フライドチキンではなく、「鳥の唐揚げ」がいいのだと。
元々、焼き鳥屋で酒と焼き鳥を嗜むのが好きな人なのですが、
「俺はフライドチキンを食べたいんじゃない!
唐揚げを食べたいんだ!」との事。
片栗粉を使ったカリカリの唐揚げに惚れ込んでしまった様です。
534 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/08/18(日) 20:29:49.38 ID:zEc7EyJG
そんな彼に私が教えた事。
「日本には朝昼晩、毎食唐揚げを食べ、
幾多の料理人が美味しい唐揚げを作るべく
毎日腕を競いあってる町がある」と。
船長、目を丸くして驚きました。
船長「さすが、日本!クレイジーだな。
でも、本当に美味い唐揚げを出すのか?
どれくらい美味い唐揚げを出すんだ?」
私「間違いなく日本最高峰の唐揚げを出すさ。
何せあのケンタッキーフライドチキンが3度も逃げ出したくらいさ。」
船長「ほほう。あのケンタッキーがねえ。」
私「ああ。あの町は市民全体が鳥の唐揚げを愛している。
あまりの質の高さにケンタッキーでは勝負にならず
業績不振で撤退したんだよ。
しかし、チキンへの需要はすごく高いので
何度も乗り込んでくる。その度に返り討ちにあってるという訳さ。
今はまた再挑戦してらしいけどね」
船長「そりゃすごい!ぜひ行ってみたい!なんて所なんだ?」
その場所は大分県。残念ながら、船長の航路とは無関係の地域。
はい。ものすごい悔しがってましたよw
挙句の果てに「何故、俺にそんな町を教えた!」
と怒られてしまいました。知らんがな・・・
しかし彼は9月に3ヶ月の休暇になるので
大分県に乗り込むと息巻いています。
大分県宇佐市と中津市の皆さん。
9月中頃に唐揚げを食べる為だけに、
日本に来日したロシア人ファミリーが現れたら
暖かく迎えてあげてくださいw
おそまつ。
(※管理人注・・・中津市からケンタッキーが撤退したのは1995年撤退の1回のみです)
************
今回の記事の出典元
533 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/08/18(日) 20:27:40.81 ID:zEc7EyJG
約6年振りですが船です。
皆様暑い中、どうお過ごしでしょうか?
数年の間にお話も溜まって来ましたので、
投稿させていただきます。
「お酒大好きロシア人は唐揚げがお気に入り」:
過去に投稿したお話で、日本に来る度に酒を飲んでたロシア人。
彼は2013年現在、ある船の船長になりました。
そんな彼ですが、あいかわらずお酒は大好き。
しかし、ここ数年ではまり出した物があります。
それは「鳥の唐揚げ」です。
フライドチキンではなく、「鳥の唐揚げ」がいいのだと。
元々、焼き鳥屋で酒と焼き鳥を嗜むのが好きな人なのですが、
「俺はフライドチキンを食べたいんじゃない!
唐揚げを食べたいんだ!」との事。
片栗粉を使ったカリカリの唐揚げに惚れ込んでしまった様です。
534 :船 ◆HcQ9b2alSw :2013/08/18(日) 20:29:49.38 ID:zEc7EyJG
そんな彼に私が教えた事。
「日本には朝昼晩、毎食唐揚げを食べ、
幾多の料理人が美味しい唐揚げを作るべく
毎日腕を競いあってる町がある」と。
船長、目を丸くして驚きました。
船長「さすが、日本!クレイジーだな。
でも、本当に美味い唐揚げを出すのか?
どれくらい美味い唐揚げを出すんだ?」
私「間違いなく日本最高峰の唐揚げを出すさ。
何せあのケンタッキーフライドチキンが3度も逃げ出したくらいさ。」
船長「ほほう。あのケンタッキーがねえ。」
私「ああ。あの町は市民全体が鳥の唐揚げを愛している。
あまりの質の高さにケンタッキーでは勝負にならず
業績不振で撤退したんだよ。
しかし、チキンへの需要はすごく高いので
何度も乗り込んでくる。その度に返り討ちにあってるという訳さ。
今はまた再挑戦してらしいけどね」
船長「そりゃすごい!ぜひ行ってみたい!なんて所なんだ?」
その場所は大分県。残念ながら、船長の航路とは無関係の地域。
はい。ものすごい悔しがってましたよw
挙句の果てに「何故、俺にそんな町を教えた!」
と怒られてしまいました。知らんがな・・・
しかし彼は9月に3ヶ月の休暇になるので
大分県に乗り込むと息巻いています。
大分県宇佐市と中津市の皆さん。
9月中頃に唐揚げを食べる為だけに、
日本に来日したロシア人ファミリーが現れたら
暖かく迎えてあげてくださいw
おそまつ。
(※管理人注・・・中津市からケンタッキーが撤退したのは1995年撤退の1回のみです)
************
今回の記事の出典元
2008.06.09 (Mon)
アキバへGo!~後編(船シリーズ17・part69スレ)
370 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 03:22:25 (p)ID:kpX70EdN(6)
船です。
いきなりですが続きを・・・・
かくして全員が免税店での買い物(?)を終了。
そこにやってきましたのは、警察!
フィリピン人船員がいきなり職質をうけました。
警官「あ~、君!少しいいかね?」
フィリピン人「はい?なんでしょ?」
警官「君はどこから来たのかね?職業は?そこの彼とはどういう関係かね?」
思い切りラフな格好で歩いていた彼は、少し異質に見えたのかもしれません。
彼は買った物を見せる破目になり、質問は続き・・・
結局、彼は不審者でないと分かってもらえたのですが。
フィリピン人「なんだ、あの警官は?ロシア人やウクライナ人もいるのに
真っ先に俺に質問して来たぞ?俺はそんなに不審者に見えたのか?」
私「いや、それはないと思うが・・・目立つ格好だとは思うがね。」
フィリピン人「何にしても気分のいい物ではないな。仕事なんだろうけどさ・・・」
さすがに気分を悪くしていました。彼は別に何かをしていたわけではなかったのですが・・・
そこで彼の機嫌を治す為にある店に連れて行くことにしましたw
371 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 03:23:29 (p)ID:kpX70EdN(6)
来た所は・・・秋葉原の牛肉で有名なレストラン、万世。
そこでお土産にカツサンドを皆に買ってあげることにしました。
ところが、お土産がわりに買ったのにフィリピン人ったら、
ビルを出てすぐに食べ始めちゃいましたw
フィリピン人「うめえ!なんだ、こりゃ!こんなうまいサンドイッチは初めてだ!」
船長「そんなにうまいのか?じゃあ、私も失敬・・・。(パク)うまい!」
ウクライナ人「どらどら、俺も・・・・。うまい!」
ロシア人はさすがに満腹で食えないみたいでしたが、
ウクライナ人にお土産分を取られ食べられちゃいましたw
ロシア人「あ、こら!俺の分!」
ウクライナ人「おまえはラーメン食ったろ!俺が食ってやる!」
ロシア人「こら、食うな!返せ~!」
万世橋でいい歳こいたおっさん二人の追いかけっこが始まりました!
372 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 03:24:10 (p)ID:kpX70EdN(6)
私「あ~、暑苦しい!二人ともやめてくれw 」
ロシア人「だって、こいつが~・・・」
ウクライナ人「へっへ~w 油断してるお前が悪いんだよ~w」
ロシア人「なに~!」
あ~、また始まってしまいましたw
船長「おまえら~、いい加減にせんと船員手帳の評価が楽しいことになるぞ。
それでいいならやれ。面白いからw」
船長、意地悪w
それを出されては、何もいえませんw
二人はおとなしくなりましたw
ロシア人は納得できないようでしたが・・・
ロシア人「う~、俺のサンドイッチ~・・・」
私「俺のやるから、怒るなよw 機嫌直せw な?」
ロシア人「ありがと~!(ギュウウウウウウウウウ)」
なぜ、秋葉原に来て髭もじゃのおっさんに熱く抱擁されなきゃならんのだああああああああ!
389 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 12:08:52 (p)ID:kpX70EdN(6)
この後、何点か電化製品を見てまわり、そろそろ船に戻る事になりました。
というか、ウクライナ人。
壁に仕込むカメラを購入するなw
荷物を積んでと・・・。
帰りの車の中・・・。
船長「いや~、面白かった。いい買い物も出来たし、言う事はなかった!
モニターも買えたしw」
私.。oO(それ韓国製だけどね・・・)
ウクライナ人「いや~、面白かった。次航海の時も来たいね。」
私.。oO(今度は喧嘩しないでくれよ・・・)
フィリピン人「次こそはじゃんがらラーメンを!」
私.。oO(忘れてなかったのか・・・)
ロシア人「あ!酒飲むの忘れた!」
私.。oO(どんだけ~!!)
390 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 12:09:58 (p)ID:kpX70EdN(6)
・・・というわけで、船に到着。
各自荷物を積み込み。
船長は購入したモニターがでかいので若手クルーを呼びつけて積み込ませてます。
公私混同w
ところが・・・・・w
その船員が・・・そのモニターの国の人w
ロゴを見てすぐに気がつきましたw
船員「キャプテン!このメーカーのを買われたんですか?」
船長「ああ。エージェントと一緒に買ってきたんだ。」
船員「さすが船長!お目が高い!(ここは意訳) 韓国製を選んでくださるとは!」
船長「ん?それは日本製だろう?」
船員「いいえ、韓国製です。サムスンは韓国のメーカーです。」
船長「なに!?おい、エージェント?どういうことだ?」
392 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 12:10:20 (p)ID:kpX70EdN(6)
・・・で、私が説明するとキャプテンの落ち込みようったらすさまじくw
私がそのモニターを引き取ることにしました。
まあ、すぐにヤフオクで処分しちゃったんですがw
船長には私のつてでDELL製の30インチモニターを破格の値段で入手し、
手続きを踏んだ上で船長に売ることにしました。
その話はまたの機会にw
さて・・・その頃、ロシア人は・・・
私がゆずってあげたカツサンドを今度は別の船員に食べられてしまい、
いじけて不貞寝しまいましたw
結局、カツサンドが食べられなかったロシア人船員でした。
次、来た時に用意しててやるから泣くなw
ロシア人「ありがと~!(ギュウウウウウウウウウ)」
ぎゃあああああああああああああああああああ!
おしまいw
船です。
いきなりですが続きを・・・・
かくして全員が免税店での買い物(?)を終了。
そこにやってきましたのは、警察!
フィリピン人船員がいきなり職質をうけました。
警官「あ~、君!少しいいかね?」
フィリピン人「はい?なんでしょ?」
警官「君はどこから来たのかね?職業は?そこの彼とはどういう関係かね?」
思い切りラフな格好で歩いていた彼は、少し異質に見えたのかもしれません。
彼は買った物を見せる破目になり、質問は続き・・・
結局、彼は不審者でないと分かってもらえたのですが。
フィリピン人「なんだ、あの警官は?ロシア人やウクライナ人もいるのに
真っ先に俺に質問して来たぞ?俺はそんなに不審者に見えたのか?」
私「いや、それはないと思うが・・・目立つ格好だとは思うがね。」
フィリピン人「何にしても気分のいい物ではないな。仕事なんだろうけどさ・・・」
さすがに気分を悪くしていました。彼は別に何かをしていたわけではなかったのですが・・・
そこで彼の機嫌を治す為にある店に連れて行くことにしましたw
371 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 03:23:29 (p)ID:kpX70EdN(6)
来た所は・・・秋葉原の牛肉で有名なレストラン、万世。
そこでお土産にカツサンドを皆に買ってあげることにしました。
ところが、お土産がわりに買ったのにフィリピン人ったら、
ビルを出てすぐに食べ始めちゃいましたw
フィリピン人「うめえ!なんだ、こりゃ!こんなうまいサンドイッチは初めてだ!」
船長「そんなにうまいのか?じゃあ、私も失敬・・・。(パク)うまい!」
ウクライナ人「どらどら、俺も・・・・。うまい!」
ロシア人はさすがに満腹で食えないみたいでしたが、
ウクライナ人にお土産分を取られ食べられちゃいましたw
ロシア人「あ、こら!俺の分!」
ウクライナ人「おまえはラーメン食ったろ!俺が食ってやる!」
ロシア人「こら、食うな!返せ~!」
万世橋でいい歳こいたおっさん二人の追いかけっこが始まりました!
372 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 03:24:10 (p)ID:kpX70EdN(6)
私「あ~、暑苦しい!二人ともやめてくれw 」
ロシア人「だって、こいつが~・・・」
ウクライナ人「へっへ~w 油断してるお前が悪いんだよ~w」
ロシア人「なに~!」
あ~、また始まってしまいましたw
船長「おまえら~、いい加減にせんと船員手帳の評価が楽しいことになるぞ。
それでいいならやれ。面白いからw」
船長、意地悪w
それを出されては、何もいえませんw
二人はおとなしくなりましたw
ロシア人は納得できないようでしたが・・・
ロシア人「う~、俺のサンドイッチ~・・・」
私「俺のやるから、怒るなよw 機嫌直せw な?」
ロシア人「ありがと~!(ギュウウウウウウウウウ)」
なぜ、秋葉原に来て髭もじゃのおっさんに熱く抱擁されなきゃならんのだああああああああ!
389 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 12:08:52 (p)ID:kpX70EdN(6)
この後、何点か電化製品を見てまわり、そろそろ船に戻る事になりました。
というか、ウクライナ人。
壁に仕込むカメラを購入するなw
荷物を積んでと・・・。
帰りの車の中・・・。
船長「いや~、面白かった。いい買い物も出来たし、言う事はなかった!
モニターも買えたしw」
私.。oO(それ韓国製だけどね・・・)
ウクライナ人「いや~、面白かった。次航海の時も来たいね。」
私.。oO(今度は喧嘩しないでくれよ・・・)
フィリピン人「次こそはじゃんがらラーメンを!」
私.。oO(忘れてなかったのか・・・)
ロシア人「あ!酒飲むの忘れた!」
私.。oO(どんだけ~!!)
390 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 12:09:58 (p)ID:kpX70EdN(6)
・・・というわけで、船に到着。
各自荷物を積み込み。
船長は購入したモニターがでかいので若手クルーを呼びつけて積み込ませてます。
公私混同w
ところが・・・・・w
その船員が・・・そのモニターの国の人w
ロゴを見てすぐに気がつきましたw
船員「キャプテン!このメーカーのを買われたんですか?」
船長「ああ。エージェントと一緒に買ってきたんだ。」
船員「さすが船長!お目が高い!(ここは意訳) 韓国製を選んでくださるとは!」
船長「ん?それは日本製だろう?」
船員「いいえ、韓国製です。サムスンは韓国のメーカーです。」
船長「なに!?おい、エージェント?どういうことだ?」
392 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/30(日) 12:10:20 (p)ID:kpX70EdN(6)
・・・で、私が説明するとキャプテンの落ち込みようったらすさまじくw
私がそのモニターを引き取ることにしました。
まあ、すぐにヤフオクで処分しちゃったんですがw
船長には私のつてでDELL製の30インチモニターを破格の値段で入手し、
手続きを踏んだ上で船長に売ることにしました。
その話はまたの機会にw
さて・・・その頃、ロシア人は・・・
私がゆずってあげたカツサンドを今度は別の船員に食べられてしまい、
いじけて不貞寝しまいましたw
結局、カツサンドが食べられなかったロシア人船員でした。
次、来た時に用意しててやるから泣くなw
ロシア人「ありがと~!(ギュウウウウウウウウウ)」
ぎゃあああああああああああああああああああ!
おしまいw
2008.06.07 (Sat)
アキバへGo!~前編(船シリーズ16・part68スレ)
856 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 21:45:17 (p)ID:fZTMEHIe(7)
ブオーン!(汽笛と思ってねw)
船です。
世間では3連休でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
今回はちょいと拒否反応を起こされる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
秋葉原ネタです。嫌いな方はNG指定にしておいてください。
以前に書き込んだ船の面子を秋葉原に連れて行きました。
チャーシュー麺好きのフィリピン人とか、やきとり好きのロシア人とかですw
船長の意向で秋葉原に行く事になった彼等を待ち受けるものは・・・・?
乞うご期待!
**********
867 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:02:36 (p)ID:fZTMEHIe(7)
船です。
以前に東芝のノートパソコン、Qosmio F30を求めたポーランド船長。
どこで聞いたのやら、「おい、エージェント!
東京にはアキバという所があるそうじゃないか!どう行くんだ!?」
「秋葉原」でなく「アキバ」という所がなんとも・・・。
この日は休日出勤のうえ、船の滞在時間も長めで、
入港手引きなどをシステムで済ませれば翌日まで特に何もなかったので、
今回は私も一緒に行く事にしました。
なんでもヨドバシAkibaに行きたいとかで・・・
そこに紛れ込んできたのがフィリピン人、ウクライナ人、ロシア人でした。
フィリピン人は秋葉原で有名な「じゃんがらラーメン」を求めてとの事。
味に過剰な期待をするなと言っておきましたがw
ウクライナ人は秋葉原という街に興味があるからと。
「かなりカオスな街と聞いている。楽しみだよ!」
日本人として不安で仕方がなかったです・・・
ロシア人はウクライナ人が行くから~との事。
私「それは口実で酒が飲みたいだけだろ、おまえはw」
ロシア人「ばれたかw ワッハッハw」
まったくもうw
868 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:03:45 (p)ID:fZTMEHIe(7)
今回は電車ではなく、MYカーに乗って秋葉原へレッツゴー。
お台場から高速に乗り、秋葉原へ。
20分足らずで秋葉原に到着。
先日閉店したラオックスのすぐ近くにある
パーキングタワーに車を停める事にしたのですが・・・
皆ががパーキングタワーのシステムを見て驚く驚くw
w(゚0゚*)w オォー w(゚⊿゚;)w オォー w(゚ロ゚;)w オォー
ポーランド人「さすがだ!これこそ、日本だ!」
フィリピン人「ヒュー♪イッツクール!」
ロシア人「ハラショーだ!」
ウクライナ人「これはすごい!」
873 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:21:28 (p)ID:fZTMEHIe(7)
さて、船長他3名を引き連れてヨドバシカメラへ。
船長はパソコンコーナーに向かいました。
もう目を輝かせっぱなしw
私「ノーパソは日本語のしかないでしょ?大丈夫ですか?」
船長「大丈夫!今回はモニターを買いに来たからな。
日本製品ならまず外れはないからな!」
そういって船長はサムスン製のモニターを買って行きました・・・。
あ~あ・・・。
一方他の面子は・・・
ウクライナ人「これはすごいね~、本当に。なんという品揃えだ。
こんなのは他の国じゃ見た事がないよ。」
私「あれ?あんたの船は上海や香港、それに釜山とかにもよってるだろ。
他の国にはないのか?こういうデパートは。」
ウクライナ人「まったくないわけじゃないよ。でも、この品質と価格はないね。
高いって意味じゃないよ?むしろ安い方なんだ。」
私「へ~?そりゃ意外だな。中国なんかは安そうなもんだけどな。」
ウクライナ人「ジャンクショップとかならそりゃ安いだろうが、
こういうデパートでは勝負になってないな。むしろ韓国の方が価格は圧倒的に高いね。」
私「それも意外だな。知らんかったよ。」
ウクライナ人は各パーツの質の高さとその価格の適正さに驚いていました。
私はPCパーツについては詳しくないので、フォローできなかったのですが
ヨドバシのパーツは国際的に見ても質と価格のバランスが取れてるんですかね?
知らなかったですw
そんな中、ロシア人とフィリピン人は・・・・
レストラン街に突撃していたw
880 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:34:01 (p)ID:fZTMEHIe(7)
モニターについてはオチがつくので後ほどw
一方、その頃2人は・・・
フィリピン人「ラーメン♪ラーメン♪」
早速、彼はラーメン屋に行ってましたw
なんか予想通り過ぎて笑うしかありませんでしたw
ロシア人はロシア人で一緒にラーメン食ってたようでして。
このロシア人もフィリピン人に負けず劣らずよく食うので、お店の人がびっくりしてたそうです。
お店の方、見てたらすいませんw でも大喜びだったので許してあげてくださいねw
私、船長、ウクライナ人が8Fで彼らを見つけた時もまだ食べてましたw
ドンブリを重ねてw
なんか二人で勝負してたらしく、相手よりも多く食べた方が
20ドルゲット!という事らしかったのですが・・・
彼らの給料で20ドルはでかいだろうに・・・・・と余計な心配をしてしまいましたw
結果はフィリピン人の勝ちw
ラーメン8杯をたいらげましたw
ロシア人いわく、「うう・・・・ヌードルはもう死ぬまでくいたくねえ・・・」
こいつも5杯食べればすごいと思うのですがw
888 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:54:59 (p)ID:fZTMEHIe(7)
フィリピン人「さあ、次は本番だ!じゃんがらへGOだ!」
私「おい!まだ食うのか!?大丈夫なのか?」
船長「こいつは馬車馬のように食うからな。好きにさせてやってくれw」
ロシア人「せ、船長!勘弁してください!私は無理です!限界です!もう入りません!」
・・・という、ロシア人の必死の頼みでじゃんがらは中止に。
フィリピン人はえらくつまんなそうにしてましたw
私に言わせれば、まだ食いたくなるお前は異常だとw
ヨドバシを出て少し街を見物。
ところが急に全員がヒューマンウオッチング開始w
彼らの視線の先には・・・・
胸に「美少女戦士セーラームーン」と書かれたシャツを着た
40歳くらいの禿頭の男性が・・・・
船長「おい!彼の胸にはなんと書いてあるんだ?というか、あの男性は何者だ?」
私「え~と・・・(汗)キャラクターグッズの販売会社の人でしょう。
宣伝もかねてああして着てるんですよ。」
フィリピン人「言っちゃ悪いが・・・なんか普通の人とは違う気がする。俺の気のせいか?」
私「気のせいだw 彼は仕事熱心なサラリーマンだよw」
ウクライナ人「大変だなあ。ああいうの着せるなら若い女の子とかに
着させればいいのに。正直、異様な光景になってるぞ。」
私「いや、その・・・(汗)」
ロシア人「うぷ!気分悪くなってきた・・・」
私「やめろwここで戻さないでくれw」
ロシア人「わかったわかったw 一服すれば落ち着くだろ・・・」
私「秋葉原は歩きながらの喫煙禁止だ~!」
890 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/26(水) 00:07:03 ID:1y8bootu
続いて一行は免税店へ。
まずは皆が大喜びで買ったのが・・・リュックサック。
かなり大きめのバッグが1000円ちょいで買えたとかで喜んでました。
それと免税店名物の日本人形w
これも全員が購入。
免税店で売ってる日本人形って1500円くらいで売っててわりと気軽に買えるんですね。
知らなかったですわ。
ウクライナ人は店の奥にあるでっかいテレビに釘付け。
船長はデジカメをチェック。
フィリピン人は時計を見てました。
ロシア人は他の買い物客をナンパしておりました。
かくして全員が免税店での買い物(?)を終了。
全員がニコニコしておりました。
しかし・・・・この後にちょっとしたトラブルが・・・・・
以下、明日・・・じゃなかった。26日の夜に続きます。
すいません。今日はここまでということで。
2時に船が来るので出勤します。
それでは。飛ばし飛ばしですいません m(_ _)m
ブオーン!(汽笛と思ってねw)
船です。
世間では3連休でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
今回はちょいと拒否反応を起こされる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
秋葉原ネタです。嫌いな方はNG指定にしておいてください。
以前に書き込んだ船の面子を秋葉原に連れて行きました。
チャーシュー麺好きのフィリピン人とか、やきとり好きのロシア人とかですw
船長の意向で秋葉原に行く事になった彼等を待ち受けるものは・・・・?
乞うご期待!
**********
867 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:02:36 (p)ID:fZTMEHIe(7)
船です。
以前に東芝のノートパソコン、Qosmio F30を求めたポーランド船長。
どこで聞いたのやら、「おい、エージェント!
東京にはアキバという所があるそうじゃないか!どう行くんだ!?」
「秋葉原」でなく「アキバ」という所がなんとも・・・。
この日は休日出勤のうえ、船の滞在時間も長めで、
入港手引きなどをシステムで済ませれば翌日まで特に何もなかったので、
今回は私も一緒に行く事にしました。
なんでもヨドバシAkibaに行きたいとかで・・・
そこに紛れ込んできたのがフィリピン人、ウクライナ人、ロシア人でした。
フィリピン人は秋葉原で有名な「じゃんがらラーメン」を求めてとの事。
味に過剰な期待をするなと言っておきましたがw
ウクライナ人は秋葉原という街に興味があるからと。
「かなりカオスな街と聞いている。楽しみだよ!」
日本人として不安で仕方がなかったです・・・
ロシア人はウクライナ人が行くから~との事。
私「それは口実で酒が飲みたいだけだろ、おまえはw」
ロシア人「ばれたかw ワッハッハw」
まったくもうw
868 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:03:45 (p)ID:fZTMEHIe(7)
今回は電車ではなく、MYカーに乗って秋葉原へレッツゴー。
お台場から高速に乗り、秋葉原へ。
20分足らずで秋葉原に到着。
先日閉店したラオックスのすぐ近くにある
パーキングタワーに車を停める事にしたのですが・・・
皆ががパーキングタワーのシステムを見て驚く驚くw
w(゚0゚*)w オォー w(゚⊿゚;)w オォー w(゚ロ゚;)w オォー
ポーランド人「さすがだ!これこそ、日本だ!」
フィリピン人「ヒュー♪イッツクール!」
ロシア人「ハラショーだ!」
ウクライナ人「これはすごい!」
873 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:21:28 (p)ID:fZTMEHIe(7)
さて、船長他3名を引き連れてヨドバシカメラへ。
船長はパソコンコーナーに向かいました。
もう目を輝かせっぱなしw
私「ノーパソは日本語のしかないでしょ?大丈夫ですか?」
船長「大丈夫!今回はモニターを買いに来たからな。
日本製品ならまず外れはないからな!」
そういって船長はサムスン製のモニターを買って行きました・・・。
あ~あ・・・。
一方他の面子は・・・
ウクライナ人「これはすごいね~、本当に。なんという品揃えだ。
こんなのは他の国じゃ見た事がないよ。」
私「あれ?あんたの船は上海や香港、それに釜山とかにもよってるだろ。
他の国にはないのか?こういうデパートは。」
ウクライナ人「まったくないわけじゃないよ。でも、この品質と価格はないね。
高いって意味じゃないよ?むしろ安い方なんだ。」
私「へ~?そりゃ意外だな。中国なんかは安そうなもんだけどな。」
ウクライナ人「ジャンクショップとかならそりゃ安いだろうが、
こういうデパートでは勝負になってないな。むしろ韓国の方が価格は圧倒的に高いね。」
私「それも意外だな。知らんかったよ。」
ウクライナ人は各パーツの質の高さとその価格の適正さに驚いていました。
私はPCパーツについては詳しくないので、フォローできなかったのですが
ヨドバシのパーツは国際的に見ても質と価格のバランスが取れてるんですかね?
知らなかったですw
そんな中、ロシア人とフィリピン人は・・・・
レストラン街に突撃していたw
880 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:34:01 (p)ID:fZTMEHIe(7)
モニターについてはオチがつくので後ほどw
一方、その頃2人は・・・
フィリピン人「ラーメン♪ラーメン♪」
早速、彼はラーメン屋に行ってましたw
なんか予想通り過ぎて笑うしかありませんでしたw
ロシア人はロシア人で一緒にラーメン食ってたようでして。
このロシア人もフィリピン人に負けず劣らずよく食うので、お店の人がびっくりしてたそうです。
お店の方、見てたらすいませんw でも大喜びだったので許してあげてくださいねw
私、船長、ウクライナ人が8Fで彼らを見つけた時もまだ食べてましたw
ドンブリを重ねてw
なんか二人で勝負してたらしく、相手よりも多く食べた方が
20ドルゲット!という事らしかったのですが・・・
彼らの給料で20ドルはでかいだろうに・・・・・と余計な心配をしてしまいましたw
結果はフィリピン人の勝ちw
ラーメン8杯をたいらげましたw
ロシア人いわく、「うう・・・・ヌードルはもう死ぬまでくいたくねえ・・・」
こいつも5杯食べればすごいと思うのですがw
888 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/25(火) 23:54:59 (p)ID:fZTMEHIe(7)
フィリピン人「さあ、次は本番だ!じゃんがらへGOだ!」
私「おい!まだ食うのか!?大丈夫なのか?」
船長「こいつは馬車馬のように食うからな。好きにさせてやってくれw」
ロシア人「せ、船長!勘弁してください!私は無理です!限界です!もう入りません!」
・・・という、ロシア人の必死の頼みでじゃんがらは中止に。
フィリピン人はえらくつまんなそうにしてましたw
私に言わせれば、まだ食いたくなるお前は異常だとw
ヨドバシを出て少し街を見物。
ところが急に全員がヒューマンウオッチング開始w
彼らの視線の先には・・・・
胸に「美少女戦士セーラームーン」と書かれたシャツを着た
40歳くらいの禿頭の男性が・・・・
船長「おい!彼の胸にはなんと書いてあるんだ?というか、あの男性は何者だ?」
私「え~と・・・(汗)キャラクターグッズの販売会社の人でしょう。
宣伝もかねてああして着てるんですよ。」
フィリピン人「言っちゃ悪いが・・・なんか普通の人とは違う気がする。俺の気のせいか?」
私「気のせいだw 彼は仕事熱心なサラリーマンだよw」
ウクライナ人「大変だなあ。ああいうの着せるなら若い女の子とかに
着させればいいのに。正直、異様な光景になってるぞ。」
私「いや、その・・・(汗)」
ロシア人「うぷ!気分悪くなってきた・・・」
私「やめろwここで戻さないでくれw」
ロシア人「わかったわかったw 一服すれば落ち着くだろ・・・」
私「秋葉原は歩きながらの喫煙禁止だ~!」
890 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/09/26(水) 00:07:03 ID:1y8bootu
続いて一行は免税店へ。
まずは皆が大喜びで買ったのが・・・リュックサック。
かなり大きめのバッグが1000円ちょいで買えたとかで喜んでました。
それと免税店名物の日本人形w
これも全員が購入。
免税店で売ってる日本人形って1500円くらいで売っててわりと気軽に買えるんですね。
知らなかったですわ。
ウクライナ人は店の奥にあるでっかいテレビに釘付け。
船長はデジカメをチェック。
フィリピン人は時計を見てました。
ロシア人は他の買い物客をナンパしておりました。
かくして全員が免税店での買い物(?)を終了。
全員がニコニコしておりました。
しかし・・・・この後にちょっとしたトラブルが・・・・・
以下、明日・・・じゃなかった。26日の夜に続きます。
すいません。今日はここまでということで。
2時に船が来るので出勤します。
それでは。飛ばし飛ばしですいません m(_ _)m
2008.05.16 (Fri)
激しいのがお好き?(船シリーズ15・part64スレ)
685 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/08/18(土) 21:29:12 (p)ID:VYo3aNzV(4)
船です。
暑い日々が続きますが、それは船員にとっても同じ事。
この時期にやってくる船の船員が望む事は・・・・
さっさと自分の仕事を終えて買い物に出かける事!
特に見張り役の奴等はどいつもこいつも、イライラ気味w
インドネシア人A「日本の港で、不審者なんか乗り込んでくるかよ!
こんなに平和なのに!あ~~~!暑い~~!」
インドネシア人B「そうだそうだ!さっさと終わらせろ!出かけさせろ!」
私「知らねえよ!船長に言え!とっとと訪船者名簿に記入させろ!」
こんな感じで話がすぐに脱線する・・・。
船員達は手が空いた者からどんどん出かけていく。
そして真っ先に近くのコンビニに入り、アイスや氷菓子を買っていく。
これはもはや、お約束となっている。
自分が担当している船のほとんどの船員は
「日本の食い物はなんでもうまい!」と勝手な認識をしているらしく、
とりあえず興味を持ったらチャレンジしてみる事にしているそうな。
そんな彼等がこのクソ暑い中によく買うのが・・・「ガリガリ君」と「ピノ」である
688 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/08/18(土) 21:31:38 (p)ID:VYo3aNzV(4)
ガリガリ君はまず値段が安く、あまり小銭を持たない船員達でも
気軽に買えるのでそれがいいみたいです。
それにどこでも売ってますしね。
昔、書いたラムネにはまった船員は今はガリガリ君ソーダ味に転向し、
手があいたらすぐにコンビニに買いに行ってます。
そして、食べ過ぎて腹を壊し、医者にかかる羽目になりました。
な~にをやってるんだか・・・
そして一方、ピノ。
これは食べやすいサイズと味がうけているみたいです。
ウクライナ人やロシア人には特に評判がいいみたいです。
ところがところが・・・昨日、私用でコンビニに行った際に、
一緒に車に乗ってついてきたロシア人がいたんです。
彼はやはりピノを買い、笑顔満面。(もうニッコニコ)
私も彼に釣られてピノを買ったんですが、
彼は帰りの車の中で食べようと思ったらしく、
駐車場まで歩きながらビニールをはがしてたんです。
そしたら、手を滑らせて近くのドブにポチャッ!
。・゚・(ノ0`)・゚・。うぇぇぇ
40を超えたオッサンが泣くな~!暑っくるし~!
691 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/08/18(土) 21:37:46 (p)ID:VYo3aNzV(4)
この時の流れをAAで表現すると・・・
。・゚・(ノ0`)・゚・。うぇぇぇ Σ(゚ロ゚ノ)ノ
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
(ノ_・。)ノ□ヾ(・ω・ ) ナミダヲオフキ
(つд`)ナイテナンカイナイモン…… ┐(゚~゚)┌
Σ( ゚Д゚) □ヽ(・ω・` ) オレノヤルカラモウナクナ・・・
アリガト!(* ̄3 ̄)チュウゥゥ♪ ヒイ━!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
この後、同じ車で彼を送っていくのがものすごく怖くなった昨日の夜でしたw
ロシア人はアメリカ人に負けず劣らず、気を許すと愛情表現がすごい・・・・。
ヤレヤレ・・・ ┐(゚~゚)┌
船です。
暑い日々が続きますが、それは船員にとっても同じ事。
この時期にやってくる船の船員が望む事は・・・・
さっさと自分の仕事を終えて買い物に出かける事!
特に見張り役の奴等はどいつもこいつも、イライラ気味w
インドネシア人A「日本の港で、不審者なんか乗り込んでくるかよ!
こんなに平和なのに!あ~~~!暑い~~!」
インドネシア人B「そうだそうだ!さっさと終わらせろ!出かけさせろ!」
私「知らねえよ!船長に言え!とっとと訪船者名簿に記入させろ!」
こんな感じで話がすぐに脱線する・・・。
船員達は手が空いた者からどんどん出かけていく。
そして真っ先に近くのコンビニに入り、アイスや氷菓子を買っていく。
これはもはや、お約束となっている。
自分が担当している船のほとんどの船員は
「日本の食い物はなんでもうまい!」と勝手な認識をしているらしく、
とりあえず興味を持ったらチャレンジしてみる事にしているそうな。
そんな彼等がこのクソ暑い中によく買うのが・・・「ガリガリ君」と「ピノ」である
688 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/08/18(土) 21:31:38 (p)ID:VYo3aNzV(4)
ガリガリ君はまず値段が安く、あまり小銭を持たない船員達でも
気軽に買えるのでそれがいいみたいです。
それにどこでも売ってますしね。
昔、書いたラムネにはまった船員は今はガリガリ君ソーダ味に転向し、
手があいたらすぐにコンビニに買いに行ってます。
そして、食べ過ぎて腹を壊し、医者にかかる羽目になりました。
な~にをやってるんだか・・・
そして一方、ピノ。
これは食べやすいサイズと味がうけているみたいです。
ウクライナ人やロシア人には特に評判がいいみたいです。
ところがところが・・・昨日、私用でコンビニに行った際に、
一緒に車に乗ってついてきたロシア人がいたんです。
彼はやはりピノを買い、笑顔満面。(もうニッコニコ)
私も彼に釣られてピノを買ったんですが、
彼は帰りの車の中で食べようと思ったらしく、
駐車場まで歩きながらビニールをはがしてたんです。
そしたら、手を滑らせて近くのドブにポチャッ!
。・゚・(ノ0`)・゚・。うぇぇぇ
40を超えたオッサンが泣くな~!暑っくるし~!
691 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/08/18(土) 21:37:46 (p)ID:VYo3aNzV(4)
この時の流れをAAで表現すると・・・
。・゚・(ノ0`)・゚・。うぇぇぇ Σ(゚ロ゚ノ)ノ
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
(ノ_・。)ノ□ヾ(・ω・ ) ナミダヲオフキ
(つд`)ナイテナンカイナイモン…… ┐(゚~゚)┌
Σ( ゚Д゚) □ヽ(・ω・` ) オレノヤルカラモウナクナ・・・
アリガト!(* ̄3 ̄)チュウゥゥ♪ ヒイ━!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
この後、同じ車で彼を送っていくのがものすごく怖くなった昨日の夜でしたw
ロシア人はアメリカ人に負けず劣らず、気を許すと愛情表現がすごい・・・・。
ヤレヤレ・・・ ┐(゚~゚)┌
2008.04.08 (Tue)
セイコーサイコー(船シリーズ14・part57スレ)
507 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/06/24(日) 18:12:45 (p)ID:zONXOBnD(2)
船です。
ご無沙汰してます。
あるフィリピン船での話。
船上での船員との会話。
船員A「はい、ここに記帳をお願いします。名前と乗船時刻を。」
私「はいはい。サインと時刻と・・・・時刻は何時だったかな?」
ここで私は自分の腕時計をみたのですが・・・
A「おお!それはセイコーか!セイコーのか!?すげえすげえ!」
私「ん?ああ、そうだけど・・・つけてみるか?」
A「いいのか!?ありがと~~~!!」
私の腕時計をはめてうっとりしてる船員・・・・
A「ほ~~~~・・・・」
私「そんなにすごいか?というか、よくセイコーを知ってるな」
A「知ってるとも!セイコーの品質はすばらしい!そしてかっこいい!
これを俺が腕につける日がくるなんて!あ、ちょっとまっててくれ!」
その場に待たされ、たたずむ私・・・。
他の船員が数名やってきて・・・
B「どうした?こんな所で。駆け落ちの相手でも待ってるのか?」
私「そうなんだ・・・女房が怖くてな。いっそフィリピンに逃げようかと・・・・って何を言わせるんだよw」
B「ハハハ、ジョークジョーク!でも本当にどうしたんだ?」
私「なんか他の船員が待っててくれって・・・」
・・・とそこで、船員Aが戻ってきた。手にデジカメを持って。
A「お待たせ!早速ですまんが、記念写真を撮らせてくれ!時計をしてる所を!」
私「へ?」
船員はセイコーの時計をしている所を写真に撮りたくてデジカメをもってきたのでした。
そして写真を撮り、大満足の彼。
その後、船長室で打ち合わせをしてる私に高そうなケーキと紅茶を差しいれして船長に・・・
船長「気をつけろ。どうやら奴はお前に気があるようだ。」と思い切り誤解されておりました。
ヤレヤレ・・・ ┐(゚~゚)┌
船です。
ご無沙汰してます。
あるフィリピン船での話。
船上での船員との会話。
船員A「はい、ここに記帳をお願いします。名前と乗船時刻を。」
私「はいはい。サインと時刻と・・・・時刻は何時だったかな?」
ここで私は自分の腕時計をみたのですが・・・
A「おお!それはセイコーか!セイコーのか!?すげえすげえ!」
私「ん?ああ、そうだけど・・・つけてみるか?」
A「いいのか!?ありがと~~~!!」
私の腕時計をはめてうっとりしてる船員・・・・
A「ほ~~~~・・・・」
私「そんなにすごいか?というか、よくセイコーを知ってるな」
A「知ってるとも!セイコーの品質はすばらしい!そしてかっこいい!
これを俺が腕につける日がくるなんて!あ、ちょっとまっててくれ!」
その場に待たされ、たたずむ私・・・。
他の船員が数名やってきて・・・
B「どうした?こんな所で。駆け落ちの相手でも待ってるのか?」
私「そうなんだ・・・女房が怖くてな。いっそフィリピンに逃げようかと・・・・って何を言わせるんだよw」
B「ハハハ、ジョークジョーク!でも本当にどうしたんだ?」
私「なんか他の船員が待っててくれって・・・」
・・・とそこで、船員Aが戻ってきた。手にデジカメを持って。
A「お待たせ!早速ですまんが、記念写真を撮らせてくれ!時計をしてる所を!」
私「へ?」
船員はセイコーの時計をしている所を写真に撮りたくてデジカメをもってきたのでした。
そして写真を撮り、大満足の彼。
その後、船長室で打ち合わせをしてる私に高そうなケーキと紅茶を差しいれして船長に・・・
船長「気をつけろ。どうやら奴はお前に気があるようだ。」と思い切り誤解されておりました。
ヤレヤレ・・・ ┐(゚~゚)┌
2008.03.21 (Fri)
スナック船長(船シリーズ13・part53スレ)
683 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/05/16(水) 22:04:48 (p)ID:FJOmITnw(4)
以前に似た話を投下しましたがその方とは別の話です。
4月某日某船のシップスオフィスにて・・・
船長「おい、船!日本のスナック菓子はうまいな!何を買ってきてもハズレがない!
お菓子を買い漁るのが楽しくて仕方がない!(バリボリバリボリ!)」
私「まあ、確かにうまいとは思うが・・・そればっかり食ってると栄養偏るぞ・・・」
船長の傍らには「ポテコ」「ハッピーターン」「ソフトサラダ煎餅」「チップスターのり塩味」が・・・
船長「うちの女房みたいな事を言うなってw 1ヶ月にいっぺんしか来れないんだから、
来た時くらい好きに食わせろよw」
私「ってか、ここでも他の港でも買い込んでたくさんお土産にしてるだろw
どうみても1か月分近く買ってるだろ!糖尿病になるぞ、あんたw」
さすがに心配して忠告してるんですが・・・聞く耳持たず。
とりあえず打ち合わせをこなしていく、私と船長以下数名・・・・
船長「よし!これで打ち合わせ終了!さて、買い物行くぞ!」
私「お気をつけて~」
船長「おまえもいくんだよ!ほら、車出せ!(既に上着を羽織って出かける気満々)」
私.。oO(やっぱりそうなったか・・・)
ぶっちゃけ私も船長のオーダーなら文句なくサボれるのでありがたいのですがw
船長「野郎共!行くぞ!俺について来い!」
船員数名「了解!キャプテン!」
海賊船じゃないんだから・・・
684 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/05/16(水) 22:05:57 (p)ID:FJOmITnw(4)
やって来た所はコンビニエンスストア。
船長「すぐ♪そこ♪サンクス♪」
私「50代のおっさんが可愛く歌うな! おまけに古い!」
船長はニッコニコで笑顔満面。船員達もニコニコです。
この船長は気前が良くてこういうプライベートの買い物に付き合わせた時は必ず奢ってくれるんです。
船員達も酒のつまみやら何やら奢ってもらえて大喜びです。
そのかわりに荷物持ちをさせられるんですが・・・
そんな中、船長は買い物カゴにポンポンといろんなお菓子を入れていきます。
「カルビーポテトチップス コンソメ味」「暴君ハバネロ」「ポテロング」などなど・・・
私「ポテトばっかりじゃないですかw よっぽど好きなんですねえ。」
船長「そういうお前はレトルトのカレーばっかかよ!」
私「独身だからこういうのが助かるんですよ!放っておいてw」
結局、買い物カゴ3つ分のお菓子を買い漁ってた船長でしたが・・・・
私「船長・・・・あんた、この後の清水でも神戸でも大阪でもまた買うんだろ?マジで大丈夫か!?」
船長「大丈夫!そんな時のためにこれを買った!」
手に持ってるのは・・・「カゴメ 野菜一日これ一杯」、いわゆる野菜ジュース。
私「・・・・で、これが何か?」
船長「これ飲みながら食べれば栄養バランスは完璧だ!
スナックのカロリー&野菜ジュースで栄養補給!日本の諺で『鬼に金棒』という奴だ。」
私「そんな訳ね~だろ!」
この後、船長をもう一度、船に送って行ったのですがその時の若い船員の一言。
船員「船。頼むからキャプテンを止めてくれ。
いくらなんでも会う度にスナック菓子を食わされちゃかなわないよ・・・。」
そしてお菓子好きの船長を乗せた船は出港して行き・・・・・
今朝、1ヶ月ぶりにまたやってきた。
そして船長は開口一番こう語った・・・・
船長「船・・・すまないが、歯医者に連れて行ってくれないか!?」
ヤレヤレ・・・ ┐(゚~゚)┌
以前に似た話を投下しましたがその方とは別の話です。
4月某日某船のシップスオフィスにて・・・
船長「おい、船!日本のスナック菓子はうまいな!何を買ってきてもハズレがない!
お菓子を買い漁るのが楽しくて仕方がない!(バリボリバリボリ!)」
私「まあ、確かにうまいとは思うが・・・そればっかり食ってると栄養偏るぞ・・・」
船長の傍らには「ポテコ」「ハッピーターン」「ソフトサラダ煎餅」「チップスターのり塩味」が・・・
船長「うちの女房みたいな事を言うなってw 1ヶ月にいっぺんしか来れないんだから、
来た時くらい好きに食わせろよw」
私「ってか、ここでも他の港でも買い込んでたくさんお土産にしてるだろw
どうみても1か月分近く買ってるだろ!糖尿病になるぞ、あんたw」
さすがに心配して忠告してるんですが・・・聞く耳持たず。
とりあえず打ち合わせをこなしていく、私と船長以下数名・・・・
船長「よし!これで打ち合わせ終了!さて、買い物行くぞ!」
私「お気をつけて~」
船長「おまえもいくんだよ!ほら、車出せ!(既に上着を羽織って出かける気満々)」
私.。oO(やっぱりそうなったか・・・)
ぶっちゃけ私も船長のオーダーなら文句なくサボれるのでありがたいのですがw
船長「野郎共!行くぞ!俺について来い!」
船員数名「了解!キャプテン!」
海賊船じゃないんだから・・・
684 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/05/16(水) 22:05:57 (p)ID:FJOmITnw(4)
やって来た所はコンビニエンスストア。
船長「すぐ♪そこ♪サンクス♪」
私「50代のおっさんが可愛く歌うな! おまけに古い!」
船長はニッコニコで笑顔満面。船員達もニコニコです。
この船長は気前が良くてこういうプライベートの買い物に付き合わせた時は必ず奢ってくれるんです。
船員達も酒のつまみやら何やら奢ってもらえて大喜びです。
そのかわりに荷物持ちをさせられるんですが・・・
そんな中、船長は買い物カゴにポンポンといろんなお菓子を入れていきます。
「カルビーポテトチップス コンソメ味」「暴君ハバネロ」「ポテロング」などなど・・・
私「ポテトばっかりじゃないですかw よっぽど好きなんですねえ。」
船長「そういうお前はレトルトのカレーばっかかよ!」
私「独身だからこういうのが助かるんですよ!放っておいてw」
結局、買い物カゴ3つ分のお菓子を買い漁ってた船長でしたが・・・・
私「船長・・・・あんた、この後の清水でも神戸でも大阪でもまた買うんだろ?マジで大丈夫か!?」
船長「大丈夫!そんな時のためにこれを買った!」
手に持ってるのは・・・「カゴメ 野菜一日これ一杯」、いわゆる野菜ジュース。
私「・・・・で、これが何か?」
船長「これ飲みながら食べれば栄養バランスは完璧だ!
スナックのカロリー&野菜ジュースで栄養補給!日本の諺で『鬼に金棒』という奴だ。」
私「そんな訳ね~だろ!」
この後、船長をもう一度、船に送って行ったのですがその時の若い船員の一言。
船員「船。頼むからキャプテンを止めてくれ。
いくらなんでも会う度にスナック菓子を食わされちゃかなわないよ・・・。」
そしてお菓子好きの船長を乗せた船は出港して行き・・・・・
今朝、1ヶ月ぶりにまたやってきた。
そして船長は開口一番こう語った・・・・
船長「船・・・すまないが、歯医者に連れて行ってくれないか!?」
ヤレヤレ・・・ ┐(゚~゚)┌
2008.02.04 (Mon)
知らぬが仏(船シリーズ12・part45スレ)
278 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/01/24(水) 21:09:47 (p)ID:+gfEx5zw(3)
船です。
横浜での話。
短めですが、ご勘弁を。
今度の船は台湾系。船員も皆、台湾人。
出港2時間前。
私「出港時間に変更はありません。予定通りでお願いします。」
船員達「了解~」
私「・・・・で、船長は?姿が見えないけど?」
船員A「『ラーメン博物館』に行くとか言ってたぞ?」
私「またラーメンか・・・」
船員A「え?」
私「まあ、いいや。チーフオフィサーはどこに行ったよ?
ワーキングインボイスにサイン貰わないと行けないのに。」
船員B「中華街で『フカヒレまん』を喰うって出て行ったぞ。
あと『大飯店』で食いだめするとか・・・」
私「奴もかよ!じゃ、デューティーオフィサーは?」
船員A「カレーミュージアムに行ってるぞ。
3月で閉館だって聞いたらしく、食いまくってくるとか・・・」
私「ここの連中は喰うことにしか興味がないんかい!」
船員B「何を言うか!俺など昨晩、錦糸町でな・・・」
私「みなまで言うな・・・。」
279 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/01/24(水) 21:13:46 (p)ID:+gfEx5zw(3)
時間がたち、出港1時間前。船長が戻ってきました。
船長「おう、エージェント。来てたか。荷物を置いてくるから待っててくれ。」
船長が自室に荷物を置いて、戻ってくる。
船長「待たせたな。出港の件は問題ないだろ?あとはサインをと・・・。
お!そういやサインといえば、今日出かけた時にすごい人に会ってな。
思わずサインを貰ってしまったよ。」
私「へ~、誰に会ったんですか?」
船長「高木豊」
私「び、微妙だな(汗)・・・というか、なんで台湾人のあんたが高木豊を知ってるんだ!?」
船長「もう何年も横浜に来てるからな。日本の野球はよく知ってるぞ。
試合も何度か見に行ったしな。確か、屋敷ってのと高木とあともう一人で
なんか『トリオ』を組んでたよな?皆、すごい足が速かったぞ」
私「ほえ~、よく知ってるな。今の若いのは誰も知らんぞ。」
船長「ふっふっふ(自慢げ)」
・・などと雑談をして行くうちに船の出港時間が来てしまいました。
出港して行く船を見ながら、私は岸壁でこう思いました。
(´-`).。oO(あのサイン、どう見てもニセモノなんだけどね・・・)
多分、街中で見かけた高木豊にそっくりな人に強引にサインを貰ったんだろうな~と・・・。
知らぬが仏・・・
船です。
横浜での話。
短めですが、ご勘弁を。
今度の船は台湾系。船員も皆、台湾人。
出港2時間前。
私「出港時間に変更はありません。予定通りでお願いします。」
船員達「了解~」
私「・・・・で、船長は?姿が見えないけど?」
船員A「『ラーメン博物館』に行くとか言ってたぞ?」
私「またラーメンか・・・」
船員A「え?」
私「まあ、いいや。チーフオフィサーはどこに行ったよ?
ワーキングインボイスにサイン貰わないと行けないのに。」
船員B「中華街で『フカヒレまん』を喰うって出て行ったぞ。
あと『大飯店』で食いだめするとか・・・」
私「奴もかよ!じゃ、デューティーオフィサーは?」
船員A「カレーミュージアムに行ってるぞ。
3月で閉館だって聞いたらしく、食いまくってくるとか・・・」
私「ここの連中は喰うことにしか興味がないんかい!」
船員B「何を言うか!俺など昨晩、錦糸町でな・・・」
私「みなまで言うな・・・。」
279 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/01/24(水) 21:13:46 (p)ID:+gfEx5zw(3)
時間がたち、出港1時間前。船長が戻ってきました。
船長「おう、エージェント。来てたか。荷物を置いてくるから待っててくれ。」
船長が自室に荷物を置いて、戻ってくる。
船長「待たせたな。出港の件は問題ないだろ?あとはサインをと・・・。
お!そういやサインといえば、今日出かけた時にすごい人に会ってな。
思わずサインを貰ってしまったよ。」
私「へ~、誰に会ったんですか?」
船長「高木豊」
私「び、微妙だな(汗)・・・というか、なんで台湾人のあんたが高木豊を知ってるんだ!?」
船長「もう何年も横浜に来てるからな。日本の野球はよく知ってるぞ。
試合も何度か見に行ったしな。確か、屋敷ってのと高木とあともう一人で
なんか『トリオ』を組んでたよな?皆、すごい足が速かったぞ」
私「ほえ~、よく知ってるな。今の若いのは誰も知らんぞ。」
船長「ふっふっふ(自慢げ)」
・・などと雑談をして行くうちに船の出港時間が来てしまいました。
出港して行く船を見ながら、私は岸壁でこう思いました。
(´-`).。oO(あのサイン、どう見てもニセモノなんだけどね・・・)
多分、街中で見かけた高木豊にそっくりな人に強引にサインを貰ったんだろうな~と・・・。
知らぬが仏・・・
2008.01.31 (Thu)
7杯のラーメン(船シリーズ11・part44スレ)
325 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/01/02(火) 21:05:22 (p)ID:/My9TzK5(4)
船です。
それでは、久々の投下。
その1はスレッドのPART42に投下されてますので、そちらをご覧ください。
その2:フィリピン人、インドネシア人
前回、チャーシュー麺をむさぼっていたフィリピン人の彼は今回も食う気まんまんでやってきました。
そしてこれについていったのがインドネシア人のクルー。
・・・・ちょっと待った!
宗教的に問題ないのか!?チャーシューは豚だぞ!?いいのか、本当に!?
インドネシア人「大丈夫!俺はとっくに神には見放されている。今更、戒律を破った所で怖くもなんともない!」
あんた今まで、何をやってきたんだw
とりあえず止めても無駄そうだったので、自己責任でいってもらいました。
フィリピン人「エージェント!おまえさんの知ってる限りでうまいラーメン屋が密集している所はどこだ!?」
私「ラーメン屋?ここから遠いが恵比寿なんかはうまい店が多いと思うが。」
フィリピン人「エビス?それはどこだ?」
場所と行き方。戻り方を説明・・・。
フィリピン人&インドネシア人「ありがとう!早速いってみるよ」
・・・・・・・・・・時間は過ぎ、出港前。
私「やあ。チャーシュー麺は食ってきたか?」
フィリピン人「ああ!もちろんだ!やはりうまいね~。しかし、日本人は本当に並ぶのが好きだな。
俺が食ってうまいと思った店はどこも混んでて店先に並んでいた。
あれは日本人の習性なのか?」
私「だね。日本人はラーメン好きだしね。」
フィリピン人「おう、俺も大好きだ!やっぱり本場のは違うな。次回もまた食べるよ!」
私「そかそかw ところで今回は何杯くらい食べてきたんだ?」
フィリピン人「7杯。」
私「食いすぎだよ!ところでウマー(インドネシア人)はどうしたんだ?」
フィリピン人「食いすぎでおなか壊してるよ。
本人曰く『こ、これが俺に与えられた罰か・・・』とかなんとか。」
私「ヤレヤレ・・・ ┐(゚~゚)┌」
余談ですが、インドネシア人の船員の名前は(゚д゚)ウマーです。
いや、本当にウマーという名前なんですよw
326 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/01/02(火) 21:06:25 (p)ID:/My9TzK5(4)
その3 ユーゴスラビア人
ユーゴスラビア人「でいご~に花が咲き♪風を呼び嵐がきた~♪」
私「島唄かよ!なんでおまえがその歌を知ってるんだ。というか、
ユーゴでこの歌って流行ったっけ?」
ユーゴスラビア人「ロシア人の奴にCDごと貰ったんだ。本当にいい曲だね。宮沢和史は素晴らしい。」
私「ほほう。」
ユーゴスラビア人「島唄は戦争に対するメッセージがこめられているだろ?
俺の国も地域紛争でメチャクチャになった。たくさんの人が死んだ。
俺の友人も死んだし、家族も負傷した。
それだけにな、この曲にこめられた物が見えてきてしまうんだよ。
この曲ではさとうきび(ウージ)の下で永遠の別れとあるが、俺の国では瓦礫の下だ。
かたや自然の恵みの下で。かたや人間の作りし物の下で・・・
神が目前に現れてくれるなら俺は聞きたいね。どうして人間は互いに殺しあってしまうのか?とね。」
なんかしんみりとしてしまいました。
日本のひとつの曲を聞き、いろいろと考えさせられてしまったみたいでした。
wikiなどを見ればわかると思うのですが、ユーゴスラビアは今はすでに・・・
彼は今後はどうなるのでしょうかねえ。
327 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/01/02(火) 21:07:10 (p)ID:/My9TzK5(4)
その4 ポーランド人
ポーランド人「へい、エージェント!日本製のノートパソコンが欲しいんだがわからないかな?」
私「ノートパソコンといってもメーカーがいろいろあるぞ。お目当てのがあるのか?」
ポーランド人「もちろん!これなんだが、見てくれ。」
そこには東芝のノートパソコンでQosmio F30と書かれておりました。
ポーランド人「どうだ、分かるか?これの英語版が欲しいのだが。」
私「は!?英語版?そんなの売ってないよ。」
ポーランド人「そうかもしれないが、サポートセンターとかにきいて確かめてくれよ~。
あきらめられないんだよ~。」
私「しょうがないなあ・・・・」
その場でサポートセンターに電話。残念ながらその商品はOSは日本語版のみで、
キーボードも日本語のしかないとの返答。
私「だってさ・・・・。残念ながらこのPCは、日本語版のみの扱いだ。
どうしても英語でやりたければ英語版のOSを自分で入れるとかしなくては無理だな。」
ポーランド人「そうか~・・・・(ガックリ)」
気の毒なくらい落ち込んでました。
なんか別の国で、このPCの情報を見たらしくどうしても欲しくてたまらなくなり、
今回の航海で買おうと思ってたそうでした。
メイドインジャパンの強みなのかな、こういうのは。
船です。
それでは、久々の投下。
その1はスレッドのPART42に投下されてますので、そちらをご覧ください。
その2:フィリピン人、インドネシア人
前回、チャーシュー麺をむさぼっていたフィリピン人の彼は今回も食う気まんまんでやってきました。
そしてこれについていったのがインドネシア人のクルー。
・・・・ちょっと待った!
宗教的に問題ないのか!?チャーシューは豚だぞ!?いいのか、本当に!?
インドネシア人「大丈夫!俺はとっくに神には見放されている。今更、戒律を破った所で怖くもなんともない!」
あんた今まで、何をやってきたんだw
とりあえず止めても無駄そうだったので、自己責任でいってもらいました。
フィリピン人「エージェント!おまえさんの知ってる限りでうまいラーメン屋が密集している所はどこだ!?」
私「ラーメン屋?ここから遠いが恵比寿なんかはうまい店が多いと思うが。」
フィリピン人「エビス?それはどこだ?」
場所と行き方。戻り方を説明・・・。
フィリピン人&インドネシア人「ありがとう!早速いってみるよ」
・・・・・・・・・・時間は過ぎ、出港前。
私「やあ。チャーシュー麺は食ってきたか?」
フィリピン人「ああ!もちろんだ!やはりうまいね~。しかし、日本人は本当に並ぶのが好きだな。
俺が食ってうまいと思った店はどこも混んでて店先に並んでいた。
あれは日本人の習性なのか?」
私「だね。日本人はラーメン好きだしね。」
フィリピン人「おう、俺も大好きだ!やっぱり本場のは違うな。次回もまた食べるよ!」
私「そかそかw ところで今回は何杯くらい食べてきたんだ?」
フィリピン人「7杯。」
私「食いすぎだよ!ところでウマー(インドネシア人)はどうしたんだ?」
フィリピン人「食いすぎでおなか壊してるよ。
本人曰く『こ、これが俺に与えられた罰か・・・』とかなんとか。」
私「ヤレヤレ・・・ ┐(゚~゚)┌」
余談ですが、インドネシア人の船員の名前は(゚д゚)ウマーです。
いや、本当にウマーという名前なんですよw
326 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/01/02(火) 21:06:25 (p)ID:/My9TzK5(4)
その3 ユーゴスラビア人
ユーゴスラビア人「でいご~に花が咲き♪風を呼び嵐がきた~♪」
私「島唄かよ!なんでおまえがその歌を知ってるんだ。というか、
ユーゴでこの歌って流行ったっけ?」
ユーゴスラビア人「ロシア人の奴にCDごと貰ったんだ。本当にいい曲だね。宮沢和史は素晴らしい。」
私「ほほう。」
ユーゴスラビア人「島唄は戦争に対するメッセージがこめられているだろ?
俺の国も地域紛争でメチャクチャになった。たくさんの人が死んだ。
俺の友人も死んだし、家族も負傷した。
それだけにな、この曲にこめられた物が見えてきてしまうんだよ。
この曲ではさとうきび(ウージ)の下で永遠の別れとあるが、俺の国では瓦礫の下だ。
かたや自然の恵みの下で。かたや人間の作りし物の下で・・・
神が目前に現れてくれるなら俺は聞きたいね。どうして人間は互いに殺しあってしまうのか?とね。」
なんかしんみりとしてしまいました。
日本のひとつの曲を聞き、いろいろと考えさせられてしまったみたいでした。
wikiなどを見ればわかると思うのですが、ユーゴスラビアは今はすでに・・・
彼は今後はどうなるのでしょうかねえ。
327 :船 ◆HcQ9b2alSw :sage :2007/01/02(火) 21:07:10 (p)ID:/My9TzK5(4)
その4 ポーランド人
ポーランド人「へい、エージェント!日本製のノートパソコンが欲しいんだがわからないかな?」
私「ノートパソコンといってもメーカーがいろいろあるぞ。お目当てのがあるのか?」
ポーランド人「もちろん!これなんだが、見てくれ。」
そこには東芝のノートパソコンでQosmio F30と書かれておりました。
ポーランド人「どうだ、分かるか?これの英語版が欲しいのだが。」
私「は!?英語版?そんなの売ってないよ。」
ポーランド人「そうかもしれないが、サポートセンターとかにきいて確かめてくれよ~。
あきらめられないんだよ~。」
私「しょうがないなあ・・・・」
その場でサポートセンターに電話。残念ながらその商品はOSは日本語版のみで、
キーボードも日本語のしかないとの返答。
私「だってさ・・・・。残念ながらこのPCは、日本語版のみの扱いだ。
どうしても英語でやりたければ英語版のOSを自分で入れるとかしなくては無理だな。」
ポーランド人「そうか~・・・・(ガックリ)」
気の毒なくらい落ち込んでました。
なんか別の国で、このPCの情報を見たらしくどうしても欲しくてたまらなくなり、
今回の航海で買おうと思ってたそうでした。
メイドインジャパンの強みなのかな、こういうのは。